旧掲示板

[101] 木曜日の豆スープ / 村田 2002/02/05 21:24

そうそう、スウェーデンには節分の豆まきはありませんが、伝統的に毎週木曜日に豆スープ(エルトソッパ)を食べる風習があります。この豆スープを食べた後は、スウェーデン風パンケーキ(ふくらし粉を使わないので厚めのクレープみたいな感じで、ジャムとホイップクリームがついてきます)をいただくのがパターンです。なぜ、このような風習があるのか、よく分からないのですが、冬場にビタミン不足にならないようにするため、という説もあります。

[102] カヌーは楽しいですよ / 村田 2002/02/05 21:34

ぽこさん、こんにちは。
 ホームページに遊びに来てくださったとのこと、ありがとうございます。
 カヌー、実は私もこちらに来て、買ってしまいました。といっても、空気で膨らませる安物なのですが、夏場に車で出かけていって、静かな湖で漕ぐのは、とても楽しいですよ。水生植物も間近に眺められますし。
 スウェーデンでは、とくに小さい子供は大事にされていると思います。塾とか習い事もなくて、のんびりとしているから、日本の子供たちがちょっとかわいそうになりますね。

[103] Re:従姉妹のうちで / nadia 2002/02/05 23:34

私も週末にさっそくやってみました。
なんだか冷蔵庫にあるものでやったから、少し違う味になってしまったのですが、それもご愛敬ということで・・・(笑)
>「セリと山芋との白和え」
いいですねー。私は舌に関しては本当に鍛え不足で恥ずかしいのですが、そんな私にもなんとなく良さがわかるような気がいたします。

静かな休日、そんな風に過ごせるような大人になりたいです。

[104] ネッットの道案内 / ぺこ 2002/02/06 17:59

2月5日(火)夕刊 北國新聞 ネットの道案内 に「やすこさんの味」が紹介されていますよと、知人が教えてくれました。
企業にはつくれない:地元感:が漂う地域発信の個人サイトのひとつとして写真入りです。
「地のもんを大事にし、おふくろの味を伝え、手書きの図や絵入りレシピやつれづれがたりの昔話等、読むほどに愛着がわく」という簡潔で嬉しい評価です。
あたりまえのことだったのでしょうが、毎日が手作りの暮らしぶりだった両親に改めて感謝です。
好奇心旺盛だった母が生きていれば、きっと掲示板にも登場するのではないかしら。

お昼は、有機栽培でほっくりした甘みの濃い薩摩芋が届いたのであぶらげと水菜を取り合わせ、味噌あじで炊きました。
はざわりと鮮やかな色合いが早春を思わせる水菜はさ〜っと炊いて火を止め味を含めます。
鯨のうね肉(腹皮の部分)と水菜の炊き合わせもいいですね、いきつけのお寿司屋さんが作ってくれます。
とみさんが買ってきてくれた小林の鱒寿司もちょうど食べ頃。これが一番と家族に評価の高いお勧めの鱒寿司です。
「おいしいね〜。」と、いいながらいただきました。

[105] はじめまして / のりぃ 2002/02/08 13:02

やすこさんこんにちは。
何かの拍子でここへ飛んで来てしまいましたが、
なんとすばらしいホームページでしょう!!

感動して友達に教えちゃいました。

私も最近手作り味噌やら豆腐やら、楽しいこと見つけました。
ぬか漬けがなかなか思うように美味しくできないのが今の課題です。
パンやにんにく、たかのつめ、昆布など入れたのですが。。。
どうしてもぬか臭さがとれなくて、
実家の何百年の歴史を持つぬか床を正月に帰省したときに混ぜてみたところ、少しマイルドになったのですが、まだ臭みが残るんです。
何かよい方法をご存知ですか?

また覗きに来ま〜す。

[107] Re:はじめまして / ぺこ 2002/02/09 02:27

のりぃさん、はじめまして。ようこそいっらしゃいました。

う〜〜ん、糠臭ささですか。
私が、注意していることは、新しい糠をいってつかうこと。
余分に沁みだした糠汁はこまめに専用ふきんでとってやること。
一日一回必ずかき回してやること。
精米器を使っていますし、三度の食事が御飯の家族なので、新しい糠が毎日手に入ります。
春から夏にかけて糠漬けをたべますが、只今、糠は冷蔵庫で冬眠中です。
母は沢庵や白菜の糠漬けはとても美味しく漬けてくれましたが、ぬか床の
糠漬けは作りませんでした。
私が作り出したのは、愛読していた沢村貞子さんの本を読んで無性に食べたくなったからです。
うっかりして酸っぱくしてしまい殆どを作り直したので確か6年目くらいの新参ものです。

ご実家の何百年の糠って、とっても貴重な、まさに「秘伝の糠」ですね。
おいしそ〜〜う、読んでるだけで唾がいっぱい、思わずごっくん!
のりぃさんのも、きっとそのうち美味しい糠漬けになりますよ。

糠って、沢庵をお弁当用に車で運ぶと、猛烈に臭いのですが、
炊きたての御飯でぱりぱりとなると、最高の糠の香りとなります!
鰯の糠漬けをさ〜っとあぶって二杯酢をかけると朝ご飯に最高。
あまり食べなかったとみちゃんまでが、最近は、すっかり夢中になっています。
我が家で好評なのは、氷見の「江政」さんのこんか鰯と金沢の「佃」さんの鯖の糠漬けです。

またどうぞお立ち寄り下さい。

[108] グリーグ、カヌー、ロッタちゃん / ぺこ 2002/02/09 02:59

村田さん

グリーグの家、行きました。
沢山の来客と共に音楽をたのしんでいた豪華な客間に比し、フィヨルドの波音や鳥のさえずり、木々を渡る風の音に囲まれた簡素な作曲小屋が対照的でした。
ちょうど、観光客の少ない熱い夏の午後のおかげで、ピアノ曲の流れる庭を静かに散歩出来ました。
ホールを貸し切り、コンサートにむけて熱心に練習中だったのです。

ベルゲンはアドミラルで宿泊したのですが、ホテルのレストランのサーモンとニシンの酢漬けがおいしく、おかわりして食べました。
海側のお部屋をお願いしたおかげで、緑濃い山肌にまるでデコレーションケーキを置いたように並ぶ白壁の家々が美しく、
夕日に染まる様子を望み、ただただシャッターを押し続けたことを思い出します。
お部屋もゆったりとした角部屋で、日本では考えられない安心な料金でした。

ホテルには、愉快な思い出があります。
市内の見学に出かけたところ、愉しそうに会話する高齢のご婦人連れに声をかけられたのです。
「今朝ホテルの反対の席でお食事をご一緒していたんですよ。
 夫が、貴方のことをチャーミングな方だと見とれていましたよ
 どちらからいらしたのですか・・・・」
誉められると、すぐにその気になって喜んでしまう単細胞な私は
「それは、ありがとうございます・・・・」と、パートナーの方を目で探したところ、杖を頼りにちょっとおぼつかない足取りなのです。
大分ご老体なのですが、とっても照れくさそうに、奥様の影で、うつむきかげんにほほえまれるので、とみちゃんと笑ってしまいました。
「アドミラルのファンクラブ」と、今でも、とみちゃんに冷やかされますが、日本と違い、開放的で直截的な表現がとても爽やかな印象です。

高岡古城公園の雷魚の話しなんて、とても懐かしく読みました。
小さい頃、怖い魚だから近づいちゃだめだと注意され、夏休みの写生の合間など、遠巻きにして泳ぐ姿を見ていた思い出があります。
最近は、めっきり姿をみなくなったようですが、雷魚釣りの様子などをはじめ公園情報が豊富なページに辿り着きました。
http://homepage.mac.com/peterseki/Kojo/CreaturesTop.html
戦時中は、食料にさえなっていたそうです。
公園再発見のきっかけになりそうです。

カヌーもなさるのですね。
やってみたいことのひとつです。
「わたしって、なんだってできるわよ」とロッタちゃん状態が得意で数々の失敗を重ねるのですが、懲りません。
ページを少しづつ、興味津々で読ませてもらっています。

昨晩は、諏訪内晶子&ボリス・ベレゾフスキーデュオリサイタルで入善でした。
チャイコフスキーコンクール優勝者の夢の共演です。
諏訪内さんのコンサートは優勝以来4度目なのですが、まだちょっと堅さが気になります。ベレゾフスキーさんのピアノ、余裕が感じられて愉しく聴けました。
ライブはやはりいいですね。入善のホールは満席で雰囲気が良いのです。これで、ヨーロッパのように安心の料金ならば尚更です。
ただし、携帯を止めていない聴衆にはがっかりでした。

友人がオホーツクのでっかい蟹と鮭をどか〜んと届けてくれました。
あちこちにもお裾分けし、今晩は、茹で蟹と鮭と根野菜とりどりの粕汁をお腹一杯食べてしまいました。
明日からは、高岸先生のレッスン付きスキーに出かけてきます。
今日は春のような暖かさだったのですが、天気予報は、ちょうど雪マークです。


[109] Re:ネッットの道案内 / フランネル 2002/02/09 08:21

掲示板もにぎやかになり楽しくなりました。
なかなか忙しくてゆっくり読めませんが、
連休にまたおじゃまします。
新聞みたかったな〜

[110] 如月で遊ぶ / フランネル 2002/02/11 11:47

如月さんの食器可愛いですね、
センスもいいし、写真上手に撮れてるしね。
あら、こんなとこで宣伝しちゃった。

連休はいかがお過ごしですか
また、おいしいお話楽しみにしています。

[112] エクストリームカービングスキー / ぺこ 2002/02/11 22:27

連休は石内丸山でスキーでした。
埼玉からやってきた義妹やスキーショップの仲間が神奈川、東京からも集い、3才から60さいまで総勢18名の賑やかなスキー旅行。
心配された天候も、思わぬ新雪と冷え込みの好条件となり、病弱?なぺこさんも一日券を時間一杯使い切る入れ込みよう。

毎度のことなのですが、貧乏性が災いし、日券を買うと元が取りたくなってしまい、元が取れると今度はドンドン滑って得取りたくなる?
夫婦して呆れた性分です。
「5時にはリフトが止まります」と放送されると、4分前を確認し、
「もう一本乗ろうね」と、二人してノンストップでぶっ飛ばしました。
やれ、やれ、こまったもんだ。

今日は、エクストリームカービング大会に、とみちゃんが仲間達と共に初出場、初挑戦。
昨日からの練習が実り、無事完走の目的を果たし、応援の人にも感動され、またまた冥土への土産話が増えました。
はらはらしながら妹と見ていたのですが、「すごいな〜」を連発。
どうも、連日のオリンピック中継にも刺激され、全員フィーバーにも拍車がかかったようです。
100名余の参加者中、4位と7位入賞の仲間を祝って夕食で乾杯したのですが、秘かに優勝を狙っていた人にとっては残念会だったようです。
何事も、上には上が・・・・。

義妹とも一杯おしゃべりし、一緒に愉しく滑り、あれこれお互いを気遣う兄妹愛の強い絆を見ていると胸の奥がほんわかし、微笑ましく、ほんとにいいものです。
とみちゃんとペコは妹の技術向上を願い、手とり足取らんばかり、前になり後ろになりお節介な励ましのエールを送ります。
近くに温水プールがあると知って、当然泳ぎも楽しみ、合間に本も一冊読め、充実の休日。

ペンションの食事は、洋食ばかりで、「ここはどこ?」とチョット首傾げたくなるのですが、流石新潟、コシヒカリは美味しく、その上お代わりが自由でした。
もう、洗濯機も止まりました。
さて、洗濯干したら、後は、バッタングー。

[113] 魚! / のりぃ 2002/02/12 11:52

魚をぬかに漬けるんですか!
それは何時間くらい漬けるのでしょう?
魚エキスが混じって、次に野菜を漬けるとおいしくなりそうですね。

私のぬか床は生協で出来あいを売っていたので、
それをもとに実家のぬかを足したり自分で新しくぬかを足したりしました。
まだ1年経ってないだろう・・・くらいのものです。
うちは共働きなので、平日は弁当以外にほとんど米を食べることがなく、
週末食べるといっても知れた量なので、
ほとんど空のぬか床を毎日かき混ぜている状態です。

漬かりすぎのすっぱい大根やキュウリは細かく微塵切りにして、
おかかやゴマを混ぜたりして、ご飯にかけて食べます。

先日友人のお宅でイカの粕漬けをいただきました。
珍味でした。

[114] Re:魚! / ぺこ 2002/02/12 18:51

富山では、魚の糠漬けは、すでに漬け込んだものが糠をまぶした状態で売られています。
自家製の魚の糠漬けって作っている人は聴きません。
鯖やニシンも売られていますが、鰯が代表的です。
昔は、鰯がどっと捕れた5月頃に長期の保存食として作られたようです。
一旦、塩漬けしたものを糠に漬け込み発酵させますので、糠の香りがなんともいえず、さっとあぶって酢をかけると、炊きたてご飯との取り合わせが最高!
発酵食品って、食べ慣れない人にとってはとんでもない味なのでしょうが、間違いなくクセになります。外国のチーズに相当しますね。
先人の知恵に脱帽。

自家製の糠がない場合には、精米器をおいている昔ながらのお米屋さんでもわけて貰えますし、自動精米所って近くにありませんか?
利用していないのですが、聴くところによると精米して糠は捨てていく人も多いとか。
もっとも、最近は、家庭菜園ばやりで土に混ぜ込むため、引く手あまたで人気があるだそうです。
「糠に釘」「糠喜び」ことわざや言葉使いをみると、「糠」はとても身近だったからでしょうね。
「糠」って、最近の子供たちは、はたして知っているでしょうか?

