読んだ本 著者名順さ行

李朱英のお店
読んだ本目次

ページ内へ移動
 齊藤孝 斎藤一人 酒井順子 桜井邦朋 さくらももこ・(土屋賢ニ) 酒見賢一 佐治晴夫 佐藤愛子 佐藤富雄 式田ティエン 志々目真理子 柴村恵美子 清水克衛 清水ミチコ 清水義範 首藤瓜於 白石一文 不知火京介 白峰 新潮文庫編集部 末永直海 杉崎仁志 鈴木光司 鈴木秀子 関野直行 瀬名秀明 

変な感想しか書けなくてすみません。



 
齊藤孝(さいとう・たかし)
著者:齊藤孝 題名:最終指令ミッション! パッション! ハイテンション!!
発行所:PHP研究所 発行年:2005年(7/1)
あらすじ
手に入れられる3つのパワー(力)(表紙扉より) 「ガツンと一発」シリーズ (第12巻)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
感想:
素晴らしい。このシリーズの最後となるこの本、子ども向けとはいえ大人が読んでもじゅうぶん楽しめるしタメになる。齋藤孝さんは「じゅもん作家」だったのです! こんないい本を読める今の小学生はツイてる! うらやましい。(2005年)
Amazon→最終指令ミッション! パッション! ハイテンション!! 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ
著者:齊藤孝 題名:「好きです。」コクるかコクらないか、それが問題だ!
発行所:PHP研究所 発行年:2005年(5/2)
あらすじ
恋は人生に咲く花だ(表紙扉より) 「ガツンと一発」シリーズ (第11巻)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
爆笑。これは齋藤孝の恋愛告白本か? 齋藤孝の恋に関するいろいろな告白があります。夏木マリさんとの***なことも??(2005年)
Amazon→「好きです。」コクるかコクらないか、それが問題だ! 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ
著者:齊藤孝 題名:ちょっとお金持ちになってみたい人、全員集合!
発行所:PHP研究所 発行年:2005年(3/30)
あらすじ
お金持ちになるためのレッスン七か条(表紙扉より) 「ガツンと一発」シリーズ (第10巻)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
子ども向けのこのような本が今まであったでしょうか。先にタダで与えると後で何倍にもなってかえってくるとか大人向けのお金持ち入門の本とかにも書かれていることではないでしようか。(2005年)
Amazon→ちょっとお金持ちになってみたい人、全員集合! 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ (第10巻)
著者:齊藤孝 題名:絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」!
発行所:PHP研究所 発行年:2005年(2/4)
あらすじ
ピンチを切り抜ける秘密兵器「心・技・体」とは(表紙扉より) 「ガツンと一発」シリーズ (第9巻)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
感想:
これはすごい。「体を液体化」と「スクワット」でたちどころに元気になります。子ども向けなのでとてもわかりやすいです。「心・技・体」!(2005年)
Amazon→絶対うまくいく魔法のじゅもん「心・技・体」!
著者:齊藤孝 題名:心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾
発行所:PHP研究所 発行年:2004年(10/27)
あらすじ
齋藤孝の禁句集「それを言っちゃあ、おしめぇよ!!」(表紙扉より) 「ガツンと一発」シリーズ (第6巻)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
「それを言っちゃあ、おしめぇよ」は読んでいてスッキリする。「うぜぇ」って言葉は笑っちゃうくらいカッコ悪いんですね。翻訳すると「困っちゃったよ〜ん」なんです。(2005年)
Amazon→心をきたえる痛快!言いわけ禁止塾 斎藤孝の「ガツンと一発」シリーズ (第6巻)
著者:齊藤孝 題名:齊藤孝のおすすめブックナビ 絶対感動本50
発行所:マガジンハウス 発行年:2003年(9/18)
あらすじ
泣ける、胸打つ、心に沁みる! 読書力・生きる力を鍛える感動名作50 声に出して読むもよし! 美文・名文・凄みの文 抜粋・引用付き(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
感想:
読んでみたくなる本ばかり。(2004年)
Amazon→斎藤孝のおすすめブックナビ 絶対感動本50
著者:齊藤孝 題名:発想名人
発行所:文藝春秋 発行年:2003年(8/10)
あらすじ
発想の力が日本を救う! ユニークな思考が爆発する超教育エッセイ(帯より) 週刊文春に連載されていたもの
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
読みやすい。絵が面白い。(装画は下谷二助)(2004年)
Amazon→発想名人
 
