舞城王太郎(まいじょう・おうたろう) 
      
      
        
          
            | 著者:舞城王太郎 | 
            題名:阿修羅ガール | 
           
          
            | 発行所:新潮社 | 
            発行年:2003年(1/30) | 
           
          
            あらすじ 
            恋するアイコがガーリッシュに悩んでる間も世界は大混乱!!殺人鬼はグルグルだし子供は街で大爆発!!魔界天界巻き込んで、怒涛の傑作、今ここに降臨!!!(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★☆☆☆☆ 
            女子高生度★★☆☆☆ | 
           
          
            感想: 
            これを読めば、今どきの女子高生の実態とか心の中とかわかる…って、まさか!(2004年) 
            Amazon→阿修羅ガール | 
           
        
       
       
        
      牧野聖修/五十嵐文彦(まきの・せいしゅう/いがらし・ふみひこ)
      
      
        
          
            | 著者:牧野聖修・五十嵐文彦 | 
            題名:ダライ・ラマの微笑 | 
           
          
            | 発行所:蝸牛社 | 
            発行年:1998年(6/20) | 
           
          
            あらすじ 
            政治家が書いたチベット事情の本。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ  ★★☆☆☆ | 
           
          
            感想: 
            ダラムサラやチベットに行ったときのことは興味深く読んだ。チベット語の主な単語を日本語のカタカナで紹介もしている。(2005年) 
            Amazon→ダライ・ラマの微笑―最新チベット事情 | 
           
        
       
       
  
舛岡はなゑ(ますおか・はなえ) 
| 著者:舛岡はなゑ | 
題名:ハッピーラッキー魔法のメイク | 
 
| 発行所:マキノ出版 | 
発行年:2006年(9/25) | 
 
あらすじ 
日本一のお金持ち・斎藤一人さんも大絶賛!「幸せなお金持ち」になるいちばん簡単な方法。“つやこの法則”を実践すれば、ツイてる人になる!恋も仕事も家庭もうまくいく!(帯より) | 
 
すばらしさ 
面白さ    ★★★★★ 
宇宙の謎度★★★☆☆ | 
 
感想: 
こんな簡単に幸せになれる女性に生まれてよかったと思いました。読んでいるうちにメイクをしたい、特にはなゑさんに眉を書いて欲しいと思いました。女性だけでなく、男性にもおすすめです。メイクのことだけでなく、スゴイことも書いてあります。(2006年) 
Amazon→ハッピーラッキー魔法のメイク―15分で10歳若返り幸せが舞い込む!  | 
 
 
 
  
舛田光洋(ますだ・みつひろ) 
| 著者:舛田光洋 | 
題名:3日で運がよくなる「そうじ力」(文庫) | 
 
| 発行所:三笠書房 | 
発行年:2006年(10/20) | 
 
あらすじ 
たったこれだけで、人生がガラリと好転します!(表紙扉より) | 
 
すばらしさ 
面白さ    ★★★★★ 
宇宙の謎度★★☆☆☆ | 
 
感想: 
片付けられない私でもできそうです。掃除せずにはいられなくなります。(2006年) 
Amazon→3日で運がよくなる「そうじ力」 | 
 
 
 
  
町井登志夫(まちい・としお) 
  
    
      | 著者:町井登志夫 | 
      題名:今池電波聖ゴミマリア | 
     
    
      | 発行所:角川春樹事務所 | 
      発行年:2001年 | 
     
    
      あらすじ 
      暴力と無秩序の支配する世界を圧倒的筆致で描く、近未来スクールバイオレンスSF!(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★☆☆☆ 
      SF度  ★★★★☆ | 
     
    
      感想: 
      2025年の話。ゴミ問題、少子化の行く末がこんなだったら本当に恐ろしい。ありえないことではない、と思うと本当に。(2003年) 
      Amazon→今池電波聖ゴミマリア | 
     
  
 
       
        