> 先日友人のお宅でイカの粕漬けをいただきました。
> 珍味でした。
イカの粕漬けはめずらしいな〜。こちらはみそ漬けやみりん醤油づけして焼いたり生姜醤油で焼いたりします。
こちらでは、粕漬けは鱈やフグをさ〜っと焼いて食べます。



[115] 日曜大工 / ぽこ 2002/02/12 22:52

さすがに2月は寒いですね。皆さん風邪など引かずにお過ごしでしょうか。こんなに寒いときは暖かいもの食べて眠るのが一番ですね。

のりぃさん、こんにちは。
今晩の我が家のおかずはニシンの糠漬けでした。糠漬けはたいがい、とても塩辛いのですが、今日食べたのは、かなりあっさりしていて、ダイコンおろしと一緒にほかほかごはんにのせて食べると、たまらなく美味しかったです。しかも、今日のご飯は、友人からの頂き物の魚沼産のコシヒカリ。あの有名なやつです。水加減と炊き方もよく、とても美味しかったです。幸せ。

フランネルさんいつもありがとうございます。この週末の連休は(主義主張とは関係なく休みは歓迎)、冬眠とは無関係なぺこ&とみコンビはスキーに出かけたので、やれやれ行ったわいと、まずは部屋の片づけ&掃除。これで3日間は片づけをしなくていいのね(散らかす人がいないから)、はぁー嬉しいと、すっきり片づいたところで、テレビの横のあたりのごちゃごちゃした空間が目につきました。前からあったビデオテープや最近増えたDVDがあちこちはみ出している。すっきり収納できるように棚でも作るか。

さっそくホームセンターに行きました。最近、ホームセンターの材木売場にも若い女性がけっこう増えてるような気がします。半出来合というか、簡単な組み立て作業だけで、いろんな形の棚などを作ることの出来るセットが豊富になったのも一因かもしれません。

家で大まかに測ってきたサイズを頭に入れ、材木売場で、材料を物色。壁に直接とりつける棚と、三段の動く棚を作る事に決定。可動式の棚の付いた本棚ってありますよね、イメージとしてはあんな感じ。板、棚受け、車輪、ねじ釘、有害物質の入っていないドイツ製のペンキなどを購入しました。

まずは、板をのこぎりで切って、ペンキ塗り、ぺたぺたと楽しい。これで半日は乾かさないといけないので、その日はそこまで。翌日、電気ドリルを使って、びゅぃーんとまずは穴をあけ(これが面倒なんだけど大事)、そしてあとはねじ釘でびゅぃーんととめるだけ。完成!やったー。

さっそくビデオとDVDを収納。まだ、余裕があるので、2階の隅に追いやられていたビデオも持ってきて、全部収納。うーん、すっきり。今回は我ながら、しっかりしてるし、色もよかったし、なかなかいい出来映えだわ。

たぶん大学に入って一人暮らしを始めた頃からだったと思うのですが、日曜大工が好きで、けっこう色んなものを作ってきました。最初の頃は、ぐらぐらする棚などもたくさん作りました。それに比べたら上手くなったもんです。ポコ猫はペンキがくさいのか近寄らないので、一人で悦に入って、にまにまと…。

日曜大工の話はこのぐらいにして、
連休最終日の夜は、コーヒーにウィスキーを少々混ぜたアイリッシュコーヒーをポットに詰めて、話題の映画『オーシャンズイレブン』を観てきました。大泥棒軍団の痛快映画。ストーリーは単純なんだけど、テンポのよさで、最後まで飽きさせず、かなり楽しめました。ブラッド・ピットがはまり役でした。

かように、やっぱりじっとしてない週末でした。

[116] Re:日曜大工 / フランネル 2002/02/13 01:59

> 連休最終日の夜は、コーヒーにウィスキーを少々混ぜたアイリッシュコーヒーをポットに詰めて、話題の映画『オーシャンズイレブン』を観

充実した連休でしたね。
「オーシャンズイレブン」よし、今度はこれ見に行こう。
ブラピかっこいいでしょう。キャストがすごいメンバーですよね。

珈琲といえば、いつも映画館に入るとやはり珈琲が飲みたくなる。
「タイタニック」で浸水するあたりで、私はトイレに行きたくって、
大変つらい思いをしたことがあります。
「スターウォーズ」のときは、さ〜決闘だという時にトイレにかけ
込んだという苦い経験もあるので、映画と珈琲は相性が悪い。
これも利尿作用という効果てき面なのかと思っています。
「ハリーポッター」の時はからすに「珈琲はやめときな!」といわれ
ウーロン茶で我慢してしっかり最後まで見ることができました。

寒い夜は珈琲に洋酒を入れると温まりますね。
いまは珈琲にラム酒をいれて飲んでます。
温まってきたぞ、さ〜寝るか。

[117] Re:日曜大工 / kurorin 2002/02/13 10:27

ポコさん、お留守番ごくろうさま、
ほんと、充実した連休のようでしたね。
クロリンは、この文章を読み始めてずっと、ぺコさんの文章だと思っていましたが、> たぶん大学に入って一人暮らしを始めた頃...<まできて、
あれ? ポコさんが、書いた文章だと気がつきました。

似ているね〜。いいね〜。

でも、棚を作ることなどは、一枚上手をいっているのかな。
こんど、うちに来て、教授して。

[118] 富山の郷土料理について、教えてください! / りんご 2002/02/13 12:25

はじめまして こんにちは。りんごです。
富山の郷土料理についてお聞きしたいのですが、よろしいですか?
富山の郷土料理(家でできそうなもの)を作りたいのですが、
何かありませんか?なんでもいいです。(できそうなものなら!)
だれか 教えてくださいっっっ。お願いします(0^v^0)
 りんごより(^u^)

[119] 富山の味 / ミーコ 2002/02/13 12:30

 ぽこさん、ぺこさん、お返事ありがとうございます.5−2で発表できました。今回は「これぞ富山」という題でお聞きしたいのですが・・よろしくお願いします.郷土料理の材料、時間、作り方を教えて下さい!まってます。

[120] Re:富山の郷土料理について、教えてください! / ぺこ 2002/02/13 17:53

りんごさん はじめまして。こんにちわ。

郷土料理については、掲示板の82番にミーコさんへの返信にかかれています。読んでみて下さいね。
「やすこさんの味」は、基本的に昔から富山で作られているものが殆どですが、まず取りかかるときには自分の好きな食材で選ぶというのもひとつの方法です。りんごさんの好物はなんでしょう?
材料を自分で買い揃えることだけでも、勉強になりますね。
料理は、まず、作ることから始まります。挑戦してみて下さいね。

わからないことや、うまくいかないところがあったら、また書き込みしてみて下さい。

[121] うちの近くの映画館 / ぽこ 2002/02/13 23:29

フランネルさん、『オーシャンズ〜』おすすめです。ブラピも相変わらずクールでした。実は私は、あんまり好みではないのですが、でっかいスクリーンで観るとさすが格好いいです。俳優さんって、静止画像よりも、動いている映像の中の方が断然輝いて見えるのは何故なんでしょうね。前から不思議に思っています。

コーヒーの利尿作用は確かに効き目抜群ですよね。私は、たいていビール飲みながら観るので、途中で必ずトイレに行きます。見当を付けて、話が急展開しないような所で。ちょっとぐらい見逃してもまぁいいや、という感じです。

ところで、私の家の近辺には映画館が2つあります。1つは某サティの中にあるワーナー・マイカル。6つスクリーンがある複合映画館です。なんで経営破綻したのかが不思議なくらいいつも賑わっています。『もののけ姫』の時は満員で3度も入れなかったこともあるくらい。

そして、もう一つは、自宅から車で5分ぐらいの所にあるピカデリーという映画館で、ここは私が小さいときからあって、設備はかなり老朽化してますが、一応4つスクリーンがあります(1つは大人向け)。ここのすごいところは、田舎になんて来ないだろうと思うようなマイナー映画を上映してくれるところ。『フル・モンティ』『ブラス!』『運動靴と赤い金魚』『夏至』『山の郵便配達』などなど。

もちろん、メジャーなのもやるので、私はいつもワーナー・マイカルにはいかずにこちらの方で観ます。なんといっても、いつ行ってもガラガラで専用映画館のようなんです。ホントに一人で観たこともあります。どうして潰れないのかが不思議でしょうがないくらい…。昔、高岡の街中にあった単館はすべて潰れてしまって、ここだけが何とか生き残っているので、このまま存続して欲しいところです。

クロリン、寒さに負けずに元気に走り回ってますか。我が家のポコは、ただいま冬眠中です。ほとんど寝てばっかり…。雪遊びは結構好きなんですけどね。

文章似てますか?う〜ん、おかしい。私は橋の下で生まれたはずだったのに…。

[122] Re:富山の味 / ぽこ 2002/02/13 23:42

みーこさんこんにちは。
富山の食べものが一番美味しくなるのは今の季節です。ですから、これぞ富山の料理というと、今の富山の旬の味ということになりますから、それについてはこの前お答えしたとおりです。材料、作り方などは、最初のページから各レシピにいってもらうと詳しく出ていますので、そちらを見て下さい。
ところで、前回はどんな発表をしたんですか?グループで?また教えて下さい。

[123] また来ちゃいました / のりぃ 2002/02/14 13:32

ぺこさんぽこさんこんにちは。

この前カブがあるので何か作ろうと思い、
やすこさんの「よごし」料理を参考に、
また、先日新穂高へ行った時に食べたほうば味噌を参考に、
カブの葉と椎茸、ゴマ、味噌、砂糖、酒で
保存食(?というのかどうか)を作りました。
今日のお弁当のおにぎりの中身です。

カブの本体(っていうのかなんというのか)と
残りの葉をコトコト煮込み、(葉は微塵切り)
鶏挽肉とだし、醤油みりん酒で味付け
最後に片栗粉でとろみをつけていただきました。
ダイエットにいいかもと思いました。
寒い時は、汁物にとろみをつけるだけで
身体のあたたまり方が随分違いますね。

私は愛知県出身、東京在住です。

あ、それから、うちにも精米機あるんですが、
玄米で食べてしまうのが多くて、
ぬかを出すために精米する今日このごろ。(笑)

[124] Re:また来ちゃいました / ぺこ 2002/02/14 18:58

のりぃさん、こんばんは。

かぶの葉のよごしおいしそう!