斎藤一人(さいとう・ひとり)
著者:斎藤一人 題名:愛のセラピー
発行所:KKロングセラーズ 発行年:2007年(5/1)
あらすじ
人間が生きる目的は、人に愛を与えるため。今、目の前にいる人に、愛をいっぱい出していこうよ。(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★☆☆☆
感想:
元気になれる。何冊分かのいいところばかり集めたような本でおトク。(2007年)
Amazon→読むだけで心がホワッとしてくる愛のセラピー
著者:斎藤一人 題名:普通はつらいよ
発行所:マキノ出版 発行年:2007年(4/9)
あらすじ
この本には、私の伝えたいことがすべて書いてあります。そして、本書ですべてを出し尽くしたように思います。(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★★☆
感想:
第二部は衝撃。CD2枚付き。(2007年)
Amazon→普通はつらいよ―おもしろくて、楽しくて、すずやかに生きるコツ
著者:斎藤一人 題名:地球が天国になる話
発行所:KKロングセラーズ 発行年:2006年(3/1)
あらすじ
幸せになる謎が解けた!(帯より) CD2枚付。
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★★★
感想:
2枚のCDがすごいです。いつも怒っている人や自分の謎が解けます。難しいですが、聴けば聴くほど助けられます。素晴らしいです。(2006年)
Amazon→地球が天国になる話
著者:斎藤一人 題名:斎藤一人塾 寺子屋講演会2 心のみそ汁スープ(笑)
発行所:KKロングセラーズ 発行年:2005年(10/10)
あらすじ
この講演を聞いて笑わないことはゼッタイ無理。感動の涙を流さないことは、もっと無理です。(帯より) CD2枚付き(「4人の先生方のお話」「不幸は勘違いから」)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
感想:
もしかして自分に聴かせるためにこの人たちが体験してくれたのかな? なんて思ってしまいました。(2005年)
Amazon→斎藤一人塾寺子屋講演会〈2〉心のみそ汁スープ(笑)
著者:斎藤一人 題名:斎藤一人塾 寺子屋講演会1 心のみそ汁スープ(笑)
発行所:KKロングセラーズ 発行年:2005年(5/1)
あらすじ
この講演を聞いて笑わないことはゼッタイ無理。感動の涙を流さないことは、もっと無理です。(帯より) CD2枚付き(「4人の先生方のお話」「足りるを知る」)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
感想:
寺子屋まで行かなくてもいろんな人の体験談が聴けるなんて幸せです。楽しい人の話はCDをかけているだけで部屋が明るくなります。(2005年)
Amazon→斎藤一人塾 寺子屋講演会1 心のみそ汁スープ(笑)
著者:斎藤一人 題名:変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話
発行所:角川書店 発行年:2004年(12/25)
あらすじ
長者番付日本一の「いいことが連続して起こる!」話 マスコミに全く登場しない著者の「ツイてる!」ためのしあわせ法則(帯より) CD付き
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
CDは、斎藤一人さんと、一人さんのまわりの人たちの雰囲気がわかってツイてる! 「ツイてる!」の続きの話が聴けます。(2005年)
Amazon→変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話
著者:斎藤一人 題名:ツイてる!
発行所:角川書店 発行年:2004年(8/10)
あらすじ
あの大金持ちの秘密がわかる これが最後の書き下ろし 斎藤一人「上級の話」CD付き(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
いいところばかり集めた本みたいだ。素晴らしい。CDも。100回聴きたい。(2004年)
Amazon→ツイてる! 角川ONEテーマ21
著者:斎藤一人 題名:変な人が書いた驚くほどツイてる話(文庫)
発行所:三笠書房 発行年:2003年(11/10)
あらすじ
総合法令出版「変な人の書いたツイてる話」と「変な人の書いたツイてる話U」を加筆・再編集したもの。
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
話し言葉なのでわかりやすい。この本と出会えて私は本当にツイてる! 何度でも読みたい。読むたびについてくる。(2004年)
Amazon→変な人が書いた驚くほどツイてる話 知的生きかた文庫
著者:斎藤一人 題名:変な人の書いたツイてる話U
発行所:総合法令出版 発行年:2000年(10/6)
あらすじ
平成11年9月大阪のオーバルホールで行われた斎藤一人氏の「最初で最後の講演」の第二部・フリートークのCDと本
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
へぇ〜という話ばかり。試してみたくてウズウズします。(2005年)
Amazon→変な人の書いたツイてる話〈PART2〉
 
酒井順子(さかい・じゅんこ)
著者:酒井順子 題名:負け犬の遠吠え
発行所:講談社 発行年:2003年(10/27)
あらすじ
負け犬とは、未婚、子ナシ、三十代以上の女性。自分は負け犬であるという著者の負け犬エッセイ。
すばらしさ
面白さ★★★☆☆
感想:
世の中にはいろいろな人がいるのだ。みんな違ってみんないい。面白い。(2005年)
Amazon→負け犬の遠吠え

 
桜井邦朋(さくらい・くにとも)

著者:桜井邦朋 題名:宇宙のゆらぎが生命を創った
発行所:PHP研究所 発行年:1996年
あらすじ
現代物理学が「人間存在」の本質に迫る
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
著者は神奈川大学教授・元NASA主任研究員。宇宙の意思、といったことがでてくる。最初の頃に読んでいたならインパクトがあったかもしれないが、今はあまり驚かない。(2002年)
Amazon→宇宙のゆらぎが生命を創った―現代物理学が「人間存在」の本質に迫る

 
さくらももこ(さくら・ももこ)