      町田康(まちだ・こう)
| 著者:町田康/いしいしんじ | 
題名:人生を歩け! | 
 
| 発行所:毎日新聞社 | 
発行年:2006年(3/25) | 
 
あらすじ 
上京後暮らした街を訪ね、語り合う「人生とは何か」。 | 
 
すばらしさ 
面白さ★★★☆☆ | 
 
感想: 
町田さんファンなら(でなくても?)行ってみたい怪しげな所があるんじゃないかな?(2006年) 
Amazon→人生を歩け! | 
 
 
 
| 著者:町田康 | 
題名:正直じゃいけん | 
 
| 発行所:角川春樹事務所 | 
発行年:2006年(2/8) | 
 
あらすじ 
エッセイ集 | 
 
すばらしさ 
面白さ★★★★★ | 
 
感想: 
やっぱりこの感じのエッセイが一番面白い。(2006年) 
Amazon→正直じゃいけん | 
 
 
 
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:猫にかまけて | 
           
          
            | 発行所:講談社 | 
            発行年:2004年(11/15) | 
           
          
            あらすじ 
            写真と文章で綴る、猫たちとの暮らし(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ★★★★☆ 
            猫度 ★★★★★ | 
           
          
            感想: 
            猫好きにはたまらない! わーおっ!(2005年) 
            Amazon→猫にかまけて | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:パンク侍、斬られて候 | 
           
          
            | 発行所:マガジンハウス | 
            発行年:2004年(3/18) | 
           
          
            あらすじ 
            長編時代小説 従来の時代小説の概念を打ち破る町田康の強烈な言語パワー(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            時代小説は難しい。がしかし、笑える。町田康氏すごすぎ。(2004年) 
            Amazon→パンク侍、斬られて候 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:権現の踊り子 | 
           
          
            | 発行所:講談社 | 
            発行年:2003年(3/24) | 
           
          
            あらすじ 
            鶴の壷/矢細君のストーン/工夫の減さん/権現の踊り子/ふくみ笑い/逆水戸  権現の踊り子は川端康成文学賞受賞作 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★☆ | 
           
          
            感想: 
            どれも独特で面白い。(2004年) 
            Amazon→権現の踊り子 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:テースト・オブ・苦虫1 | 
           
          
            | 発行所:中央公論新社 | 
            発行年:2002年(11/25) | 
           
          
            あらすじ 
            人生の味、苦虫の味 文筆の荒法師 町田康の叫び(帯より)  「ヨミウリウィークリー」2000年10月29日号から2001年8月12日号に掲載されたもの。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★★ | 
           
          
            感想: 
            んー。やっぱりいい。(2004年) 
            Amazon→テースト・オブ・苦虫1 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:爆発道祖神 | 
           
          
            | 発行所:角川書店 | 
            発行年:2002年(7/5) | 
           
          
            あらすじ 
            著者撮影の写真と、写真に触発された鋭敏な文章との組み合わせによる、全く新しい表現形式が完成! 町田康のパワーと才能が凝縮された、全72話の濃密なフォトストーリー集。写真と文の正面衝突。虚構と現実の核融合。(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★★ | 
           
          
            感想: 
            これこそ、「声に出して読みたい日本語」である! すごすぎる。まるごと暗記してしまいたいくらい。写真も面白い。(2004年) 
            Amazon→爆発道祖神 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:きれぎれ | 
           
          
            | 発行所:文藝春秋 | 
            発行年:2000年(7/10) | 
           
          
            あらすじ 
            ふりそそぐ閃光。光にぬめる悪意。ねじ曲がる心と体。空に君臨する俺。時空間をも超越して、町田節がパワフルに炸裂する!(帯より)  きれぎれ/人生の聖   「きれぎれ」は芥川賞受賞作 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            文学的な高度な夢の世界みたいな。文章は面白いがいまひとつ炸裂していない。(2004年) 
            Amazon→きれぎれ   きれぎれ  文春文庫(文庫) | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:つるつるの壷 | 
           
          
            | 発行所:講談社 | 
            発行年:1999年(2/25) | 
           
          
            あらすじ 
            随筆。イエイ。ベリークール。無益なパワーの発散・蒸散・燻蒸・薫煙!町田康の最新爆裂エッセー集。ソーキュート。(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★★ | 
           