春になると出回るふきでも作ります。
この辺りでは、お隣の新湊市が蕗の産地で新鮮なものが手に入ると作りたくなります。
蕗の場合はアクが強いのでゆでたものをしばらく流し水に浸してから作ります。ふきのとう味噌もおいしいですね。
我家の空き地にも沢山野ぶきがなりますので、朝早くに摘んでくると野ぶきの葉でもおいしくできます。
ちょっと、苦みのある春の香りがなんともいえず常備菜として重宝し、炊きたてご飯にぴったり。
は〜るよこい。た〜やくこい。

かぶと鶏挽肉の取り合わせも大好きです。
片栗粉のとろみって、おいしさを包み込んでくれるような気がしますね!お弁当のおかずにも重宝します。
里芋を煮ました。昆布だしで味噌味にして、昆布がとろ〜りとする位に煮込みました。

どうぞ、どうぞ、なんどでもいらしてくださいね。

[125] Re:うちの近くの映画館 / フランネル 2002/02/15 03:43

『フル・モンティ』『ブラス!』
私もみました。人間の温かさが感じられるのっていいですね。

『運動靴と赤い金魚』『夏至』(これ見た)『山の郵便配達』
これは見てないな〜、メジャーでなくてもいい映画は沢山あるね。

八王子の映画館も古いのは一軒ですが、トイレの匂いがするのと
音響が悪い、椅子がおしりが痛くなるので行きません。

一番近いのが立川のシネマシティー、南大沢にも新しいのができたとか
立川の映画館の近くにクロリンさんの絵が飾ってあるところがあるので
すが、まだ行ってません。いつも交差点で「あそこに絵があるの」
と指さしてます。(笑)
この頃、電話予約して行きますが2,300円はちょと痛いです。

[126] ぺこさん、どーもありがとう! / りんご&ミーコ 2002/02/15 11:16

ぺこさん、ありがとうございます。
私(りんご)は、実はミーコと友達です。なので、ホームページ、見せていただきました。ありがとうございました(0^v^0)
これからも、またよろしくおねがいします(^U^)

[127] よごし / のりぃ 2002/02/15 12:57

「よごし」という語源は何でしょうか?
うちの言い方で言えば、「油味噌炒め」とでも言いましょうか。
母が時々ゴーヤーの油味噌を作ってくれましたが、
子供の頃にはあれが苦くて嫌いで、
でも不思議なことに大人になってみると、
あの苦さがなんとも言えないんですよね。

田舎はいいですね。
私は東京に住んでまだ2年半ですが、
帰れる田舎(実家)があってよかったなーと思っています。

里芋大好きです!
父の煮っころがしは濃い醤油味でぴかぴかしています。

ああ、実家に帰りたくなってしまいました。

[128] はじめまして / まこと 2002/02/15 20:14

こんばんは。今朝の茨城新聞に、「ネットの道案内」と題して、白羽いずみさんがこのサイトを紹介していましたので、早速拝見させて戴きました。漂う地元感の見だし通りのためになる楽しいサイトですね。
魚もやさいも大好きですので、しっかり参考にさせていただきます。

[130] Re:よごし / ぺこ 2002/02/16 00:41

よごしは書くと「汚し」となってちょと情けないのですが、
胡麻よごしなど、まさに胡麻であえた結果汚れているといえばいえるのかも・・・

> 田舎はいいですね。
> 私は東京に住んでまだ2年半ですが、
> 帰れる田舎(実家)があってよかったなーと思っています。

ほんと、田舎はいいです。
年に数回、都会へ用事ででかけるとなんといっても水と空気の汚れが一番気になります。
いつもと違うワイシャツの襟の汚れが目立ちます。これって、まさによごし?状態
お部屋がゆったりしているのも好きですし、柔らかな方言の物言いが耳に優しくほっとします。

> 里芋大好きです!
> 父の煮っころがしは濃い醤油味でぴかぴかしています。
わぁ〜、すてきなお父さん!
煮物が得意だなんて。
里芋を醤油味で煮るのはイカと取り合わせるのが大好き。

> ああ、実家に帰りたくなってしまいました。

実家でも、「のりぃさんは今頃何食べてるかしら」って想いを馳せていらっしゃるのでは?
と、いつまでもいらぬ心配しているのは、この私のことでした。
おでんをじっくり煮込んだりすると、食べさせたくて息子達に送りたくなってしまいます。
「やすこさん」のお節介には、我ながら困ったもんです。

[131] Re:はじめまして / ぽこ 2002/02/16 22:17

まことさん、こんにちは。ようこそ。
そうですか茨城新聞に出てましたか!お知らせ頂いてどうも有り難うございます。1月23日に共同通信さんから掲載依頼のメールが来て、どうぞお使い下さいと答えておいたものの、どこの新聞にいつ載るかがわからなくて、2月の初め頃に北國新聞の夕刊に載っていたと友人が教えてくれたのが唯一の掲載情報でした。もしかしたら他の新聞にも載ったのかもしれないです。新聞で紹介されたのは今回が初めてだったのです。

茨城県というと、考えてみると一度も行ったことがないので、なかなかイメージがつかめないのですが、『橋のない川』の住井すゑさんがおられた牛久沼は確か茨城県でしたよね。はぁこれぐらいしか思い浮かばない…。まだまだ全然知らない土地がいっぱいあるなー。どうぞ、また遊びにいらしてください。

[132] はじめまして。 / *はし* 2002/02/17 01:08

はじめまして。はし と申します。富山県民です。

このたび、入院中の母の代わりに毎日のご飯に頭を悩ませていた私は、
やすこさんのページを知り、活用させて頂いております。
日ごろ、母にまかせきりだったので、レパートリーも少なくて・・・

ぜひ、リンクを貼らせていただけませんか?

[133] Re:はじめまして / まこと 2002/02/17 12:20

> まことさん、こんにちは。ようこそ。
> そうですか茨城新聞に出てましたか!お知らせ頂いてどうも有り難うございます。

そうですか、知らせてあげて良かったんですね。

1月23日に共同通信さんから掲載依頼のメールが来て、どうぞお使い下さいと答えておいたものの、どこの新聞にいつ載るかがわからなくて、2月の初め頃に北國新聞の夕刊に載っていたと友人が教えてくれたのが唯一の掲載情報でした。もしかしたら他の新聞にも載ったのかもしれないです。新聞で紹介されたのは今回が初めてだったのです。

なかなか良く紹介されてましたよ。

>
> 茨城県というと、考えてみると一度も行ったことがないので、なかなかイメージがつかめないのですが、

そうですね、知名度低い方ですね。
でも住んでるモノは好きなんですよね、地元が一番。

『橋のない川』の住井すゑさんがおられた牛久沼は確か茨城県でしたよね。はぁこれぐらいしか思い浮かばない…。

そうです、当たり!

まだまだ全然知らない土地がいっぱいあるなー。どうぞ、また遊びにいらしてください。

了解です。

[134] Re:はじめまして。 / ぺこ 2002/02/17 22:47

はしさん、はじめまして。ようこそ。

お母さんが急に入院手術なんてお見舞い申し上げます。
でも、それを機会にこのページを見てくださったことで、食への関心がドンドンひろがっていけばいいな〜。
昔から、医食同源といいますし、食は命の源です。
小さい頃から、病気になるのが上手?だったからでしょうか、安全で安心な食がやはり美味しい物に思えます。

とっさの時には、まず、実だくさんのお味噌汁の一品を準備。
そして、次には一番食べさせてあげたい物、食べたい物と、品数を少しずつ増やし、お料理してゆくのがいいみたい。
食べて喜んで貰い、自分が美味しくと満足できるのが、長続きの秘訣でしょうか。
味付けも、ちょっと薄味かなとというところから味見を始めるのが成功への近道かな。

お母様の一日も早い全快を!
愉しい計画をもって、やりたいことに意欲を持つと、人間の自然治癒力も快復力も、うんと増すそうなのです。

リンクはどうぞ。お力になればこんな嬉しいことはありません。

[135] Re:はじめまして。 / *はし* 2002/02/17 23:18

ありがとうございます***

まだ母は点滴ばっかりで、当分食べ物は食べられませんが、そのうち
少しづつ食べられるといいなと思います。
今日は、バイ貝の煮たのと、昨日ののこりのギョウザのタネがあったので、
今日もギョウザにしました^^;(二日連続です・・・)バイを煮ている
間に来客があり、おなべを焦がしてしまいました。バイは、ぎりぎりセーフ
で食べられましたが、煮詰まってしょっぱかったです・・・

また遊びに来させていただきますね!よろしくお願いします!

[136] Re:はじめまして。 / ぽこ 2002/02/18 00:53

*はし*さんこんにちは。お母さんのこと大変ですね。でも命が助かってほんとによかったですね。この際、ひそかに料理の腕を上げて、お母さんが退院してきたらビックリさせて喜ばせてあげて下さい。

*はし*さんのページも覗かせていただきました。ネコ診断面白かったです。うちのネコは、ストーブがついている間は、タンスの上の特製寝床で寝ていて、私が寝る前にストーブを消すと寒くなるので、降りてきて足下の所で寝ます。特に冷え込んでいる日は布団に潜り込んでくるので、枕に頭を並べて寝ることもあります。ということで、信頼度はまぁまぁ?なんでしょうか。ごくたまに胸やお腹の上で寝ることもありますが、顔の上では寝ないです。これは相当苦しいかも…。夏になると、板張りの廊下で寝るので、近くには寄ってきません。暑いときに毛皮でくっつかれて寝られると、こちらも困るけど。

リンクはもちろんOKですよ。次回更新の際にはこちらからもリンクさせていただきますね。それでは、またおいで下さい!

[137] 「汚し」ですか、なるほど / のりぃ 2002/02/18 12:32


> 実家でも、「のりぃさんは今頃何食べてるかしら」って想いを馳せていらっしゃるのでは?
そう思っているのは逆に私の方だったりします。(笑)
実家にいる時は私が主に料理をしていたので、
私がいなくなった今、両親二人でまともな食事をしているだろうかと心配です。

しかし、母も時々嬉しいものを送ってくれます。
先日はべったら漬けの素と巨大な大根を送ってくれました。
樽やら重石がなかったので、べったらを作る前に大根を食べてしまったのですが。(爆笑)
さらに嬉しいのは、パチンコでもらったチョコレート菓子などを、
野菜が入った箱の隙間に詰めるだけ詰め込んでくれるんです。
いつまでも子供ってことですね。(笑)

実家へ帰る度に、父の梅干しやら、母のイチゴジャムや杏酒など、
あれもこれもと持たせてくれます。
こんな嬉しい思いができるのも、両親が健在であるからこそです。
覚えられるうちに少しでも多くの父母の味を覚えておきたいと思います。

ところでぺこさんは男性の方ですか?
あまりHPを詳しく見ていないうちに失礼な質問をしたかもしれませんが・・・

[138] 隙間のお菓子 / ぺこ 2002/02/18 18:16


> そう思っているのは逆に私の方だったりします。(笑)

ありゃ〜、そうかそうか。
世の中、こんな風な立場もあるんだったか
なんか、のりぃさんは、今時珍しいけなげな親孝行娘なんですね。

と、かく申す私ぺこ(=やすこさんです)も似たようなものでした。
先週など、とみさんと二人で2泊3日のスキー合宿?から帰ると
家は、お客様を迎える民宿のように整理整頓掃除され、美しくなっていました。
得意の日曜大工でビデオ棚も作りつけされて見違えるよう!
ご飯も炊かれ、おかずも3品作り置きされていて、ありがたやありがたや。
なんか、炬燵に入るときにも、ちょとすまして行儀良くしていたのは・・・・、やっぱり、しばらくだけでした。
う〜〜ん、ぽこさん(娘のちひろです)にとっては、手のかかる困った親です。

> さらに嬉しいのは、パチンコでもらったチョコレート菓子などを、
> 野菜が入った箱の隙間に詰めるだけ詰め込んでくれるんです。
> いつまでも子供ってことですね。(笑)

そうなんですね、荷物のパッキングの時には、頂き物のお菓子やおつまみなどあれこれ隙間を埋めたくなるものなんです。
ちょと、使い勝手の良さそうなタオルなども。
荷物を開ける時の嬉しそうな顔を思い浮かべながらね。

> 実家へ帰る度に、父の梅干しやら、母のイチゴジャムや杏酒など、
> あれもこれもと持たせてくれます。
> こんな嬉しい思いができるのも、両親が健在であるからこそです。
> 覚えられるうちに少しでも多くの父母の味を覚えておきたいと思います。

里芋の煮っころがしといい、梅干しといい、お袋の味ならぬ「お父さんの味」も知っているのりぃさんは幸せ者!
のりぃさんちのほのぼのとした雰囲気が伝わってきます。

ぱーとなーのとみさんは、私が寝込んだとき以外は料理といえるものをしないな〜。やればできる筈なのですが・・・。
実家の父は台所仕事をしませんでしたが、しょっちゅう包丁を研いでくれました。
結婚してみて、ほんとに何もしない人にびっくり。
苦節?30年で、食器洗い(正確には食洗機までの食器運び)だけは、なんとか、する体制になりました。やれやれ。
最近では、なじみのお魚やさんに立ち寄って、好物のお刺身やお魚は買ってきて貰えるようになり、とっても助かります。
やはり、亀の甲より年の功。年を重ねるといいことあるもんですね。

[139] あ〜ん(泣) / のりぃ 2002/02/18 20:13

ぺこさ〜ん。
下記に書いた母の杏酒、去年貰ったものがまだ飲みきれず、
果実酒用の大瓶に半分ほど入っておりまして、
今年貰った新しいものが「焼きのり」が入っていた瓶にいっぱい入っていたのですが、
さっき大瓶を動かしたら「ガチッ」と鈍い音がしまして
あっという間もなく杏酒の大洪水。
新しい方の瓶の、しかも底が見事に割れて
一口も飲まぬまま、一滴残らずぜ〜んぶ床に流れてしましました。(大泣き)
ガラスが割れたので、中に残った杏の実も恐くて食べれないし、
お母さん、ごめんなさ〜い・・・え〜ん。

悲しくなって掃除した後すぐに実家に電話したのですが、
今夜もパチンコに行ってるらしく、誰も出ない我家でした。

実は先日、やはり同じく「焼きのり」の瓶いっぱいに
お砂糖をもらったのですが、
これも、おたましゃもじですくった時に「カチッ」
とあたったと思ったら見事に割れました。

「焼きのり」の瓶を保存瓶にするのはやめましょう。

私、ぺこさんのお母さんがやすこさんだと思っていました。
そして、ぺこさんの旦那様がぽこさんだと・・・
ごめんなさい。
もう一度それを踏まえて掲示板読み返してみます。

[140] Re:あ〜ん(泣) / フランネル 2002/02/18 22:24

手を切らなくてよかったわ。
はじめまして、フランネル(ネルで珈琲を入れるからよ!)です。
私も煮物やお豆など、おふくろの味が大好きです。
私の母はかりん酒を漬けてましたが、これは亡くなってからも
ず〜っとあって、開けたときはとってもまずかった。
杏酒はおいしいから、あ〜もったいな!