著者:さくらももこ 題名:おんぶにだっこ
発行所:小学館 発行年:2006年(11/20)
あらすじ
さくらももこさん幼年期の思い出エッセイ。
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
こんな小さいときのことを覚えているなんてスゴイ。本文もあとがきも、今までのエッセイとは違うと感じた。(2007年)
Amazon→おんぶにだっこ
著者:さくらももこ 題名:焼きそばうえだ
発行所:小学館 発行年:2006年(5/20)
あらすじ
植田さんのためにバリでヤキソバ屋を始めることになる。
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
冗談(?)を本当に実行してしまう行動力がスゴイ。(2006年)
Amazon→焼きそばうえだ
著者:さくらももこ 題名:ももこタイムス
発行所:集英社 発行年:2005年(9/30)
あらすじ
西へ東へ駆け回って面白ネタをレポートした「MORE」の人気連載が、装いも新たに一冊の本になりました。(表紙扉より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
相変わらず面白い健康の研究を続けているのだと思うとうれしいです。何回にもわたるガイコツの件は爆笑でした。(2005年)
Amazon→ももこタイムス
著者:さくらももこ 題名:ひとりずもう
発行所:小学館 発行年:2005年(8/10)
あらすじ
小学校高学年からデビューが決まるまでのときのことを書いたエッセイ。
すばらしさ
面白さ ★★★★★
感想:
テレビに出てくるような「青春」ではなくて、さくらさんの何事も起こらないタダラダラした青春(でもそれが面白く書かれていて)というのが、親近感があって面白い。「方向転換」からは感動的でした。もしかしたらこれは、願望達成法本?(2006年)
Amazon→ひとりずもう
著者:さくらももこ 題名:ももこの21世紀日記N’04
発行所:幻冬舎 発行年:2005年(2/10)
あらすじ
さくらももこ携帯サイトに掲載された「ももこの近況」2003年11月〜2004年10月末をまとめたもの。
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
中身の面白さと、あとがきの内容の差に驚いたりします。(2005年)
Amazon→ももこの21世紀日記〈N’04〉
著者:さくらももこ 題名:ももこの70年代手帖
発行所:幻冬舎 発行年:2004年(9/30)
あらすじ
ももこワールドのルーツをめぐる楽しいエッセイです。(帯より)  ミルコとの会話とエッセイ。
すばらしさ
面白さ   ★★★★★
70年代度★★★★★
感想:
60、70年代のことがくわしく語られていて懐かしく面白い。さくらももこさんは、よくこれだけ詳しく覚えていると感心する。(2004年)
Amazon→ももこの70年代手帖
著者:さくらももこ 題名:ももこの21世紀日記N’03
発行所:幻冬舎 発行年:2004年
あらすじ
さくらももこ携帯サイトに掲載された「ももこの近況」2002年11月〜2003年10月末をまとめたもの。
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
中身のおもしろエッセイと宇宙的な感じの「あとがき」、いいねぇ。(2004年)
Amazon→ももこの21世紀日記〈N’03〉
著者:さくらももこ 題名:ももこの21世紀日記N’02
発行所:幻冬舎 発行年:2003年
あらすじ
iモード/さくらももこサイトに掲載された「ももこの近況」2001年10月〜2002年10月初旬をまとめたもの。
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
早く続きが読みたくなった。(2003年)
Amazon→ももこの21世紀日記〈N’02〉
著者:さくらももこ 題名:ももこの21世紀日記N’01
発行所:幻冬舎 発行年:2002年
あらすじ
NTTDoCoMoiモードのサイト「@さくらももこ」に掲載された「ももこの近況」2000年10月〜2001年9月末に加筆、訂正したもの。
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
富士山とかで読んだ記事で知っていることなどが重なっていたりするが、違う視点でも見られる。文字が少ないのですぐに読めた。(2003年)
Amazon→ももこの21世紀日記 (N’01)
著者:さくらももこ 題名:のほほん絵日記
発行所:集英社 発行年:2000年
あらすじ
一九九九年のサントリー『続のほほん茶』のキャンペーンで、私の日常の中のちょっとしたできごとをひとコマ漫画で描いていました。キャンペーンの期間中、たくさんの皆様から応援をいただき、とてもうれしかったです。この本には、新しく描きおろした作品もいっぱい入ってますので、また楽しんでいただけたら幸せです。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
(2002年)
Amazon→のほほん絵日記
著者:さくらももこ 題名:さくら日和
発行所:集英社 発行年:1999年
あらすじ
息子が、最近また私のことをさくらももこではないかと疑いだしている。・・・(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
最初に離婚の報告がある。離婚して楽しそうに生活しているさくらももこさんが楽しい。(2002年)
Amazon→さくら日和
著者:さくらももこ 題名:ももこの話
発行所:集英社 発行年:1998年
あらすじ
山本リンダの熱狂ライブ、劣悪条件での幼少ガーデニング体験記等、爆笑「子供時代」三部作完結編!!(作品リストより)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
(2002年)
Amazon→ももこの話
著者:さくらももこ 題名:まる子だった
発行所:集英社 発行年:1997年
あらすじ
テーマは十八番の「子供時代」。お気軽で濃密な爆笑世界へようこそ!! おまけページつき。(ももこの話作品リストより)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
やっぱり「あとがき」のホテルのかんづめがうらやましい。さくらももこはお茶にも凝るんだ。そうか、静岡の人だもんね。(2002年)
Amazon→まる子だった
著者:さくらももこ 題名:あのころ
発行所:集英社 発行年:1996年
あらすじ
テーマは「子供時代」。
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
さくらももこさんはどうしてあんなに子どもの頃のことをよく覚えているのだろうか。細かい所まで。あとがきの「ホテルのかんづめ」がうらやましい。(2002年)
Amazon→あのころ
著者:さくらももこ 題名:そういうふうにできている
発行所:新潮社 発行年:1995年
あらすじ
突如、まるちゃんの身に降りかかった摩訶不思議な出来事。全国から感動の声続々−。老若男女みんなが楽しめる大傑作!!(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
宇宙の謎度★★☆☆☆
感想:
「本当の自分とは何だろう」とか魂とか意識のことなど書いてある。さくらさんは、こんな前からそういうことを思っていたのか、とビックリした。生まれたとき、「生命は宇宙から来るのだとエネルギー全体で感じていた」というのがすごい。普通、生まれた子どもが愛しい、と感動的なことがよく書かれるが、さくらさんは「急に愛せるわけがない」と書いているのがとても共感。(2002年)
Amazon→そういうふうにできている
著者:さくらももこ 題名:ももこのいきもの図鑑
発行所:マガジンハウス 発行年:1994年
あらすじ
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
さくらももこさんはアオムシとかでも平気でさわれるのでいいなあ。よく昔のことを覚えていると思う。(2002年)
Amazon→ももこのいきもの図鑑