          
            感想: 
            こんな面白くてためになるエッセイはめったにあるものではない。(2004年) 
            Amazon→つるつるの壷 | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:屈辱ポンチ | 
           
          
            | 発行所:文藝春秋 | 
            発行年:1998年(12/10) | 
           
          
            あらすじ 
            屈辱ポンチ/けものがれ、俺らの猿と | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★☆ | 
           
          
            感想: 
            面白い。(2004年) 
            Amazon→屈辱ポンチ  屈辱ポンチ 文春文庫(文庫) | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:夫婦茶碗 | 
           
          
            | 発行所:新潮社 | 
            発行年:1998年(1/30) | 
           
          
            あらすじ 
            世紀末日本文藝の堕天使が恥と挫折まみれのダメ人生を笑いのめす最高小説!(帯より)  夫婦茶碗/人間の屑 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★☆ | 
           
          
            感想: 
            夫婦茶碗の最初のほうは落語みたいだ。面白い。(2004年) 
            Amazon→夫婦茶碗   夫婦茶碗    新潮文庫(文庫) | 
           
        
       
       
      
      
        
          
            | 著者:町田康 | 
            題名:くっすん大黒 | 
           
          
            | 発行所:文藝春秋 | 
            発行年:1997年(3/30) | 
           
          
            あらすじ 
            くっすん大黒/河原のアパラ  「くっすん大黒」はドゥマゴ文学賞、野間文芸新人賞受賞 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★★★ | 
           
          
            感想: 
            面白い。たのしい。ところどころは暗記してしまい箇所もある。(2004年) 
            Amazon→くっすん大黒  くっすん大黒 文春文庫(文庫) | 
           
        
       
       
  
松岡武(まつおか・たけし) 
| 著者:松岡武 | 
題名:「色彩と心理」おもしろ事典 | 
 
| 発行所:三笠書房 | 
発行年:2006年(5/10) | 
 
あらすじ 
自分を素敵に見せる色とは? 心を元気にする部屋の彩りって? 365日をハッピーにする「色の魔法」(帯より) | 
 
すばらしさ 
面白さ  ★★★☆☆ | 
 
感想: 
なかなか興味深いことではあります。(2006年) 
Amazon→「色彩と心理」おもしろ事典―“色”が人を動かす!  | 
 
 
 
  
      松谷みよ子(まつたに・みよこ)
      
      
        
          
            | 著者:松谷みよ子 | 
            題名:異界からのサイン | 
           
          
            | 発行所:筑摩書房 | 
            発行年:2004年(9/10) | 
           
          
            あらすじ 
            不思議な実話。聞いた話や著者自身の話。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★★★☆☆ 
            宇宙の謎度★☆☆☆☆ | 
           
          
            感想: 
            ぞぞっとする話、不思議な話が延々と続き、なぜか読むのがやめられない。(2004年) 
            Amazon→異界からのサイン | 
           
        
       
       
        
      黛まどか(まゆずみ・まどか)
      
      
        
          
            | 著者:黛まどか | 
            題名:ここにあなたのいる不思議 | 
           
          
            | 発行所:PHP研究所 | 
            発行年:1999年(3/30) | 
           
          
            あらすじ 
            「TVガイド」「日本経済新聞」「連合」「春野」「小説すばる」などに連載されたショートエッセイ。俳句が添えられている。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            何か神秘的なエッセイを期待していたのだが普通のエッセイだった。伏線はあるかも。(2004年) 
            Amazon→ここにあなたのいる不思議 | 
           
        
       
       
        
三浦明博(みうら・あきひろ) 
  
    
      | 著者:三浦明博 | 
      題名:滅びのモノクローム | 
     
    
      | 発行所:講談社 | 
      発行年:2002年 | 
     
    
      あらすじ 
      CM製作者が手作業で再生した古いフィルム。そこには日本がひた隠しにしてきた過去が映っていた。(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      意外な展開。(2003年) Amazon→滅びのモノクローム | 
     