ぺこさんからぽこっと生まれたぽこさんっておぼえるといいよ。
そんな簡単じゃないか。(^^ゞ
とっても温かいファミリーです。

[142] Re:あ〜ん(泣) / ぺこ 2002/02/18 23:53

のりぃ〜さ〜ん、フランネルさ〜〜ん。
うぇ〜ん、うぇ〜ん。(大泣き)
悲しいときには、子供のように泣くに限ります。
涙は、悲しさを洗い流してくれますから。

きいて、きいて。
購入7年経過の事務所の冷凍冷蔵庫が故障だよ〜〜。

月曜日のゴミ回収に会わせて、金曜日には野菜室を、すっきりさっぱり掃除して帰宅。
病弱?がウリのぺこも土・日の休暇でリフレッシュ。
さて、「今週もがんばるぞ」と、早朝からお弁当作り(大根・里芋・人参・しめじ・こんにゃく・あぶらげの根菜煮 牛蒡と鶏挽肉のきんぴら ほうれん草と干し大根のおひたし)に精だし、仕事にでかけました。
さて、おいしいお弁当の時間だよと、冷蔵庫をあけて気が付きました。
冷凍庫にぎっしり詰まっていたものが、どれ〜んと情けなく溶けていたのです。
「壊れるなら、こわれるっていってからにしてよ!」と、ぶつぶついいながら、ぽこさんと掃除。

街の電気屋さんは、あそこもここも店をたたんでしまいました。
我が家の電気製品は、すべてメンテナンスして貰っていた電気屋さんも自動車事故で亡くなられ、跡継ぎがなくやはり閉店。
いつも、気軽に修理手入れしてもらい、とても助かっていました。
なにかが故障したらどうしようと、おそれていたことが起きてしまいました。
あ〜〜〜っも〜〜う。いやだよ〜〜。

早速、全国チェーンの安売り電気屋さんに電話したのですが、
「ガスがもう抜けたんでしょう。」
「修理代が高いので買った方がいいですよ。」と、つれない対応だったのですが、
「出張費がかかっても、一度点検してみて下さい。」と、お願いしました。
なんていうことでしょう。「これだから、不燃物の山になってしまうんだよ!」と、なんか急に環境会議の緊急発言の如く、納得いかない怒りが湧いてきました。

殆どがゴミ箱行きになってしまったのですが、地鶏の味噌付けと上新粉のお団子が大丈夫でした。
そこで、今夜は、急遽、鶏ナベだ〜〜。
野菜室の白菜、生椎茸、糸こんにネギも牛蒡もたっぷりの昆布出汁でいただきました。思わぬ美味しさでした。
もちろん、最後にいれたお団子も鶏と昆布の出汁味がしみ、つるつるもちもとおいしいこと!
美味しいもの食べてたら、がっかりしてたのもすっかり忘れました。

人生、谷あれば山あり。七転び八起きだす。
こんなにいや〜なことのあとには、きっといいことが。
うん、きっと、あるにきまってます。

> 「焼きのり」の瓶を保存瓶にするのはやめましょう。
気をつけます。
昨年は、保存びんとして売られているものなのに、熱湯消毒していたら
パッキ〜ン。割れてしまいました。

> 私、ぺこさんのお母さんがやすこさんだと思っていました。
ペコが母のやすこさんで、ぽこが娘のちひろさんで愛猫がやはりぽこ。
ぺこの旦那様はポコの父上で、ある時は、とみさん、ある時は、トミー、とみちゃん、と〜さん、富之介、とみ吉、とみどん、とみやん、との字と正しく怪しく変化し、何段階にも活用されます。
ややこしいですね。
ごめん、ごめん。刺激になっていいかも?

> ぺこさんからぽこっと生まれたぽこさんっておぼえるといいよ。
> そんな簡単じゃないか。
きゃは〜〜、そのとおりです。
娘も息子も、助産婦さんがびっくりの安産でした。

フランネルさん、ありがとう。
今夜はこのへんで。

[143] 災難続きですねぇ、、、、 / 村田 2002/02/19 06:32

いやはや、みなさん、たいへんでしたね。でも、怪我がなかったのが、なによりです。
ところでうち(@ストックホルム)の今夜のおかずは、地中海産のすずきの塩焼きでした。レモンをしぼって食べるだけで、十分においしかったです。たしか日本でも春の魚でしたよね。かみさんがデパートの地下で30センチくらいの太ったやつを1000円くらいで買ってきて、「日本より安い!」といってましたが、日本だとすずき1本、どのくらいしましたっけ?

[144] 白米の美味さ / のりぃ 2002/02/19 12:38

フランネルさんこんにちは。
ネルドリップって、言葉では聞いたことがあるけれど、
実際見たことないし、未知の世界です。
もしよかったら教えてくれませんか?

ぺこさん、そちらも大変だったんですね。
自分で作った酒ならまだしも、母の手作りだったので、
しばらくショックが消えません。。。

しかし!こんなことばかり書いていてもしょうがない。
今日は白米の美味しさに感動したことを書きます。

いつもうちは実家の玄米を食べていましたが、
主人が「たまには白も食べたい」
と言い出し、私もだんだん玄米に飽きて来てしまい、
ちょっと前に精米機を買いました。
最新の精米機は、3分づき、5分づき、7分づきの他、
胚芽米やら白磨きやら、さらに無洗米まで出来てしまう優れもので、
しかしそんなにいろいろメニューがあっても、
やはり胚芽やぬかの素晴らしさを振り切れず、
結局5分づきだったり胚芽米にしたりで、
真っ白ごはんを食べていませんでした。
しかし昨夜、たまには白もいいか!と思い、白米コースへ。
精米したての米をこれまた最近買った圧釜電器炊飯ジャーで炊き、
ピーピーの合図で蓋を開けるとそこには・・・
いつもと違うピカピカ光ったご飯が!
「うわっ」
ちょっと、ちょっと〜、と思いながらしゃもじを取り出し
真っ先に口へぽいっ。
熱い蒸気にむせながらハフハフ食べたご飯の
それはそれはおいしかったこと!
「なんだこれは」
「白米ってこんなに美味かったのか」
なんか久々に米の美味さに感動してしまいました。

玄米は玄米の良さがありますが、
あらためて白米の美味さを実感してしまいました。

米ってすばらしい。

[145] お世話になっております! / はし 2002/02/19 12:55

質問★初歩的なことですが、ぺこさんと、ぽこさんは、お二人とも
管理人さんですか?ご夫婦ですか?

リンク集に、きときとネットが載っていたので、ひとつご紹介します。
私がよく利用する、『地場地場直送市場』です。富山のおいしいものが
買えます。私も親戚などへの贈り物に利用して、喜ばれました。
オススメです。
http://www.ni-po.ne.jp/jibajiba/index2.html

では、また遊びに来ます!

[146] ごはんは、えらい / ぺこ 2002/02/20 23:29

のりぃさんこんばんわ。

フランネルさんは、新藤珈琲店の店長さんなのです。
私も、まだ実際にお邪魔したことはないのですが、ページで美味しさを見て味わっています。
コーヒーはもちろん自家焙煎で、ハンドピックされる本格派。ページには写真入りで詳しく紹介されています。
未知の世界がわくわくご覧になれますよ。
愉しくてためになるコーヒーコラムもありです。
http://www2.ocn.ne.jp/~shincafe/


ごはんは、えらい。同感です!
我家も玄米食や三分付き、7分付きといろいろ試したり、雑穀入り五穀入りと様々な食べ方をするのですが、秋の新米以来、もっぱら白米となりました。
精米したてを、素早く洗い、水切りするやいなや、しゃっしゃっしゃっと手のひらで研いでやり、後はにごりを洗い流します。
余裕のあるときは、30分おいてから炊きます。
つやつや、ぴかぴかでこれぞ白米のごはん 銀しゃりです。
御飯は炊いているときの、あの暖かいあま〜い匂いも大好き。
もう、ごはんさえあれば文句なしという位、御飯を食べるのが大好き。
炊きあがった白米をおひつに移し替え、ちょうど人肌になった頃が極上の味わい!日本人の幸せをしみじみ感じます。
ちなみに、きょうは、朝食に3合、昼食に2合、夕食には1合をたいらげました。少し残った分もおにぎりにして夕食までのつなぎにパックン。
親子3人しかいないというのに、まるで相撲部屋?
これでも、夕飯には、とみさんはもっぱらお米のジュースを愛飲しておりますので、固形の御飯は少なくて済むんです。

今日ペコとポコは、仕事帰りにプールでバタ、クロール・背泳を700ばかり泳いできました。
とみさんは、高校生にまじって、上級テニススクールで更なる向上を目指してレッスン後元気に帰宅。
若かりし頃は、市体優勝や県選手権年代別優勝を経験した実力でもあるのですが、歳と共に衰える体力と技術をなんとか維持せんと努力努力の日々なのです。
仕事への情熱もさることながら、遊びきる情熱にも関心と尊敬の念を抱いています。
え〜っと、実は、金沢に仕事に出かけたとみさんが帰りに大好物の小出のおせんべい「柴舟」と佃の「いかの花」、「俵屋の飴」を買ってきてくれました。
ここのことろ、ちょっと風邪気味で、がんこな咳が続くので「飴で治るよ」と心配してくれます。
単純で、げんきんなぺこはご機嫌。
というわけで、今日は満点の誉め言葉となったというわけです。

お腹をすかして食べた夕飯は、
炊きたてごはん なめこ湯豆腐柚入り レタスと干し椎茸のあんかけ 塩鮭の焼き物 大根のおすわい りんごと干しいちじくでした。

村田さん
30センチのすずきが1000円とは安いですね。
こちらでは、夏の魚の少ない時に、地物のすずきが出回り、おさしみや焼き物でいただきます。
3倍位はします。食費の高くつく環境は、人々を不幸にします。
「衣食足りて礼節を知る」と、いいますもの。
諸外国を旅行すると、食物の安さに驚きますが、料理としてはやはり日本料理を何より好み、日本人でよかったと変に納得します。
要するに、生まれながら食べ慣れている物が一番という身贔屓です。







[147] 英語あれこれ / ぽこ 2002/02/21 23:23

今日はとても暖かい1日でした。春近しです。
このところ、掲示板の書き込みをさぼっていたポコです。

何をしていたかというと、「つれづれのことのは」の翻訳にひーこら頭を痛めていました。英語を「読む」のは、ハリーポッター程度なら何とか訥々ながらも読めるんですが、「書く」となるとこれがまた全然違うんですね。「聞く」「話す」もまた全然別ですが。それぞれ脳の中で働く場所が全然違うんでしょうね。まぁそんなわけで、パソコン辞書と首っ引きで、たまっていた(避けていた)翻訳をうんうん唸りながらやっていました。ようやく日本語バージョンにおいついたぞ。

こんなに苦労して、しかも自分でもかなり怪しげなできあがりの文章を誰か読んでくれているんだろうかと思っていたら、この前、エッセイが面白かったよというメールをアメリカの方がくれて、なかなか嬉しかったです。

海外の人はメールくれる頻度が高いです。とっても楽しいページだったよっていうのが多くて、あと質問もかなりきます。けっこうくるのが「日本食レストランで食べたこれこれのレシピについて教えて」という質問。こんな材料でしたって言われても、たいてい料理の名前もわからなくて、たぶんあちらの人向けに作った料理なので、こちらではさっぱりわかりません。

じーっと座って英作文ばかりしていたら、いつの間にか太ってきたぞ。いかんいかん。またまじめに泳ごうっと。

[148] ぺことぽことぽこ / ぺこ 2002/02/22 01:05

はしさん、こんばんは。
質問へのお答えは140番前後にも出ています。
フランネルさんの愉快な回答もありです。

う〜〜ん、じれったいかな?
ペコはやすこさんで、ぽこは管理人。ぺことぽこは母と娘という具合です。そのうえ、度々登場している猫がぽこです。
慣れない看病でお忙しいのに、ややこしいパズルみたいでごめんなさい。

その後、お母様の回復はいかがですか。
一日も早く、お元気になられますように。

今夜も新鮮な水菜が届いたのであぶらげと薩摩芋の味噌味で炊いて食べました。
しゃきしゃきとしてまさに水々しい水菜は好物です。
カレイの唐揚げ キウリと生姜の切り漬け 大根と大根菜の味噌汁
雪の下で育った大根は甘みが強く、大根菜も柔らかくとっても美味しい味噌汁でした。

[149] のり!とは・・・・ / 村田か 2002/02/22 06:37

はじめまして。ストックホルムの村田・の、かみさんです。

トップページで、今日何食べたいけ〜?に「のりっ!」と答えているのが・・ぽこさんなんですね。海苔が好きなんですか???