さくらももこ・土屋賢ニ(つちや・けんじ)

著者:さくらももこ・土屋賢ニ 題名:ツチケンモモコラーゲン
発行所:集英社 発行年:2001年
あらすじ
爆笑作家、初の書き下ろし対談集 テーマは子供時代から恋愛・結婚まで。日常の悩みや疑問を二人が解決! 目からウロコの絶妙対談集(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
土屋賢二という人を始めて知った。この人の本も読んでみたい。(2002年)
Amazon→ツチケンモモコラーゲン

 
酒見賢一(さけみ・けんいち)

著者:酒見賢一 題名:後宮小説
発行所:新潮社 発行年:1989年
あらすじ
シンデレラ+三国志+金瓶梅+ラスト・エンペラーの面白さ(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
実話(歴史小説?)と間違える程の書き方。(2002年)
Amazon→後宮小説新潮文庫(文庫)

 
佐治晴夫(さじ・はるお)

著者:佐治晴夫 題名:宇宙はささやく
発行所:PHP研究所 発行年:1997年
あらすじ
副題<真昼の星>が教えてくれること。 エッセイ。
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
数学的な難しいこともでてくるが、ほとんどは詩人のようなエッセイ。1月のお話〜12月のお話の12の話がある。般若心経や芭蕉、金子みすゝ゛の詩などもでてくる。(2002年)
Amazon→宇宙はささやく―現代宇宙論から人間を考える PHP文庫(文庫)

 
佐藤愛子(さとう・あいこ)

著者:佐藤愛子 題名:私の遺言
発行所:新潮社 発行年:2002年
あらすじ
痛切な体験に基づく心霊世界の実相 驚くべき超常現象に見舞われた著者による渾身のメッセージ。 心霊世界の実相を伝えること、それが私に与えられた使命だった。(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
2/3ほどは心霊現象の話ばかりがこれでもか、と続く。いいかげんイヤになったところで最後のほうにやっと「波動を上げる」、というようなことが出てくる。これをわからせるために、本などで伝えるために心霊現象のようなことが起こったのだろうか。ここに出てくる相曽(あいそ)誠治氏という人の言うことはありがとうおじさんと似ていると思った。「天照大御神」と唱える「日拝」はまさに「ありがとうございます」のことではないのか。(2003年)
Amazon→私の遺言
著者:佐藤愛子 題名:血脈 上・中・下
発行所:文藝春秋 発行年:2001年
あらすじ
それは大正四年秋、当代随一の人気作家、佐藤紅縁の狂恋から始まった―。生きようとする情熱ゆえに欲望と情念に引きずられる一族、佐藤家の人びとの凄絶な生の姿(ドラマ)(上巻帯より)
すばらしさ
面白さ  ★★★☆☆
佐藤家度★★★★★
感想:
「私の遺言」の中で、すごい霊現象のさなかに書いたのがこの「血脈」だというのを読んで読んでみた。佐藤愛子の父・佐藤紅縁、兄にあたるサトウハチローという人も名前だけ知っている程度だったが、こんな人だったとは思わなかった。(2003年)
Amazon→血脈〈上〉 血脈〈中〉 血脈〈下〉
 
佐藤富雄(さとう・とみお)
著者:佐藤富雄 題名:佐藤富雄の「ツキ」の法則!(文庫)
発行所:三笠書房 発行年:2005年(11/10)
あらすじ
いい口ぐせ、いい体ぐせ、「快」の気分――強運を引き寄せる"三種の神器"が手に入る!(表紙扉より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
宇宙の謎度★★☆☆☆
感想:
元気になれます。(2006年)
Amazon→佐藤富雄の「ツキ」の法則!(文庫)
 
式田ティエン(しきた・てぃえん)
著者:式田ティエン 題名:沈むさかな
発行所:宝島社 発行年:2003年(3/28)
あらすじ
きみは、誰? 緻密な謎解きと瑞々しい青春小説の融合(帯より) 第一回「このミステリーがすごい!」大賞優秀賞受賞作品
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
感想:
「海洋系スポーツサスペンス」だそうで、海やダイビングにはあまり興味はなかったが、ひきこまれて読んでしまう。最後のほうは盛り上がってワクワクドキドキ。(2004年)
Amazon→沈むさかな  「沈むさかな」 宝島社文庫 (文庫)
 