  
 
 
        
      三浦しをん(みうら・しをん)
      
      
        
          
            | 著者:三浦しをん | 
            題名:乙女なげやり | 
           
          
            | 発行所:太田出版 | 
            発行年:2004年(7/12) | 
           
          
            あらすじ 
            さまよえる乙女の必読バイブル 三浦しをんの爆笑ミラクルエッセイ(帯より) エッセイはHPに掲載されていたもの。「なげやり人生相談」は書き下ろし。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★☆☆☆ | 
           
          
            感想: 
            年代が違うためか、それほど爆笑にはならない。(2004年) 
            Amazon→乙女なげやり | 
           
        
       
       
        
      水谷修(みずたに・おさむ)
      
      
        
          
            | 著者:水谷修 | 
            題名:夜回り先生 | 
           
          
            | 発行所:サンクチュアリ出版 | 
            発行年:2004年(2/25) | 
           
          
            あらすじ 
            夜間学校の教員をしている著者は夜、学校が終わった後夜の街へでかけ、子どもたちに声をかけたりしている。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★☆☆☆ | 
           
          
            感想: 
            本当に子どもたちのことを思っていないとなかなかできることではない。(2004年) 
            Amazon→夜回り先生 | 
           
        
       
       
  
光田秀(みつだ・しげる) 
| 著者:光田秀(編者) | 
題名:賢者たちのメッセージ | 
 
| 発行所:PHP研究所 | 
発行年:2006年(9/12) | 
 
あらすじ 
目に見えない世界の大切な教え  精神世界を知る8人が贈る珠玉の言霊(帯より) 江原啓之・斎藤一人・船井幸雄・葉祥明・小松長生・五日市剛・吉元由美・美輪明宏 | 
 
すばらしさ 
面白さ    ★★★★★ 
宇宙の謎度★★★★☆ | 
 
感想: 
意外な人とかも登場していて驚いた。巻末の「エドガー・ケイシーが残した珠玉の言葉」はすばらしい。(2006年) 
Amazon→賢者たちのメッセージ エドガー・ケイシーに学んだこと | 
 
 
 
  
      みっちゃん先生(みっちゃんせんせい) 
      
      
        
          
            | 著者:みっちゃん先生 | 
            題名:斎藤一人とみっちゃん先生が行く | 
           
          
            | 発行所:KKロングセラーズ | 
            発行年:2004年(8/1) | 
           
          
            あらすじ 
            ウサギがトラに勝つ方法(帯より) 斎藤一人さん作詞の歌他のCD付き | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★★★★★ 
            宇宙の謎度★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            元気が出て自分にも何かできるんじゃないかと思えてきます。CDの歌と胡弓を聴いていると気持ち良くなる。(2005年) 
            Amazon→斎藤一人とみっちゃん先生が行く―ウサギはトラのように生きる必要はないんだよ。 | 
           
        
       
       
        
宮部みゆき(みやべ・みゆき) 
      
      
        
          
            | 著者:宮部みゆき | 
            題名:誰か | 
           
          
            | 発行所:実業之日本社 | 
            発行年:2003年(11/25) | 
           
          
            あらすじ 
            財閥会長の運転手・梶田が自転車に轢き逃げされて命を落とした。広報室で働く編集者・杉村三郎は、義父である会長から遺された娘二人の相談相手に指名される。(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            ハラハラすることなくスイスイ読める。(2004年) 
            Amazon→誰か ----Somebody | 
           
        
       
       
      
  
    
      | 著者:宮部みゆき | 
      題名:R.P.G | 
     
    
      | 発行所:集英社 | 
      発行年:2001年 | 
     
    
      あらすじ 
      ネット上の擬似家族の「お父さん」が刺殺された。その3日前に絞殺された女性と遺留品が共通している。合同捜査の過程で、「模倣犯」の武上刑事と「クロスファイア」の石津刑事が再会し、2つの事件の謎に迫る。・・・ | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      清水義範の解説がおもしろい。(2002年) Amazon→R.P.G.集英社文庫 (文庫) | 
     