私が実家で飼っていた猫が、やはり海苔が好物だったんです。上顎に張り付いてしまうらしくて、前足で必至に頬をさすったりして(外からでは無理でしょうが・・・そこが猫。)今はもういない猫だけど、思い出してしまいました。つまらない質問で失礼しました〜。

[150] Re:のり!とは・・・・ / ぽこ 2002/02/22 11:13

村田かみさん、こんにちはー。

そうです。我が家のぽこネコは、海苔大好きです。しかも、特に高い海苔が…。やはり香りが違うみたいです。

朝食などに海苔を食べていると、横に座ってじっとこちらを見ます。いつまでもあげないとだんだん目つきが悪くなってきます。手をそぉーっと伸ばして、自ら盗りにくることもあります。そのうち、こちらが視線に負けて、あげると、ばーりばーりむしゃむしゃとよく食べます。たいしてお腹の足しにならないと思うんですが、あの香りがたまらないようです。

海苔の好きな猫ってよく聞くので、わりと多いようです。海苔のない国で育ったネコに海苔を食べさせたらやっぱり食べるんだろうかとふと思ってしまいましたが、スウェーデンのネコは海苔食べますか?

それと、村田さんのサイトにリンクさせて頂ましたのでお知らせします。日本語ページの方に直接リンクしたんですが、よろしかったでしょうか?(http://square.umin.ac.jp/murata/indexj.html)

[151] Re:のり!とは・・・・ / のりぃ 2002/02/22 11:57

村田さんぺこさんこんにちは。

うちの実家で飼っていた猫(みゃあと言います)も海苔が大好きでした。
一枚ぺらんとあげると、手で押さえながら必死に食べていました。
あの「のりっ!」という絵を見た時には思わず涙が・・・
今年の6月で2周忌を迎えます。
なんとどこかの国ではクローン猫を作ったそうで。
うちの母が「みゃあのクローンでも作っておいたら・・・」
なんて言っていましたが、やはりクローンはクローンで
あの子本人ではないですからね。。。

ところで管理人さんはぽこさんの方だったんですか!
私もホームページあるんですが、今修正中なので
出来上がったらここのページをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?

[153] Re:のり!とは・・・・ / ぽこ 2002/02/22 12:30

> ところで管理人さんはぽこさんの方だったんですか!
> 私もホームページあるんですが、今修正中なので
> 出来上がったらここのページをリンクさせてもらってもよろしいでしょうか?

どうぞどうぞ、のりぃさん。そうです、私が管理人のポコです。えへん(ってえばってもしょうがないね)。ちなみにペコはカゲの管理人です。いや反対かな?

そういえば、「のりぃ」さんというハンドルネームは海苔から来てるんですか?

[155] のりにのりのり / ぺこ 2002/02/22 18:29

皆さん、海苔の話しでもりあがりますね。まさに「のりにのる」?

今日はとってもいいことありました。
142番のおさわがせ冷蔵庫が治ったのです。
「7年もたった冷蔵庫なら治らないかも」とつれなく言われ、
「そんなもったいない。大きなごみになるなんて!」とくいさがり、
「お金がかかってもいいですから、一度是非見に来てください。」と、御願いしたので、おばさんの迫力勝ちというところ。

早速、点検にきてくださった修理部の人が親切で正直なおじさん。
「コンプレッサーの起動部品だけの故障ですからすぐに治りますよ」
部品を取り寄せ、今朝、短時間で修理を済ませてもらえました。
わずか8500円だけで済みました。

故障をきっかけに、ぺことぽこは中を全部掃除。棚の奥からカビの実験中?と思えるものも発見?、冬場で外は冷蔵庫状態なのも幸いしました。
捨てる神あれば拾う神あり。ありがたい、ありがたい。
修理のおじさんの手がほんとに神様の手のようにみえました。
ぴっかぴかになった冷蔵庫も嬉しそう、ルンルン♪♪

よいことついでに、今日はピョルリンクのテノールを聴きました。
日本ではあまり知られることがないのですが、まさにビロードのようだと評されるつややかで柔らかいのびのあるテノールです。
数年前、ドナルドキーンの著書にテノールといえばこの人と紹介されていて初めて知ったのです。
スウェーデンが生んだ名テノールの歌声を是非共ライブできいてみたかったと、惜しまれます。
北欧の青空に突き抜けるような透明でいて暖かな美しさです。
聴いているのはEMIのCD、題して「愛されしピョルリンク」で、歌曲集には、祖国スェーデンの歌曲と民謡が8曲もはいっています。
「ねえ、ねえ、聴いて」と歌の好きな友人に勧めています。


[157] Re:のりにのりのり / 村田・ 2002/02/22 21:58

村田・の方です。今日のストックホルムは吹雪いてます。

>ぽこさん

> それと、村田さんのサイトにリンクさせて頂ましたのでお知ら
> せします。日本語ページの方に直接リンクしたんですが、よろ
> しかったでしょうか?
> (http://square.umin.ac.jp/murata/indexj.html)

もちろん、OKです! ちなみに英語版の方を職場のスウェーデン人に教えて上げたら、みんな、ものすごい喜んでましたよ。じわじわと世界に広がる「やすこさんの味」ですね。なんか、ちょっとすごいかも。

>ぺこさん

 ビヨルリンクは今でも人気が高く、CDショップに行くと特設コーナーがあったりします。本当に素晴らしい声ですよね。今、ストックホルムで人気があるスウェーデン人オペラ歌手と言えば、なんといってもAnne Sofie von Otterです。こないだ彼女がソロをやったマーラーの交響曲3番をコンサートハウスで聞いてきましたが、素晴らしい声でした。

[158] Re:のりにのりのり / フランネル 2002/02/22 22:43

> 村田・の方です。今日のストックホルムは吹雪いてます。

村田さん
はじめまして、東京八王子は春の風が吹いてます。
フランネルで〜す。(コーヒー屋のおばさんです)
今日は庭のふきのとうを天ぷらにしました。
ストックホルムのコーヒーのお話とか知りたい知りたい。
どうぞよろしく。

ペコさん
冷蔵庫なおってよかったですね。
私の店の冷凍冷蔵庫は8000円でリサイクルショップ
で購入したものです。ときどき冷蔵のネルが凍ってたりします。

のりぃさん
HPで遊んできました。お料理頑張ってくださいね。
海のものと山のものをバランスよくとるといいよ。

[159] 海苔ねこと冷蔵庫 / 村田か 2002/02/23 01:36

ペコさん、のりぃさんこんにちは!村田かみさんです。

また猫海苔の話なんですが・・。わが家の海苔好きは雑種でした。(駅で私が拾った。)そして同居していたもう1匹の猫は血統書付きのチンチラシルバーでした。チンチラは、海苔は食べませんでした。でも、2匹とも鰹節が大好きで、「かか?」と言うとどこにいてもダダダダダーっと突進してきました。海苔も鰹節も、同じ戸棚にあったので、「ここ、開けてニャ。」と前足で催促されました。雑種の方は私が実家を出てまもなく行方不明になり、チンチラは今年17才になります。いつの日か化け猫になるのではないか・・と不安な日々を送る母と、二人暮らし中です。

ぺこさん
冷蔵庫、ヨカッタですね〜。友達が今年の夏(東京はまたも猛暑だったようです。)のある朝、起きると冷蔵庫から大洪水だったそうです。冷凍食品はすべて解凍され、中身を避難させるべく、子供二人をおんぶに抱っこで両手にビニール袋をさげて、近所にあるご主人の実家を数回往復。掃除をする頃には床にあるのが汗か水か分からない?くらいだったそうです。故障の原因は、詰め込みすぎだったそうです。
スウェーデンの冷蔵庫は、やたらと霜がつきます。扉がしまらないくらいに霜がついたので、一度氷点下が続いた日に全部庭に出して、霜取りをしました。霜がとれた後で、庭に取りに行くと雪が積もっていてまたもやトホホ・・でした。

[161] さより / とみ 2002/02/23 13:28

はじめまして、ペコのおのとみです。

きのう、行きつけのお魚やさんに寄ったら、透きとおるようなサヨリを発見。春の魚と言われるサヨリが一番美味しいのは、冬。
「上品で、淡泊」という言葉だけで、かたずけられない味。「上品で淡泊」は、何と言ってもトラフグ様のためのお言葉。サヨリは、姿の可憐さがいい。
我が家の冬の定番鴨鍋に、サヨリに、それにうどはきんぴらに味噌合え。それに、糠鯖に、、、、。お酒は、いつもの〆張鶴純に替え巻機純米吟醸に、芋焼酎八幡、あーあ、やめられない。
本日は、内閣掃除大臣、台所芸NO人とみは、休みに、せっせと、掃除に励みます。しかしこの間スキーに忙しく、さぼり気味。
掃除は、ドイツ製ミューレの掃除機を買ったら、性能がいい物の、重すぎて、細腕のペコちゃんの手に余ると言うことで、いつの間にか、回ってきて、しまった。ぽこ猫は、陽気に誘われて朝から、テリトリーの巡回に大忙し。ぽこ猫の畳の爪研ぎキズが、めっきりふえたなー。こらー、ぽこ!

[162] Re:さより / フランネル 2002/02/23 21:20

やっほ〜!\(~o~)/
ついに、とみちゃん登場だ。

さすがお初のカキコは、おいしい魚のこと。さよりとは上品な。
かねてより聞き及びのお酒の話、聞いてるだけで酔っちゃいそうだ。
とっても楽しくなってきましたね。

最近の内閣総理大臣の方は、少々人気が下降ぎみですが、
内閣掃除大臣さま、人気をどんどんあげましょうね。

[163] なるほどぉ・・・ / *はし* 2002/02/24 00:20

ぺこさんは、高岡の方で、ぽこさんもですか?
私は、富山でも東の方です。新潟に近いです。

明日は生春巻きに挑戦です。しかし、田舎スーパーには
生春巻きの皮が置いてないらしく、何件かまわりましたが
みつからず。一件だけ、「売り切れ中です。」って言われました。
ハァ〜・・・

あ、ブリの照り焼き、レシピどおりに作ったら、見事!!大成功
でした。毎日いろいろチャレンジしています。
花嫁修業だと思ってがんばっています!やすこさんのレシピは
強い味方です!

[164] 突然ですが、問題です。 / 村田・か 2002/02/24 01:35

内閣掃除大臣とみ様はじめまして。
わが家にも一人大臣がいます。<心配省・大臣村田オット>今度ともよろしくお願いします。(^-^)

>フランネルさん
こんにちは。スウェーデンは、コーヒーの消費量がとても高いことで有名だそうです。スウェーデンを麻痺させるためには、コーヒーの輸入を止めればいいとか。社会が機能しなくなるのは確かでしょう!

さて、日本のコーヒーに比べるととても濃いです。酸味はあまり感じません。挽いた豆は、500gで300〜600円くらいです。気をつけて買わないと、<煮出し用>なる物があり、友達は知らずに濾紙でいれたら「薄かった!麦茶みたいな感じ!」と言っていました。
街のカフェで飲むと、1杯20〜25krくらいです。(260〜300円)その都度いれてくれる店と、おかわりが出来るようにポットにいれてある所とあります。
19世紀の建物と家具をそのまま使ったお店で、テーブルや椅子が全く揃っていないのに妙にかわいく、落ちつけるカフェが市内に数件あり、私のお気に入りです。

そういえば、ずっと昔のスウェーデンでは・・・コーヒー豆が高価で買えなかった頃、コーヒー豆以外に、他の豆も煎って一緒に煮出していたようです。そうするとコーヒーが濁るそうで、その濁りを取るためにある物を入れていました。煮出した後に、粉を沈めるために入れたのだそうです。さて・・それは一体何でしょう?
1:木の皮 2:魚の皮 3草の根
昔の民家を再現した博物館(スカンセン)に行った時に、キッチンに吊してあったんですよ。説明を聞いたときは「なぬ!?」と思いました。お答え待ってま〜す。

[165] Re:さより / kurorin 2002/02/24 11:49

> はじめまして、ペコのおのとみです。

いよいよとみさん、登場です! 待ってました!
いつ出てくるのかなと、期待していたんですよ、

面白、おかしいお話の総元締めの、
とみさんの登場で、このサイトは、ますます
ブレークすること、請け合いです。
日本の”やすこさんの味”は、いまや、
世界の”やすこさんの味”に大躍進するでしょう。

このサイトはすごいよ!!

