[カメラ・A]=医王山(いおうぜん)です
画面左上端↓が、イオックス・アローザ・スキー場です
医王山全景



























































































[カメラ・D]New医王山(いおうぜん)の一日 (各画面をクリックすると別枠窓に拡大像を表示します)
クリックすると拡大画像で今日の様子を連続表示します
Click連続拡大表示Click
AM 6:00の画像です
6時
AM 7:00の画像です
7時
AM 8:00の画像です
8時
AM 9:00の画像です
9時
AM 10:00の画像です
10時
AM 11:00の画像です
11時
PM 12:00の画像です
12時
PM 1:00の画像です
13時
PM 2:00の画像です
14時
PM 3:00の画像です
15時
PM 4:00の画像です
16時
PM 5:00の画像です
17時
PM 6:00の画像です
18時
PM 7:00の画像です
19時
PM 8:00の画像です
20時
[カメラ・B]=IOXスキー場のクローズアップです
画面左側は、ゴンドラリフトです↓
IOXスキー場
《おことわり》天候等の状況により不鮮明になり、全く見えないこともあります
[カメラ・C]=自宅南側の様子です
(画像取得時刻↓)
自宅南側
(画面右端は、県道臼中線↑)
WeahterEye toyama
画像取得は1時間毎です。画像右上に撮像時刻を書き込んでいます→夜間休止 ※
※:夜間(18時以降〜翌朝6時まで)は、カメラC,Dが最終18時画像、カメラA,Bは、最終23時画像となります。

◇画像をFTP接続でホームページへ自動Upしています。(A・B・C共通)
  画像サイズは、640 x 480 ドット(VGA、24bit color)です
この実験に使っているシステム紹介
 ・COMPRO製ビデオキャプチャーカメラ、他=画像取得用
  → カメラA及びカメラC=付属レンズ(35mm版換算で標準レンズ相当)
     カメラB=付属レンズをファインダー用レンズ(f=約100mm/35mm換算で500mm?相当)に交換
     カメラD=Maxell WS30(VGAデジカメ)
   (A・B・Cどちらも見かけはTV電話用カメラと似ていますが、40万画素程度の精度があります。)
 ・Webcam32(画像取り込み&FTP転送ソフト、シェアウェア25$) ←A・B・C共通

 ・カメラA→パラレル接続=IBM ThinkPad 535X改(WinMe,MMX266MHz)
 ・カメラB→USB接続=Fujitsu FM/V Biblo NC313(Win98,MMX133MHz)
 ・カメラC→USB接続=Sony Vaio PCG505V(Win98SE,MMX300MHz)
 ・カメラD→USB接続=IBM ThinkPad 560z(WinMe.PenII300MHz)※ListCamを使用
 *CHANDORA-2改(WinMe,MMX266MHz)→現在「窓から見た福野」で稼働中(2003年6月〜)
(なお、実験で手動Upすることもあります。全てがこの通りではありません。)
「天文・教育・雑談ページ」 (2000.6.4)
(2004.3月更新/2003.10月更新)

最初の画面へ