  
 
 
  
宮本輝(みやもと・てる) 
  
    
      | 著者:宮本輝 | 
      題名:星宿海への道 | 
     
    
      | 発行所:幻冬舎 | 
      発行年:2003年 | 
     
    
      あらすじ 
      おもちゃ会社の営業マン瀬戸雅人は、同僚と旅した中国南西端カシュガル近郊の村で、子供から買った自転車に乗り忽然と姿を消した。残された千春と失踪後に誕生した幼子のせつ、そして弟・紀代志。雅人の失踪の原因をそれぞれに想い巡らす千春と紀代志。・・・(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      星宿海というのが本当にあるのだろうか。あるのだとしたら見てみたくなった。そして、瀬戸内の温泉にも入ってみたい。以前テレビで作っていた蘇(醍醐)を作るところが出てきて、これも作って食べてみたくなった。(2003年) 
      Amazon→星宿海への道 | 
     
  
 
 
        
      宮本真由美(みやもと・まゆみ) 
      
      
        
          
            | 著者:宮本真由美 | 
            題名:斎藤一人億万長者論 | 
           
          
            | 発行所:KKロングセラーズ | 
            発行年:2005年(12/10) | 
           
          
            あらすじ 
            経済的な成功と精神的な成功、両方とも手に入ります(表紙扉より) 
            斎藤一人さんと9人のお弟子さんの講演CD(2枚)つき。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★★★★★ 
            宇宙の謎度★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            この本で本当に幸せになりました。感謝してます。二度と不幸にはなれなくなってしまいました。CDが素晴らしいです。(2005年) 
            Amazon→斎藤一人 億万長者論 | 
           
        
       
       
        
美輪明宏(みわ・あきひろ) 
      
      
        
          
            | 著者:美輪明宏 | 
            題名:霊ナァンテコワクナイヨー | 
           
          
            | 発行所:PARCO出版 | 
            発行年:2004年(4/8) | 
           
          
            あらすじ 
            人間界と霊界のしくみ/霊的開運法/根元への旅/不思議な話 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★★★☆☆ 
            宇宙の謎度★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            霊の話が多いが、参考になることも多い。(2005年) 
            Amazon→霊ナァンテコワクナイヨー | 
           
        
       
       
      
  
    
      | 著者:美輪明宏 | 
      題名:地獄を極楽にする方法 | 
     
    
      | 発行所:主婦と生活社 | 
      発行年:2003年 | 
     
    
      あらすじ 
      目からウロコが落ち、心から苦しみが消える! 厳しい世の中を生き抜くための「人生の教科書」(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ  ★★☆☆☆ | 
     
    
      感想: 
      耳が痛い事も書かれていて、ドキッとする。暗い内容の人生相談ばかり続けて読むと苦しくなる。明るい話題の本が読みたくなる。(2004年) 
      Amazon→地獄を極楽にする方法 | 
     
  
 
 
  
    
      | 著者:美輪明宏 | 
      題名:強く生きるために | 
     
    
      | 発行所:主婦と生活社 | 
      発行年:2000年 | 
     
    
      あらすじ 
      人生相談に著者が答える | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ    ★★★★☆ 
      宇宙の謎度★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      人生相談の解答がビシバシ効いて気持が良くスッキリする。この人も、生まれる前に自分の人生を決めて生まれてきた、と言っている。地球は魂の修行場だったのです。(2003年) 
      Amazon→強く生きるために | 
     
  
 
 
       
      美輪明宏・齊藤孝(さいとう・たかし)
      
      
        
          
            | 著者:美輪明宏/齊藤孝 | 
            題名:人生讃歌 | 
           
          
            | 発行所:大和書房 | 
            発行年:2004年(5/1) | 
           
          
            あらすじ 
            あなたの精神を解放する快刀乱麻の対論。この世でいちばん大切なこと伝えます!(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            本当のことをハッキリ言っているのでスッキリする。(2004年) 
            Amazon→人生讃歌 愉しく自由に美しく、又のびやかに | 
           