[166] ちんぷんかんぷん / ぺこ 2002/02/24 13:38

皆さんこんにちは。

頼んで置いた豆と麹が届いたので、今日は味噌造りをしています。
只今大豆を茹でているので、家中ぷ〜〜と大豆の香りがいっぱい。
ちょうど、炊きあがったところで、麹と塩も混ぜ込み、しばらく冷めるのを待つ間、ちょと、ネットを・・・・。

難問が出題されてました。
う〜〜ん、粉を沈める効果ね????
台所につるしておくのか??
魚の皮を粉の上に広げるのかなとおもったのですが、何と言っても匂いがしそう・・・・???
わからないんだけど、沈めるというイメージを頼りにペコは3番の木の根に1票いれま〜す。

はしさ〜ん、ブリ美味しく食べて貰えててよかった!
春巻きに挑戦ですか。春を巻くってネーミングもいいですね。
楽しんですることが長続きの秘訣だね。

今日は、地元の新聞社から「やすこさんの味」についてインタビューされます。朝からみんなで掃除してすっきりしました。
春がやってきたようなぽかぽかとしたお天気です。

これから、豆をつぶすぞ〜。

[167] 日だまりのポコ / ポコヒト 2002/02/24 17:50

今日はポカポカと暖かく、久しぶりにポコネコも日だまりでごろんごろんと寝ころんで、とても気持ちよさげでした。しかし、彼女にはそのあと災難が。午後から地元新聞の記者さんが「やすこさんの味」とその他諸々についてお話を伺いたいということで取材にこられたので、お客さんが大の苦手のポコネコは家に入れず、車庫でうろうろ。ところが、その車庫にも、最近、春を迎えたオス猫が3匹頻繁に出入りしているので、おちおち寝ていられなかったようです。

ポコが他人(猫も)嫌いなのは、たぶん、小さい頃の過酷な体験のせい。生まれて間もないノラだった頃、車にでも轢かれたのか、とにかくまったく動けなくなっていたところを拾ってきたのがポコでした。

当時、通いネコで我が家に出入りしていたポンタという猫がいたのですが、彼は、私たち3人がオランダへ1週間旅行に行って帰ってきたら、愛想を尽かしたのか行方不明になってしまって、それからしばらくして拾ってきた猫が、模様がポンタと全く同じだったため、これはきっとポンタの子に違いないと、ポコとなったのです。ポンタは野性的な賢い猫で、そのあたり間抜けなポコとはまったく違うので、ほんとにポンタの子かどうか真偽は不明ですが…。

拾ってきた当初は、後ろ脚が両脚とも動かず、かなり衰弱していたので、ダメかも知れないねと言っていたのが嘘のように今は元気です。ただ、ちょっとしたことにすごくビックリしてすぐ心臓がバクバクするので、これはもう小さいときの体験がトラウマというか尾を引いているんだなと思います。記者さんが帰った後、抜き足差し足で家に入ってきて様子をうかがうポコがなんともいとおしく感じられるのでした。家族の前で見せる実に間抜けな表情を、お客さんに見てもらえないのはちょっと残念なんですけどね。

さて、村田かみさんの難問。
う〜ん。木の皮っていかにもありそうだなー。魚の皮を使うと、コーヒーが魚臭くなっちゃうんじゃないだろうか。ということで、ポコヒトもペコと同じく草の根にします。根っこが濁りを吸収してくれるとか…。

[168] 怪答 / とみ 2002/02/24 20:26

魚好きなとみの答えは、きまってます。
匂いが漬こうと何しようと、バイキングのコーヒーは、魚皮で漉すんです。

心配性おっと心配省大臣って面白いですね。日本に必要かも。

本日は、鯖の味噌ずけの逸品よござんした。
糠ずけとも、薫製とも、チョット違い、なんか、酒肴に最高。
向こうの酢付けやオイルとは、違いますね。

糠ずけと言えば、昨秋能登珠洲のお気に入り宿「さか本」のあと立ち寄った珠洲物産市に出店していた漁師の?おじさんの糠漬けの鰯、鯖、それに漬け物うまかったー。何と言っても、塩が能登あげ浜塩田式本物。
甘くて、深ーい。ゲランドの塩は未体験なので何とも言えないけど、能登の塩美味しいです。
実は、ペコは糠漬けにめがないんです。とみもぺこに影響され、くさいものが、なんとも気持ちよくなりましたとさ。

それに、鯖が好きなんです。しめ鯖、鯖寿司、糠鯖、青い魚は、体にいいし、、、、、

これにあう焼酎として、お薦めは、鯖が刺身で食べられる屋久島の「三岳」か、宮崎京屋酒造の20度の焼酎「かめ雫」かな、ペコがファンの野田知佑親分は焼酎は40度を超さないと酒じゃないと言ってるが、20度の焼酎は安心してぐびぐびできるんですよ。

スウェーデンには、別名ギロチンのウヲッカ「アクアビット」がありますね。
お酒を命の水というのは、古今東西酒飲みの習わし。
わてらも、お酒持ち込み禁止のパキスタンには、「六甲の清水」に、日本酒、「午後の紅茶」に、ウィスキーを入れて、税関で一生懸命「命の水」と弁明しようねと言ってましたっけ。

デモ、珈琲も好きですよ、目下のお気に入りポーセリンは、ハプスブルグ家のアウガルテンの小振りのカップです。

[169] フランネルさんの回答 / ぺこ 2002/02/24 22:27

フランネルさんの回答キャッチしてきました。

おう!まいった。
ケーキ作りながら考えてたんだけど、3草の根。
なんかキッチンに吊るしてありそうな感じだから。根っこがろ過してくれそう。
「なぬ!?」という感じだと魚の皮かな? でも臭そうだ。

[170] Re:怪答 / フランネル 2002/02/24 23:32

えっ!本当?バイキングとはまいったね。

さすがにお酒に詳しいわ、お酒勉強してみようかな。
急性アルコール中毒しってます? うちの息子の中の一匹は
救急車で運ばれたんだわ、昔。

> デモ、珈琲も好きですよ、目下のお気に入りポーセリンは、ハプスブルグ家のアウガルテンの小振りのカップです。

アウガルテンとはいいですね。さすが御目が高い!!

[171] 正解者発表! / 村田・か 2002/02/24 23:52

じゃーん。正解は、2番魚の皮でした。とみさん正解!おめでとうございます!

正しくは、皮でこすのではなく、煮出したコーヒーに1センチ角くらいの皮(乾燥させたもの)を入れて、濁りをとるそうで。ええ。ビックリしました。さてこの魚ですが、パイクという魚で、湖とか海で釣れるそうです。なんとも言えない模様の皮の持ち主です。パイクの写真をご覧になりたい方はこちらへどうぞ・・・。

http://w1.877.telia.com/~u87726250/backnumber/pike_pearch_m.jpg

これは、村田の同僚がバルト海で釣ったものをくれた時の写真です。塩焼きにして食べました。とっても美味しかったです。でもこの骨が喉にささってしまい、4〜5日痛い思いをしました。

日溜まりのポコちゃん、気持ちよさそう!!実家には、庭に通い猫(かれこれ10年目)がいるんですが、これが窓の格子と網戸の間にいつもぴったりはまって日光浴しています。夏は風通しが悪くなるんですよね。この子も、トラウマがあるのかはじめはビクビクしてて、かわいそうでした。「よ〜し洗濯物の乾いたし、取り込むぞ、」と手をあげると足下で”ささっ”と構えたりして、虐められたことでもあったのでしょうか。それに比べて、17才の猫はのんきなものです。

この庭猫、初めの名前は屋根子でした。屋根にのぼって、下りられないまま一晩ニャーニャー鳴いていました。最近は歳をとったのか上らなくなりました。

先週の新聞に、デンマークで電柱に上ったまま下りられなくなった猫を3日目に消防隊が救出した写真が紹介されていました。寒かっただろうなぁ・・・。

[172] 残念賞 / ぺこ 2002/02/25 00:43

う〜〜ん、ざんねん。

それにしても、魚の匂いはしないのでしょうか。
それとも、いわなのひれ酒のように香りもともに味わうのでしょうか。
現在も、そんな飲み方をすることがあるのかしら

バイクって日本の鱈に似てませんか
写真をみると、大きそうですね。

それにしても実家の猫さん。17才って、すごいですね。
猫の長寿記録に挑戦できるのでは?

今日は、味噌造りの一日で、かつ、豆を考察する日でした。
ぽかぽか陽気で、富山では今年始めてお日様でお布団が干せました。
これにて、おやすみなさい。

[173] カワカマス / 村田・ 2002/02/25 03:10

村田(心配性?)の方です。

> それにしても、魚の匂いはしないのでしょうか。
> 現在も、そんな飲み方をすることがあるのかしら

今はもう誰もやらないでしょうね。コーヒー豆が高価だった過去の伝統だと思います。匂いについては・・・・今度、スカンセンに行ったときに聞いてみますね。

> バイクって日本の鱈に似てませんか
> 写真をみると、大きそうですね。

辞書を見ると、「カワカマス」という和訳が出ています。スウェーデン語では「イェッダ」と言って、白身の魚です。大きいものは1メートルを超えるそうですが、食べて美味しいのは30センチくらいのものだそうです。

[175] paiku / のりぃ 2002/02/25 11:16

みなさんこんにちは。

週末インターネットをお休みしたらあっという間にいろんな会話が・・・
村田さんのクイズに答える間もなく回答が出てしまいました。(笑)

ぽこさん、のりぃというのは海苔から来ているのではなく、
私の名前がのりえというからです。
いろんな呼び方で呼ばれますが、NHKの「ちゅらさん」に出てきたえりぃが好きで、
だから私はのりぃだ、なんてね。

フランネルさんは八王子にお住まいなんですか?
私は吉祥寺です。
いつかコーヒーを飲みに行こうかなー。

サヨリは浜名湖で夜に船を出し、
タモですくって獲り放題、その場でさばいて天ぷらに。
そんなことした思い出があります。

味噌は私も作りました。
去年初めて作りまして、大変好評だったので、今年も作りました。
私は5キロ分を作るんですが、大豆を潰すのは結構重労働ですね。
でも楽しい。
実家は愛知で、主に赤味噌なんですが、
私の手作りは麹がかなり多い合わせです。
ひとつのレシピしか知らないので、いろんな種類の味噌を作ってみたいなぁと思います。
ぺこさんのレシピ、今度教えてください。
私のは、今会社から書き込みしてるので、家に帰らないとわからない・・

やすこさんの味に巡り合ってから、
うちの夕飯は和食が多くなりました。
洋食、中華も大好きですが、やはり基本は和ですね!
「ほんまもん」の胡麻豆腐にいつかTryしてみたいと思っています。

[176] 間違えた / のりぃ 2002/02/25 11:17

件名に「パイクって怖い」って書こうと思って
間違えて送信してしまいましたっ。

[177] Re:正解者発表! / ポコヒト 2002/02/25 18:05

そうかぁ。魚の皮か。最初にやってみた人えらいなぁ。人間って思いも寄らないこと考えるんですね。

> これが窓の格子と網戸の間にいつもぴったりはまって日光浴しています。

心和む光景だなー。居心地のいい場所で、気持ちよさそーにゴロゴロしている猫をみると、それだけでこちらも暖かい気持ちになります。前に我が家の車庫に住んでいたキンタというメス猫も、台所で料理を始めると、目の前にある窓の格子の所に飛び乗って、出汁をとった後の煮干しとかもらえるのをじーっと待っていました。おっとりした猫でした。

> 先週の新聞に、デンマークで電柱に上ったまま下りられなくなった猫を3日目に消防隊が救出した写真が紹介されていました。

うーん。無事でよかった。我が家の間抜け猫ポコも、近所にある道場に入り込んで行方不明になったことがあります。そこの道場は週に2回しか開かないので、練習が終わってみんなが帰る時にきっと入り込んだんでしょうね。いなくなって3日目の明け方に、居場所を教えてくれたのがキンタでした。キンタに連れられて道場へ行くとガラス窓からポコの情けない間抜け顔が…。ポコは脱水症状で、救出された後、丼にいっぱいの水を飲み干しました。