志々目真理子(ししめ・まりこ)
著者:志々目真理子 題名:家庭に笑い声が聞こえますか
発行所:たま出版 発行年:2004年(3/20)
あらすじ
講演を聴いた人の体験談など。
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★☆☆☆☆
感想:
意外にも宇宙的な本で驚いた。自分が変わればまわりが変わる、やはりそうだったのですね。子育て、人間関係に悩む方にぜひ。(2004年)
Amazon→家庭に笑い声が聞こえますか

 
柴村恵美子(しばむら・えみこ)

著者:柴村恵美子 題名:居酒屋甲子園
発行所:ゴマブックス 発行年:2006年(7/10)
あらすじ
テーマは夢 全国から強者どもが集まった(副題) この本を読んでください。感動しますよ。斎藤一人(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
商人必読。ビジネスで成功したい人も。(2006年)
Amazon→居酒屋甲子園(第1回)
著者:柴村恵美子 題名:斉藤一人の不思議な魅力論
発行所:PHP研究所 発行年:2003年
あらすじ
笑いながら成功する法則(副題)
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
小林正観さんの言っていることと似ている。チェックする箇所があまりにもありすぎて書ききれない。斉藤一人さんの波動入り、専用「ついてるステッカー」つき。ツイてる!(2004年)
Amazon→斉藤一人の不思議な魅力論−笑いながら成功する法則
 
清水克衛(しみず・かつよし)
著者:清水克衛 題名:渡したい本がある君のために。
発行所:ゴマブックス 発行年:2006年(7/1)
あらすじ
人生を変える本屋なんて世界中さがしてもなかった こんな本屋の店長は世界中さがしてもいなかった(表紙扉より) 著者の語り「奇跡を起こすツイてる成幸プログラム」CDつき。
すばらしさ
面白さ  ★★★★★
感想:
読みたくなる本がわんさか増えました。CDを聴いた後はますますあの4冊が読みたくなります。(2006年)
Amazon→渡したい本がある君のために。―成功と幸せが 集まってくる「読書のすすめ」
著者:清水克衛・小俣貫太(監修) 題名:斉藤一人のツキを呼ぶ言葉 (文庫)
発行所:三笠書房 発行年:2004年(9/10)
あらすじ
「金持ちになる」「大成功する」「人に好かれる」……本書の言葉で、全部できます! 金運アップの波動が出る「金持札シール」つき!(帯より)
すばらしさ
面白さ  ★★★☆☆
感想:
商売の人にはいいのでは。(2004年)
Amazon→斎藤一人のツキを呼ぶ言葉 知的生きかた文庫
著者:清水克衛・本田健・七田眞・望月俊孝・斎藤一人・ハイブロー武蔵 題名:本調子 強運の持ち主になる読書道
発行所:三笠書房 発行年:2004年(1/6)
あらすじ
6人が読書について書く。
すばらしさ
面白さ  ★★★★★
感想:
すぐにでも本を読みたくなる、本屋さんに走りたくなる、そんな本です。いろんな運がよくなるカードやしおりまでついて、楽しくておトクでツイてる! 絵が面白い。本を読まないなんていう、もったいないことはもうできません。ただ、本を読まない人はこういう本も読まないのかもしれないと思うともったいない。(2005年)
Amazon→本調子 強運の持ち主になる読書道

 
清水ミチコ(しみず・みちこ)

著者:清水ミチコ 題名:清水ミチコの「これ誰っ!?」
発行所:宝島社 発行年:2003年(7/16)
あらすじ
爆笑の顔マネ芸術炸裂! Gacktから小泉首相まで(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
爆笑度★★★★★
感想:
1ページめくるたびに大爆笑。清水ミチコさんはすごすぎる。顔だけでなく、解説も素晴らしい!(2004年)
Amazon→清水ミチコの「これ誰っ!?」

 
清水義範(しみず・よしのり)

著者:清水義範 題名:博士の異常な発明
発行所:集英社 発行年:2002年
あらすじ
21世紀はマッド・サイエンティストの時代である。人類のあくなき探究心が生み出す大発明の数々を描く、小説集!!(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
途中笑ってしまうところもある。おかしい。でも、今読むからおもしろいのであって、5年後か3年後くらいに読んでもおもしろくないかもしれない。(2002年)
Amazon→博士の異常な発明
著者:清水義範 題名:スタア
発行所:幻冬舎 発行年:2001年
あらすじ
「全部脱ぐんですか?」アイドルの日常をセキララに描いたリアル・フィクション(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
今日子は昔アイドル歌手で今はバラドル。出てくる登場人物も実在の芸能人とかと似ていて、実在だと誰かなあ、と想像してしまう。(2002年)
Amazon→スタア

 
首藤瓜於(しゅどう・うりお)

著者:首藤瓜於 題名:脳男
発行所:講談社 発行年:2000年
あらすじ
連続爆弾魔のアジトで見つかった心を持たない男。謎だらけの存在が犯人を追いつめ、街ではパニックが加速する。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
すごい男がいたもんだ。(2003年)
Amazon→脳男