        
       
       
        
      村上春樹(むらかみ・はるき)
      
      
        
          
            | 著者:村上春樹 | 
            題名:フターダーク | 
           
          
            | 発行所:講談社 | 
            発行年:2004年(9/7) | 
           
          
            あらすじ 
            姉と妹。 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            なんなんだ、これは。続きが読みたい。(2005年) 
            Amazon→アフターダーク | 
           
        
       
       
        
村崎友(むらさき・ゆう) 
  
    
      | 著者:村崎友 | 
      題名:風の歌、星の口笛 | 
     
    
      | 発行所:角川書店 | 
      発行年:2004年(5/31) | 
     
    
      あらすじ 
      交通事故で頭を打って入院していた僕は、退院した日に恋人のスウに会いに行く。ところが彼女はどこにもいない。誰も彼女を知らない。僕の記憶がおかしいのか、それとも―。(帯より) 第24回横溝正史ミステリ大賞受賞作。 | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ  ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      SFなのだが、ミステリ。3つの違う時代の物語が同時進行し、最後に答えが出る。それが「風の歌、星の口笛」。(2004年) 
      Amazon→風の歌、星の口笛 | 
     
  
 
 
  
村雨貞郎(むらさめ・さだお) 
  
    
      | 著者:村雨貞郎 | 
      題名:修羅の日々 | 
     
    
      | 発行所:双葉社 | 
      発行年:1999年 | 
     
    
      あらすじ 
      大震災直後の阪神、折尾調査事務所の別所が受けた依頼は、男を一人捜せばすむはずだった……。 | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      ただの探偵の話かと思ったら、15年前のいじめの事になり以外。(2002年) Amazon→修羅の日々 | 
     
  
 
 
  
室井滋(むろい・しげる) 
  
    
      | 著者:室井滋 | 
      題名:心ひだひだ | 
     
    
      | 発行所:マガジンハウス | 
      発行年:2003年 | 
     
    
      あらすじ 
      ちぢに乱れる恋心から、隣の訳あり話まで。余計な想像をミョーにかきたてる、いわくあり気な面白エッセイ。心理テストとともに読み解く新スタイルのエッセイ集。(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ    ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      心理テストとエッセイが一緒になったのは面白い。しかし自分の答えを公表するのは勇気がある。この心理テスト、自分ではけっこう当たっていた。たまに出てくる富山弁が面白い。(2004年) 
      Amazon→心ひだひだ | 
     
  
 
 
  
室井佑月(むろい・ゆづき) 
  
    
      | 著者:室井佑月 | 
      題名:ラブファイアー | 
     
    
      | 発行所:文春ネスコ | 
      発行年:2003年 | 
     
    
      あらすじ 
      バツイチ・シングルマザー・恋愛教祖 ムロイ・ワールド炸裂! 待望の最新エッセイ集 (帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★☆☆☆ | 
     
    
      感想: 
      神秘といわれているバリ島も、この人が行くとこうなる?(2004年) 
      Amazon→ラブ・ファイアー | 
     
  
 
 
  
    
      | 著者:室井佑月 | 
      題名:ドラゴンフライ | 
     
    
      | 発行所:集英社 | 
      発行年:2001年 | 
     
    
      あらすじ 
      OLからホステスへ。失恋をきっかけに「銀座」に足を踏み入れたリュウ。競争。嫉妬。いじめ。女たちの愛と野望が渦巻く世界で、しだいに「銀座の女」になっていくリュウが見たものは。(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ    ★★★★☆ 
      ホステス度 ★★★★★ | 
     
    
      感想: 
      銀座のホステスの仕組みなどわかって興味深い。自分では絶対に体験できないので(あらゆる小説はそうかもしれないけど)。読みやすく、あっという間に読めた。(2002年) 
      Amazon→ドラゴンフライ | 
     