[178] Re:paiku / ポコヒト 2002/02/25 18:11

> ぽこさん、のりぃというのは海苔から来ているのではなく、
> 私の名前がのりえというからです。

そうかお名前でしたか。それは失礼しました。「えりぃ」「〜さぁ」など沖縄言葉は、柔らかいのんびりした響きがいいですね。

> ぺこさんのレシピ、今度教えてください。

写真撮影など取材は済んでますので、あとは入力して絵を描いて、アップするだけだー。ぼちぼちやりますので、しばらくお待ちを。

[179] 同感「パイクって怖い」 / フランネル 2002/02/25 21:44

残念だな〜。
パイクって本当に怖い顔してますね。
いい勉強になりました。
来週の珈琲コラムはこれでネタができた(^o^)丿

私も味噌つくってま〜す!
私たちって、えらいわね〜。

ポコヒトって誰かと思った。
ぽことポコを区別したわけね。フムフム。

[180] 地引き網・ふきのとう・胡麻豆腐 / ぺこ 2002/02/25 22:06

のりぃさん、こんばんは。

「ちゅらさん」おばぁの語りがなんともいかったですね。
平さんは、椎名誠監督の「うみそらさんごのいいつたえ」で沖縄のおばあちゃんらしさが印象的だったので、懐かしい感じがしました。
「のりぃ」て世界中で通用しそうですね。

> サヨリは浜名湖で夜に船を出し、
> タモですくって獲り放題、その場でさばいて天ぷらに。
> そんなことした思い出があります。

さよりが獲り放題って、すごいな〜。
子供達が小さい頃、地引き網を引きにいきました。
砂浜で食べたお魚の味噌汁とおにぎりのおいしかったこと思い出します。
家から自転車で10分もかからない処が広い広い砂浜だったのですが、それは私が小さかった頃のことで、今は石油基地に変貌してしまいました。

今日は、家の空き地でふきのとうを採ってきました。
「う〜〜ん、この苦みがたまらない!」といいながら
てんぷらにして、夕飯に3人でぱっくんぱっくん。
久しぶりに五目御飯も炊いたので、また食べ過ぎてしまいました。
とみちゃんは、益々お酒がすすんだみたい。

お味噌のレシピそのうちアップします。
胡麻豆腐は「ほんまもん」を本格的に作ったことがあったのですが、とても手数がかかり、家庭料理とはいえないかなとレシピにいれてません。
でも、実においしかったよ。
しかし、もういちど作るのはたいへんだしな・・・・、最近、福井の永平寺の胡麻豆腐を時々取り寄せます。好物なんです。
白ごまペーストを使えば手軽にできるかな。
ほんまもんができますように!

[181] 正解だ!問題だ! / とみ 2002/02/26 00:27

ヤッター、魚の皮が正解だー!しかも、食の強者、コーヒープロも、はずれの中で、唯一正解。

なんか、世界不思議発見の野々村真ちゃんの世界みたい。皆さんたまたま外れたとっとチャンです。

しかも、魚が、パイクとは、パイクングから?お、寒ーといわれそー。

バイクといえば、バイシクルは、とみの得意分野、我が家は、約12,3年前までは、車0台、バイシクル5台だったのです。
今はやりの、マウンテンというのではなくて、ロード仕様。

家族で、能登1周とか、ぺこと、木曽路奈良井の宿たしか伊勢屋とか、いろいろありました。
うちのドラM(名前はまだ無い)が、小学4年生の時に能登1周して、
夏休み後に、体験発表で、自転車分解して、袋に入れて列車に乗せるところを演じようとしたところ、上手くいかずに、バラバラにした自転車抱えてすごすご降壇したこともあったとさ(爆笑もの)。

とみは咋秋、久しぶりに自宅から、穴水まで(約80キロ)激走したところお尻が真っ赤っかになったところで、伴走していたぺことぽこに時間切れで収容され事なきを得ました。プライドが許さない処ですが、息も絶え絶えでは、仕方がない。

コーヒーといえば、ガムラスタンの、どこかのカフェでといきたいですね、ウィーンのカフェのゆったりした時間の流れもよかったのです。
日本で言えば、黒田辰秋の初期の傑作テーブルのある京都進々堂も、いいときが流れていたような思い出が、そして、コーヒーが上手いと思ったのは、倉敷の大原地区の旅館倉敷横の喫茶店で培煎したなりの、ハイマウンテン。フランネルさんの店にも、是非行きたいです。

サヨリは、浜名湖で捕れとれとは、知らなかった。鰻だけかと思った。
鰻と言えば、養殖でも美味しいのがありますね、
本当に美味しいのは、富山県庄川でとれた、天然物だと思うけど、滅多に口に入らないし、

さて、ここで、問題です、強壮剤鰻でも、夏ばてします、
養殖業者は、夏ばて対策に鰻に次のどれをするでしょう。
1,暗くして、睡眠させる。
2,運動させる。
3,にんにくを食べさせる。


[182] 問題だ!問題だ! / 村田・か 2002/02/26 07:09

正解者ポコヒトさんからの問題だー。
(ーー)ウナギ・・ウナギ・・・。
私の答えは、3番のニンニクを食べさせる。ウナギの嗅覚なんてたかが知れてそうだし、養殖ならエサに混ぜちゃうんだろうな。
村田オットの答えは、1番の暗くして眠らせる。だそうです。

ところで、3日も篭城(!?)したポコちゃん。脱水で具合悪かったんでしょうね。心細かっただろうなぁ。

>フランネルさん・ペコさん・のりぃさん

パイクってとても獰猛なんですよ。顔も十分恐いんですけど、水辺にいる白鳥の雛とか子供をあの顎で「ばくっ!」と食べちゃう映像をテレビで見ました。

そういえば、皮の模様はタラに似ていましたね。今日魚売場でじっくり見てきました。(笑)今日は鱈を買って、お鍋にしました。中国人のお店で買う大根(緑色でちっとも辛くない)をおろしてポン酢醤油で頂きました。(^-^)

たいていの物は買えるのですが、お味噌は「おかあさん」しか買えません。いつも一時帰国をすると、お味噌を背負って戻ってきます。手作り味噌のお話は興味津々です。いいな〜!

[183] Re:正解だ!問題だ! / kurorin 2002/02/26 10:08

>> さて、ここで、問題です、強壮剤鰻でも、夏ばてします、
> 養殖業者は、夏ばて対策に鰻に次のどれをするでしょう。

> 1,暗くして、睡眠させる。
> 2,運動させる。
> 3,にんにくを食べさせる。

くろりんの答えは、 1.の暗くして睡眠させる。 です。
だって、くろりんも夏、涼しいところで、よく寝ると、
夏ばてせずに元気に過ごせます。

今は、ハウスの中のハウスに入らず、カーテンの後ろの
暗いところに顔を突っ込んで寝ます。
そうすると、よく眠れるんです。 

運動は、魚は、冬は、あまりしないでしょう?、
だから、夏は、いつもよく泳ぐと思います。
にんにくは、犬にとっては、よくないから、
たぶん、鰻にもよくないのではないでしょうか?
だから、正解は、1.と思います。

のりぃさんこんにちは、はじめまして。
クロリンは、犬ですけど、のりぃが大好きです。
みんなが、食べる音、いえ、袋を開ける音がすると、
一目散にかけていって、おねだりします。

かつおぶしも大好き。
食欲がなくて(?)ご飯を残しても、かつおぶしを
かけてくれると、あっという間に平らげることが出来ます。
クロリンも、和食大好き。


[184] Re:正解だ!問題だ! / のりぃ 2002/02/26 12:52

私も正解は1番だと思います!
なぜなら・・・えーと・・
天然うなぎはそういう場所にいるからです。
違うかな??

うちの父親はうなぎ掴みが大得意です。
昔、うなぎ1分間に掴み放題があって、
何十匹も掴んできました。
父が生きているうちにうなぎのさばき方を習わなければ、
と思いつつ、未だに教われないのりぃです。


クロリンさんはんじめまして。

> クロリンは、犬ですけど、のりぃが大好きです。
やだ、私のことかと思って照れました。
海苔の方だったんですね。(笑)

今がんばって自分のホームページを作成中です。
みゃあ(うちの猫)のページもあるので、
出来たら紹介しますね。

[185] えんどう豆ごはん / ぺこ 2002/02/26 22:57

今日は風邪がどうもスッキリしないと思っていたら節々が痛み出し
リュウマチになりそうだよと、ちょっと元気をなくし・・
ビタミンCの粉末を人参ジュースにいれて飲み、部屋を暗くしてひたすら寝てました。
ビタミンCを飲んでこうして身体を休めていればキット治るのだと自分に暗示をかけるのってプラシーボ?
大好きな井上ひさしさんの遅筆堂文庫顛末記を夢中になって読んでいるとポコがやってきて一緒になって覗き込み笑ってしまいます。
1日仕事を休んでゆっくりしていたのいがよかったみたい随分元気になりました。
今朝は、ぽこひとさんがおいしい朝食を作ってくれたのでとっても助かったよ〜。春のエンドウ豆御飯です。

きっとウナギも暗くして寝れば元気になるかなとペコは1番に1票


[186] 正解は、にんにく。 / とみ 2002/02/26 22:59

今回、正解者はただ一人。
残りは、没収。
正解は、にんにく。

だから、皆さんにんにく食べましょう。
植物でも、動物でも、強いのが人間にとって、きくみたい。

ゆきつけの寿司屋のマスターは、アロエにんにくをご愛用。
それで、かろうじて、頭髪の後退押さえてる。

アロエ、まむし、はぶ、クマンバチ

そして、うなぎ追いし、かの川、小鮒釣りし、かの川なんちゃって。

のりぃは、天然うなぎ食べ放題だったのかー、

昨秋、妙高、火打日帰り登山したとき、女性2人ずれを車に拾いました。話しが盛り上がり、丁度、9月1日の八尾おわら風の盆だったので、見に来ることになりました、1人は、野田知祐に憧れて、鹿児島へ移住、寿司ご馳走になった御礼に鹿児島の天然うなぎを送るというンです。しかし、うなぎ届かず今年、今パタゴニアにいるから、すぐ来るべしなんて言う絵はがき送ってくるんです。

パタゴニア、行きたいナー。スウェーデンも行きたいナー。オーロラみたいなー。
スカンセンというのは、ノルウェーにもある、民族村の規模の大きい物と考えて、いいのですか。

その昔、ベルゲンーオスロ間のベルゲン急行に乗って、ちょうど、湖にさしかかったときに、夕陽がさし、空が、ブルー&ピンクになりました。そのとき、シベリウスの、タ、タ、タン、タ、タン、タン、タタタランが、聞こえてきましたねー。確か、シンフォニーNo2か。

夢中になって、カメラを、ぱしゃぱしゃしていると、前の座席の女子大生2人組が、Do you like it?
日本食、寿司など、話しが弾みに弾み、これは、オスロで、ジャズライブでも一緒になどと、甘い考えを起こしたところ、オスロ駅に、バッチリ、彼氏が、出迎えに、じゃーバイバイ、でちゃんちゃん。 
ぺこが、嬉しそうな顔して残念ヤッタねーと慰めてくれました。   



[187] Re:正解は、にんにく。 / フランネル 2002/02/27 00:21

> 今回、正解者はただ一人。
> 残りは、没収。
> 正解は、にんにく。

もう、答えでちゃったの。いけず〜!(笑)
働くおばさんのために今度は
一日のご猶予お願いします。

ぺこさんも風邪気味だったようですが、私も今日はぞくぞくと
しました。ビタミンCでなくて、コーシーのブランデー入りで
温まっています。

そうか。ニンニクね。
日曜に一匹、息子の鷹ちゃんが帰ってきたのですが、
ニンニクでお酒を飲んできたので、部屋(狭い家なので家中)が
ニンニクになっていました。(>_<)

お嬢さんたちをナンパするなんざ〜、ニンニクパワーはすごい!