 
白石一文(しらいし・かずふみ)

著者:白石一文 題名:見えないドアと鶴の空
発行所:光文社 発行年:2004年
あらすじ
すべては男女の際どい三角関係から始まった……。この世の「仕組み」に挑む書下ろし長編小説(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
宇宙の謎度★★☆☆☆
恐怖度   ★★★☆☆
感想:
不倫と哲学と超能力と怪談と宇宙の謎の融合? 途中は恐ろしくて夜は読めない。(2004年)
Amazon→見えないドアと鶴の空
著者:白石一文 題名:草にすわる
発行所:光文社 発行年:2003年
あらすじ
生きていることを噛みしめられますか  あーあ。もういやになっちゃったなあ。なあんにもいいことなんてないんだから。どんなに我慢して頑張って生きてたって、きっともうどうにもならないんだよね。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★☆☆☆
感想:
私も草にすわってみよう。(2004年)
Amazon→草にすわる
著者:白石一文 題名:僕のなかの壊れていない部分
発行所:光文社 発行年:2002年
あらすじ
強烈な個性を持つ男の女性関係を描き、小説の大きな役割に真っ向から挑んだ著者の最高傑作。(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★☆☆☆☆
感想:
生と死がテーマ? 主人公の男は、読んでいて腹が立つというか、共感できるというか、自分でもわからなくなる。(2004年)
Amazon→僕のなかの壊れていない部分
著者:白石一文 題名:一瞬の光
発行所:角川書店 発行年:2000年
あらすじ
38歳という若さで日本を代表する企業の人事課長に抜擢されたエリートサラリーマン・橋田浩介。深い闇の中に封印された悲惨な過去を背負う短大生・中平香折。社会的立場が正反対ともいえる二人が、出会い、生まれた、日常の中の刹那的非日常世界――。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
ぎっしり文字が詰まっているのを見て一瞬ためらったが、評判が良いので読んでみた。少し期待しすぎたか。読んでいて飽きるということはなく面白いのだが、やはり暗い。(2004年)
Amazon→一瞬の光角川文庫 (文庫)

 
不知火京介(しらぬい・きょうすけ)

著者:不知火京介 題名:マッチメイク
発行所:講談社 発行年:2003年
あらすじ
大手プロレス団体のスターが試合中に死んだ。自殺か。他殺か。「最強」を夢見る新米レスラー・山田聡は、真相に迫れるか。(帯より) 第49回(平成15年)江戸川乱歩賞受賞作
すばらしさ
面白さ   ★★★☆☆
プロレス度★★★★★
感想:
マッチメイク、用心棒、プロレスとはこんなことだったのか。最後までどうなるのかわからなかったが、最後はちょっとあっけなかったかな。(2004年)
Amazon→マッチメイク
 
白峰(しらみね)・白峰聖鵬(しらみね・せいほう)・白峰由鵬(しらみね・ゆうほう)
著者:白峰聖鵬 題名:福禄寿・幸せの四つの暗号
発行所:メディア358 発行年:2007年(1/22)
あらすじ
白峰聖鵬(中今悠天)氏 平成18年10月1日金沢での講演筆録
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★★★
感想:
金ピカの本で持っているだけでいいことがありそうです。すごいです。興味深いです。これが400円です。(2007年)
ここにあります→やすらぎの村
著者:白峰 題名:風水国家百年の計
発行所:明窓出版 発行年:2006年(12/23)
あらすじ
中今を生きて悠天に至れ(表紙より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★★
宇宙の謎度★★★★★
感想:
すごい。この人の話は面白すぎる。すごいことを知っている人みたいだ。(2007年)
Amazon→風水国家百年の計―LOHAS・ワンネス・地球維新
著者:白峰聖鵬 題名:日月地神示
発行所:明窓出版 発行年:2005年(11/11)
あらすじ
「地球大改革と世界の盟主」の著者がおくる第2弾!
地球人類は宇宙と日(太陽フレアフォトン)、月(生命磁場)、地(地球大変革)により大進化をして黄金人類へと大変化する。
そのキーマンは日本人であり、日本人の天命は世界の盟主としてミロクの世を創造することにある。 (表紙より) 日月地神示(ひつくしんじ)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
宇宙の謎度★★★★★
感想:
日本に住んでいることがうれしくなります。(2007年)
Amazon→日月地神示―黄金人類と日本の天命
著者:白峰由鵬 題名:地球大変革と世界の盟主
発行所:明窓出版 発行年:2004年(2/10)
あらすじ
フォトン&アセンション&ミロクの世―フォトンベルト3部作最終編
ヤマト意識と神聖遺伝子復活の日
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★★★★☆
感想:
フォトンベルトとは? アセンションとは? がわかります。(2007年)
Amazon→地球大変革と世界の盟主 フォトン&アセンション&ミロクの世―フォトンベルト3部作最終編

 
新潮文庫編集部(しんちょうぶんこへんしゅうぶ)