  
 
 
  
    
      | 著者:室井佑月 | 
      題名:作家の花道 | 
     
    
      | 発行所:集英社 | 
      発行年:2000年 | 
     
    
      あらすじ 
      あたしの人生、けっこうすごい。世紀末のどさくさに紛れて、売れっ子作家になってやる。ガッツ、室井!ファイト、室井!ビューティフル室井!ファンタスティック、室井!為せば成る、為さねば成らぬ。(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★★☆ | 
     
    
      感想: 
      考えることとか林真理子に似ているような。本人も憧れているようだ。けっこうスゴイことを平気で書いている。小説からは想像できない性格。(2002年) Amazon→作家の花道集英社文庫 (文庫) | 
     
  
 
 
  
    
      | 著者:室井佑月 | 
      題名:血い花 | 
     
    
      | 発行所:集英社 | 
      発行年:1998年 | 
     
    
      あらすじ 
      短編集 ガーデニング/cosmos/野薔薇の鉢/花園マッサージパーラー/常緑樹のある部屋/血い花/紋白蝶 | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      「血い花」は「ドラゴンフライ」の姉妹版という感じのホステスの話。全部少しエッチ。(2002年) Amazon→血(あか)い花集英社文庫 (文庫) | 
     
  
 
 
        
      望月俊孝(もちづき・としたか) 
      
      
        
          
            | 著者:望月俊孝 | 
            題名:ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術 | 
           
          
            | 発行所:ゴマブックス | 
            発行年:2005年(10/10) | 
           
          
            あらすじ 
            きっと叶うよ、あなたの夢が! 夢の種を育てる7つの秘訣 最速成功へのチケットが手に入る!(帯より) | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ    ★★★★☆ 
            宇宙の謎度★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            勇氣づけブックはお気に入りです。宝地図ってホントにワクワクします。(2005年) 
            Amazon→ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術 | 
           
        
       
       
        
      モブ・ノリオ(もぶ・のりお)
      
      
        
          
            | 著者:モブ・ノリオ | 
            題名:介護入門 | 
           
          
            | 発行所:文藝春秋 | 
            発行年:2004年(8/30) | 
           
          
            あらすじ 
            29歳、無職の〈俺〉。寝たきりの祖母を自宅で介護し、大麻に耽る――。 第98回文学界新人賞・第131回芥川賞受賞 | 
           
          
            すばらしさ 
            面白さ ★★★☆☆ | 
           
          
            感想: 
            難しい。芥川賞受賞でこの本が多くの人に読まれるのは、介護にあたっている人たちの励みになるかもしれない。(2004年) 
            Amazon→介護入門 | 
           
        
       
       
        
森青花(もり・せいか) 
  
    
      | 著者:森青花 | 
      題名:さよなら | 
     
    
      | 発行所:角川書店 | 
      発行年:2003年 | 
     
    
      あらすじ 
      「こころ」だけが生き残ってしまったひいじい・95歳。ほんとうの出逢いはこれからなのかもしれない――。(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      ハチャメチャだが、ちょっとせつない。(2004年) 
      Amazon→さよなら | 
     
  
 
 
  
    
      | 著者:森青花 | 
      題名:BH85 | 
     
    
      | 発行所:新潮社 | 
      発行年:1999年 | 
     
    
      あらすじ 
      みるみる髪が生えてきた!−その一本の電話が人類滅亡のプロローグだった!?ナゾの養毛剤「BH85」が地球を覆いつくす、恐怖の「B・H(バイオ・ハザード)」……だけど、なぜかほんのり温かい”なごみ系”パニック小説!(帯より) | 
     
    
      すばらしさ 
      面白さ ★★★☆☆ | 
     
    
      感想: 
      おもしろい考えかただが、トイレとかどうしていたんだろうか? とか考えてしまう。そんな細かく考えなくても話を楽しめばいいのか。(2002年) Amazon→BH85 | 
     
  
 
 
 
 
   
 
       |