[188] 只今内職中 / ポコヒト 2002/02/27 00:38

とみきちさんのクイズの出典を知っていたのでポコヒトは沈黙を守っておりました。

クロリン、海苔と鰹節が好きなの?フフ猫みたいー。犬って確か雑食なんですよね。猫は肉食というか魚食。野菜は、時々、胃腸の調子を整えるために草を食べるくらいで、でも、誰に教えられたわけでもないのに賢いなぁといつも思います。

のりぃさん
ウナギ捕り名人の父さんのおかげで天然ウナギ食べ放題?う、うらやましい。天然ウナギのさっぱりした食味は、養殖物では絶対に味わえないですもん。

ポコヒトは、只今事務所の封筒印刷の内職中。いえ、せっせと働いているのはプリンターの方なんですけど。文句も言わずに着々と印刷してくれてますが、そばにいて見守ってやらないとすぐストライキ起こすんだこれが。ほんと不思議なんですよね。ちょっと目を離したときに限って、何故か止まってしまう…。

本日はプールが休みの日なので、家で自転車漕ぎ(エアロバイク)を1時間ほどやりました。ちょうどNHKのBSでジャッキー・チェンの『スパルタンX』をやっていたので、それを観ながらえっさほいさと、頭は筋肉、気分はジャッキー・チェン。

自転車漕ぎをするときは、結構退屈なのでいつも何か観ながらしますが、深く考えないといけないやつは当然ながらダメです。一度、英会話のCDを聞きながらやってみましたが、ほとんど頭に入りませんでした。

[189] Re:正解は、にんにく。 / 村田・ 2002/02/27 02:47

> > 今回、正解者はただ一人。
> > 残りは、没収。
> > 正解は、にんにく。

おぉ、またもやかみさんに負けてしまった。

スウェーデン人のお客さんにウナギの蒲焼きを出すと(もちろん冷凍のを日本食材店で買ってくるのですが)、とても喜ばれます。あの醤油系の甘いタレが西洋人の口に合うようです。スウェーデンでもうなぎは採れるのですが、普通は薫製にして食べることが多いようです。

スカンセンは、スウェーデン各地の古民家を集め、そこで各地域の伝統産業と昔の人たちの暮らしぶりを展示しています。いいところですよ。

[190] Re:正解は、にんにく。 / 村田・か 2002/02/27 05:15


> 正解は、にんにく。

(^0^)/ やったーっ!正解だっ!!

ニンニク美味しいですよね。私は低温でゆっくり揚げて、味噌をつけて食べるのが大好きです。ホロホロと甘くなったニンニクがなんともいえず・・翌日に勤務がない日限定メニュー。

スウェーデンでは、サバやウナギはスモークされて売られています。これに、クリームをつけて食べるのがスウェーデン流。ぶつ切りになったウナギを見ると、どうも沖縄の海蛇を思い出してしまいます。クリームはサワークリームのようなもので、人によってはポテトチップ用のクリームを使っているようです。

[191] にんにくであったか / のりぃ 2002/02/27 18:47

おそるべしにんにくパワーですね。
私も早速今日食べなければなりません。
というのは、昨夜からうちの主人がインフルエンザにかかりまして、
39度5分という高熱でうめいています。
大人の男性があまり高熱におかされては・・・
うちはまだコウノトリが来ていないので・・・

> 猫は肉食というか魚食。
うちのみゃあはネズミやヘビやトカゲなどをしょっちゅう口にくわえては
家族の前にいそいそとやって来ては「見て見てっ」と自慢気に見せ、
「凄いねぇ、偉いねぇ、みゃあちゃん!」と誉めてやると、
満足したのか次にその獲物で遊び出し、
さんざん遊び尽くして獲物が息絶え絶えになると
ガリガリと頭からしっぽまで(おっと、しっぽは何故かいつも残したな)キレイさっぱり食べてしまいました。
魚はあまり食べなかったかも。
でもかつお節は好きでした。

ぽこさん、私はジムでエアロビクスのクラスを見ながらバイクをこぐとすぐ時間が経つなと思ったので、家でもダンスとかスポーツ系のビデオでも見ながらやってみたらいいかもしれませんよ?

[192] Re:只今内職中 / フランネル 2002/02/27 21:18

食べるだけではいけないのね。
一日中立って仕事しているわりに、肉がとれません。
運動しなくちゃ。

ジャッキーチェンとクリスタッカーの映画もあほらしくて
いいよね。
よし、ビデオみながら、足踏み体操、レッツラゴー!!

[193] Re:夫は妻に負けるべし。 / とみ 2002/02/28 00:09


> おぉ、またもやかみさんに負けてしまった。

カミサンには、負けておくのが、一番。
決して、勝てても、勝っては、いけません。
やす子さんの夫が言う、これほんと。

でも、負けるべくして、負けたような雰囲気も、無いではないかなー。

> スウェーデン人のお客さんにウナギの蒲焼きを出すと(もちろん冷凍のを日本食材店で買ってくるのですが)、とても喜ばれます。あの醤油系の甘いタレが西洋人の口に合うようです。スウェーデンでもうなぎは採れるのですが、普通は薫製にして食べることが多いようです。

薫製のうなぎは、どんなあじかなー。薫製も、物の旨味引き出しますねー。
西洋と日本とは、詰まるところ、ミルクベースか、大豆ベースかの違いか、ヨーロッパでは、バターや、チーズ美味しいですモンね。
そんな、西洋人に、醤油味の、うなぎが、好まれるとは、、、、、、流石、バイキングは雑食?

料理に合わせるお酒も、あちらはワイン、和食は日本酒、焼酎に、別れるのかなと思います。

ワインは美味しいしスキです。特にぺこは、日本酒には弱いのですが、ワインだとあまり酔わないとか、ポコは、オールマイティ。というのは、別名何でもござれで誰に似たのかうわばみ。本人は、橋の下に流れてきたといってます。オーストラリアワイン商が友達で、買い置きがあるのですが、和食メインだと、やはり、合せるのが難しい。

ちなみにかの田崎信也も、日常飲む酒は焼酎が一番多いとか。
あちゃー、又、酒のはなしになってしまった。

でも、素敵な奥さまが、味噌どっこらしょと担いで、飛行機に乗る姿、
う、ふ、ふですね。

のりぃの、地元の赤出味噌も、美味しいのはホント美味しいですね。
昔、寒い時期に食べた、スッポン赤出味噌汁暖まったー。







[194] 笑いは最高の妙薬 / ぺこ 2002/02/28 00:32

風邪がすっきりしないぺこのお見舞いにぽこさんがDVDを買ってきてくれました。
世界中が笑って、神様も笑ってしまった「天使にラブソング」
雪と氷の世界で大活躍のクールでホットなジャマイカ旋風「クール・ランニング」
何度見ても、あごの辺りが痛くなるほど笑いころげてしまうじゃまいか!

今夜は、じっくり煮込んだおでんに焼き魚は鱈の粕漬け、アサリの味噌汁、菜ばなの白和えでした。

[195] いけずー / とみ 2002/02/28 01:18

> もう、答えでちゃったの。いけず〜!(笑>

フランネルさん、ごめんなさい。
年取ると、こらえ性が無くなって、分かりますー、おー、分からないというのはまだお若い。

ニンニクといえば、近所に昔ながらの八百屋さんがあって、色々高級品があるので、秘かに家族では、贅沢屋と呼んでます。そこに、手作りの美味しい餃子があるんです。

それを、1週間に1回ほど買って来ます。それぐらいは、とみでも、焼けます。餃子も、みんなで食べれば、怖くは、無い。

翌日、いやな相手だと、大きく息を吐けばいいし、なかなか、便利です。

わが家は、風邪防止に、毎日1人梅干しずけニンニク2個が、ノルマです。





働くおばさんのために今度は

> 一日のご猶予お願いします。
>
> ぺこさんも風邪気味だったようですが、私も今日はぞくぞくと
> しました。ビタミンCでなくて、コーシーのブランデー入りで
> 温まっています。
>
> そうか。ニンニクね。
> 日曜に一匹、息子の鷹ちゃんが帰ってきたのですが、
> ニンニクでお酒を飲んできたので、部屋(狭い家なので家中)が
> ニンニクになっていました。(>_<)
>
> お嬢さんたちをナンパするなんざ〜、ニンニクパワーはすごい!

[197] 笑える映画 / ポコヒト 2002/02/28 01:27

あー、あごとほっぺた痛なった。『クール・ランニング』何回観てもおもしー(面白い)。あの4人のメンバーのバランスが絶妙なんだわ。

のりぃさんとこのみゃあは狩りの優等生だったのですね。うちのポコも、どこでどうして捕ってきたのかたまに鳥やネズミなど捕まえてきて、庭石の上などヒトの目に付くところにこれ見よがしに置いて、鼻膨らませてますけど、けっして食べはしません。エアロバイクにはダンスとかスポーツ系のビデオですか、なるほど、こんどやってみよ。

フランネルさん。ジャッキー・チェンは、とりあえずなんにも考えずに観れますが、彼は本当に身体はってやってるだけに、なかなかこれが迫力あって格好良かったりするんです。ところで、コーヒーにブランデーもいけますか。これも、こんどやってみよう。

村田さん。スカンセン、よさそうなところですね。古い民具って大好きです。人の手で使い込まれたものにこそ本物の美しさがあるように思えます。うちの居間で使っている長火鉢は、昔はどこかの商家で使われていた物らしく、ケヤキの厚い一枚板が気に入っています。

映画2本も観たから、当然今日も味噌の作り方のページ作成はちっとも進みませんでした。では、皆様おやすみなさい。

[198] Re:笑える映画 / 村田・か 2002/02/28 03:10

> あー、あごとほっぺた痛なった。『クール・ランニング』何回観てもおもしー(面白い)。あの4人のメンバーのバランスが絶妙なんだわ。

懐かしいですね!私も好きで何度か見ました。特に、空港に到着した選手が、あまりの寒さに文字どおりフリーズするあたりがかなり笑えます。こちらのテレビで、(ユーロスポーツチャンネル)オリンピックを見ていると、CMの間に過去の印象的なシーンをちらっと見せてくれるのです。あの4人がボブスレーを担いでゴールしたシーンを見たときに、映画を思い出してしまいました。

> のりぃさんとこのみゃあは狩りの優等生だったのですね。うちのポコも、どこでどうして捕ってきたのかたまに鳥やネズミなど捕まえてきて、庭石の上などヒトの目に付くところにこれ見よがしに置いて、鼻膨らませてますけど、けっして食べはしません。

のりぃさん、蛇はその後どうするんですか?怖い。でも誉めてあげないといけないんですよね・・。実家の雑種がよく獲物にしていたのは「セミ」です。ものすごい鳴き声が家の中でする・・とおもうと、廊下とか階段に瀕死のセミが末期の叫びをあげていました。はやり食べませんでしたね。

今夜はお豆腐の入った茶碗蒸しです。キッチンについているオーブンにお湯をはって、スープ用の深めの耐熱皿にいれて作ります。蒸し焼きにするプリンと同じです。

ストックホルムはまた雪。エサを探してウロウロしたシカの足跡が、庭にぺたぺたついていました。

[199] 梅干しずけニンニクの作りかた? / フランネル 2002/02/28 22:20

> わが家は、風邪防止に、毎日1人梅干しずけニンニク2個が、ノルマです。

からすは残業!(ちょと嬉しい一人の時間)
スーパーの日本酒売り場で、しばしたたずみ、う〜ん・・・
なにがいいのか分からない。先日とみちゃん(ちょとなれなれしい)
が日本酒を紹介していたけれど、それらしき名前のはない。
富山のお酒ってのは、1種類だけありましたが??
初心者はなにをのんだらいいのかな。
今年は日本のお酒を研究してみよう。
八王子は「桑の都」小澤酒造場があります。
あっさりしていて、飲みやすかったな。
ちなみに、お米は富山産「こしひかり」を食べてます。

ところで、梅干しずけのニンニクはどうやってつくるのか
教えてください。梅干しだけは朝食べるけど。

[200] Re:梅干しずけニンニクの作りかた? / ぺこ 2002/02/28 23:02

> ちなみに、お米は富山産「こしひかり」を食べてます。
まいどありがとさまな。
「こしひかり」おいしいですよね。

>
> ところで、梅干しずけのニンニクはどうやってつくるのか
> 教えてください。梅干しだけは朝食べるけど。

ニンニクの梅干し漬けはとっても簡単に出来ます。
にんにくをほぐして沸騰した湯で2〜3分ゆでるだけ。
梅の蜂蜜づけのシロップに漬け込むか梅肉であえるだけです。
おいしいのですが、これは食べた後の匂いがきついのです。
つけ込みをもっと長くすれば匂いが多少解消するかな?
研究の余地有りです。いい方法あったら教えて〜。

あまり匂いがしないと友人に教わり、現在は生協の共同購入で扱っている無臭にんんくの梅肉あえを利用しています。
焼き肉の時、網焼きにするニンニクもほくほくして美味しいのですが
食べすぎると、翌日がたいへんだ〜。

なんか、風邪がスッキリしないのですが、猫ちゃんにならってじ〜っとがまんで部屋を暗くしてよく寝、鰻に習ってニンニクパワーとビタミンCは効くぞ〜と暗示を掛けて食べたり飲んだりしてます。
とみちゃんが心配して「じ〜っと寝てろ」と優しくいってくれるのですが、今月は月当番があったていてやはりなにかと外出しました。
おねがいだから、スッキリなおって!信心心がないのに神頼みもします。