著者:新潮文庫編集部 題名:百年目
発行所:新潮社 発行年:2000年
あらすじ
阿川弘之・ビートたけし・桐野夏生・さくらももこ・立川談四楼他
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
なんだこれは。小説、エッセイ、短歌、写真、漫画、いろんな人のいろんなものがたくさんある。弔辞まである。これ一冊でおとくな気分になれる。(2003年)
Amazon→百年目―ミレニアム記念特別文庫 新潮文庫
 
末永直海(すえなが・なおみ)
著者:末永直海 題名:百円シンガー極楽天使
発行所:河出書房新社 発行年:1997年(10/20)
あらすじ
書き下ろし自伝的長編小説。気持ちいいこと、命がけ! 無法地帯、ドサ・ワールドをゆく、にせ演歌歌手のオリジナル人生。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
演歌度 ★★★★☆
感想:
最高です。笑えます。演歌好きにはたまらない。夏月リンカを応援したくなる。でもずっと私だけの夏月リンカでいてほしい。(2004年)
Amazon→百円シンガー極楽天使 百円シンガー極楽天使 新潮文庫(文庫)

 
杉崎仁志(すぎざき・ひとし)

著者:杉崎仁志 題名:甦れ!伝説に潜む成功新理論
発行所:星雲社 発行年:1998年
あらすじ
凡人でも夢は叶う! 「竜宮虎書」は、あらゆる成功術のエッセンスだ!(帯より)
すばらしさ
面白さ      ★★★★☆
願望達成感度 ★★★★☆
感想:
いろんな人が書いている願望達成と似ているが、なんとなく自信がでてくる。(2002年)
Amazon→甦れ!伝説に潜む成功新理論―凡人でも夢は叶う

 
鈴木光司(すずき・こうじ)

著者:鈴木光司 題名:神々のプロムナード
発行所:講談社 発行年:2003年
あらすじ
『リング』に先立つ自分の原点がここにある。―鈴木光司  姿を消した人々…… さらに謎の事件がからみあい、世界は混沌の淵へと落下していった。(帯より)
すばらしさ
面白さ   ★★★☆☆
テレビ局度★★★☆☆
感想:
八年かけて書かれたものなのだそうだ。宗教とテレビ局と全然関係のないようなところをつなげてあるのが面白い。なんだかよくわからないままに終わってしまった。結局は女性の自立ということだったのか。(2004年)
Amazon→神々のプロムナード
著者:鈴木光司 題名:枝の折れた小さな樹
発行所:新潮社 発行年:2002年
あらすじ
人生の一瞬の時を紡ぐ 七つの物語  目覚めれば目の前は海・大山・結婚指輪・枝の折れた小さな樹・人生相談・一輪車・サイレントリー
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
ちょっと不思議な話ばかり。どの話にも子どものことがでてくる。子育て経験のある著者ならではだと思う。(2002年)
Amazon→枝の折れた小さな樹
著者:鈴木光司 題名:エール
発行所:徳間書店 発行年:2001年
あらすじ
既婚の女性編集者と若き格闘家の運命の恋―。鮮烈に生きた男女の八年間を描く著者初の本格恋愛小説。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
格闘技がからんでくることによって恋愛小説独特の「読んでいる自分が恥かしくなる」というのがない。読みやすい。しかし、やはり恋愛ドラマっぽい。(2002年)
Amazon→エール
著者:鈴木光司 題名:シーズザディ
発行所:新潮社 発行年:2001年
あらすじ
南太平洋で沈んだ一艇のヨット。16年間、恋人たちを呪縛し続けた謎、狂気を孕んだ愛と憎しみ−この運命はどこへ続いているのだろうか。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
ヨット度 ★★★★☆
感想:
ほとんどヨットのことばかり。しかし、こんな偶然ばかり重なるだろうか。いくら物語とはいえ。(2002年)
Amazon→シーズ・ザ・デイ
著者:鈴木光司 題名:現在(いま)を生きよう
発行所:実業之日本社 発行年:2000年
あらすじ
初の書き下ろしエッセイ。生きる勇気と知恵が湧いてくる。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
(2002年)
Amazon→現在を生きよう角川文庫(文庫)
著者:鈴木光司 題名:家族の絆
発行所:PHP研究所 発行年:1998年
あらすじ
絆 日本のお父さんもっと強く もっと生き生きと そしてもっと家庭に! 『リング』『らせん』『ループ』のベストセラー作家が自信を失いかけた父親・母親におくる熱いエール。(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
鈴木光司は主夫作家だったのか。娘が保育園に行っている間が仕事の時間だったのだ。「僕は父性の小説を書く」という所を読んでリングとか読んでみたくなった。決してホラーを書こうとして書いたのではないのだ。(「リング」などを読む前にこっちを先に読んだのでした)(2002年)
Amazon→家族の絆角川文庫(文庫)
著者:鈴木光司 題名:ループ
発行所:角川書店 発行年:1998年
あらすじ
すばらしさ
面白さ ★★★★★
宇宙度 ★★★★☆
感想:
途中からSFっぽくなってきてワクワクドキドキ。「リング」→「らせん」→「ループ」の順なのである。(2002年)
Amazon→ループ角川ホラー文庫
著者:鈴木光司 題名:新しい歌をうたえ
発行所:新潮社 発行年:1997年
あらすじ
エッセイ集
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
途中おかしくて笑ってしまう所があった。(2002年)
著者:鈴木光司 題名:仄暗い水の底から
発行所:角川書店 発行年:1996年
あらすじ
「プロローグ」「浮遊する水」「孤島」「穴ぐら」「夢の島クルーズ」「漂流船」「ウォーター・カラー」「海に沈む森」「エピローグ」
すばらしさ
面白さ ★★★☆☆
感想:
なんとなく不気味。都会の水の怖さを感じる。怖さの中にも鈴木光司さんらしい子供に関することをところどころに入れてある。(2002年)
Amazon→仄暗い水の底から角川ホラー文庫(文庫)
著者:鈴木光司 題名:らせん
発行所:角川書店 発行年:1995年
あらすじ
神の啓示”リング”に抗う人間、最後の叡智。生命の神秘そのものに仕掛けられた恐るべき爆弾−それは進化の扉か、破滅への階段なのか。今世紀最高の超カルトホラー。(ループの巻末の広告より)
すばらしさ
面白さ ★★★★★
感想:
五年近くかかって書いたらしい。おもしろい。これは映画もテレビも見ていなかったのでワクワクして読めた。(2002年)
Amazon→らせん角川ホラー文庫(文庫)
著者:鈴木光司 題名:リング
発行所:角川書店 発行年:1991年
あらすじ
世紀末ホラーの記念碑的傑作。呪詛にまみれた一本のビデオテープ。期限は一週間、あなたは生き残れるか? 『らせん』以前を描く戦慄のカルトホラー!(「らせん」の巻末の広告より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
テレビドラマで少し見ていたことがあるため、先が読めておもしろくなかった。テレビの恐ろしい場面が思い出されて怖くて夜は読めない。あらすじを知らずに読んだらもっとおもしろいと思う。(2002年)
Amazon→リング角川ホラー文庫(文庫)
 
鈴木秀子(すずき・ひでこ)
著者:鈴木秀子 題名:「こころの目」で見る
発行所:清流出版 発行年:2004年(12/7)
あらすじ
「こころの目」で見ればいちばん大切なものが見えてくる(プロローグより)
すばらしさ
面白さ    ★☆☆☆☆
宇宙の謎度★☆☆☆☆
感想:
すべてみんなつながっているのだ。(2005年)
Amazon→「こころの目」で見る

 
関野直行(せきの・なおゆき)

著者:関野直行 題名:生きるのが楽になる精神世界
発行所:PHP研究所 発行年:1999年
あらすじ
すばらしさ
面白さ    ★★★☆☆
宇宙の謎度★★★☆☆
感想:
詩のように書いてある所がよく出てきてわかりやすい。「誰にでもできる気のコツのコツ」に書いてあることと同じことを詳しく書いてある所もある。この人も宇宙の謎を知っている、と思った。「宇宙とつながる」である。(2002年)
Amazon→生きるのが楽になる精神世界

 
瀬名秀明(せな・ひであき)

著者:瀬名秀明 題名:あしたのロボット
発行所:文藝春秋 発行年:2002年
あらすじ
ロボット小説集「ハル」「夏のロボット」「見護るものたち」「亜希への扉」「アトムの子」
すばらしさ
面白さ ★★☆☆☆
感想:
手塚治虫のアトムにこだわっている。ひとつひとつ別の話なのかと思ったら微妙なところでつながっている。(2003年)
Amazon→あしたのロボット
著者:瀬名秀明 題名:八月の博物館
発行所:角川書店 発行年:2000年
あらすじ
小説の意味を問い続ける作家、小学校最後の夏休みを駆け抜ける少年、エジプトに魅せられた19世紀の考古学者。3つの物語が融合し、かつて誰も経験したことのない<感動>のエンディングへと到る圧巻の1000枚!!(帯より)
すばらしさ
面白さ ★★★★☆
感想:
不思議な感じの小説。もしかしたら自分も誰かの物語の中の人物なのでは、と思っていまう。こういうような話を前に読んだような気がしたがそれは著者の「BRAIN VALLEY」のコンピュータの中の話だったのかも。それと鈴木光司の。(2003年)
Amazon→八月の博物館
著者:瀬名秀明 題名:BRAIN VALLEY(ブレイン・ヴァレー)上・下
発行所:角川書店 発行年:1997年
あらすじ
人の業”科学”が到った極限のヴィジョン「奇蹟」。人類はついに最終進化に突入した。壮大なプロジェクトが完遂するとき、カオスの縁からその存在が起ち上がる……。(帯より)
すばらしさ
面白さ    ★★★★☆
宇宙の謎度 ★★★★☆
感想:
専門的な難しい説明が多いがちょっととばして読んでいくとだんだんおもしろくなってきた。UFOの話とか臨死体験とか、前に読んだ宇宙的な本の内容のことが出てきておもしろい。臨死体験は脳内の出来事だという説があったが、そんなようなことを書いてあるが、そうなのか違うのかは難しくて私にはわからない。宇宙、神、といったことが出てくる。(2002年)
Amazon→BRAIN VALLEY〈上〉角川文庫 BRAIN VALLEY〈下〉角川文庫(文庫)


 Amazon.co.jpアソシエイト


Google
Web nsknet.or.jp
 


  ただいまのベストセラー
  1時間毎に更新