2024年3月:ポンコツランナーの練習日誌

4月  3月  2月>   練習部屋   ホーム
日付 曜日 距離
(km)
内容 タイム等 pace 出来事等 体重
(kg)
脈拍
1日 0 練習休み 洗濯機 51
2日 0 練習休み         49
3日 0 練習休み     洗濯機   53
4日 3 自宅周辺 jog     確定申告   54
5日 0 練習休み     飲み会   51
6日 0 練習休み     散髪   54
7日 3 自宅周辺 jog         54
8日 0 練習休み     定例会   53
9日 1 タント周辺     再測定   51
10日 0 練習休み         55
11日 0 練習休み         54
12日 0 練習休み          54
13日 0 練習休み          55
14日 0 練習休み         53
15日 0 練習休み         54
16日 0 練習休み     大会準備      
17日 0 練習休み     審判    
18日 0 練習休み     眼科検診
執行部会
  54
19日 3 有松周辺 jog 3km : 16'52" 5'37"     55
20日 0 練習休み          
21日 0 練習休み         55
22日 0 練習休み         55
23日 0 自宅〜長野市〜千曲市〜諏訪市
24日 0 諏訪市〜韮崎市〜早川町〜笛吹市(石和温泉)
25日 0 石和温泉〜山梨市〜甲府市
26日 0 甲府市〜甲斐市〜白馬村
27日 2 白馬村〜糸魚川〜自宅
28日 0 練習休み     ごみ当番   53
29日 0 練習休み     福祉委員会   57
30日 0 練習休み   飲み会   55
31日 6 自宅⇔和田山 jog          54
合計 18
今月の目標
項目 目標 結果 備考
10km 設定せず
10000m
5km
5000m
3km
3000m
2km
2000m
1km
1000m

◆3月31日(日)
  自宅⇔和田山 jog

  邪魔になってきたエアロバイクと床下に片付けてあったトレーニング機器を
  捨てに、坪野の美化センターに行く。
  捨てた後は心も軽くなった感じ。
  物を捨てるのもなかなかいいかも。

  左足は不安だが、走ってみる。
  超ゆっくりペースで注意しながら走る。
  途中、少し歩いたりしながら何とか無事に6km。
  しばらくはこんな感じで走る事に慣れるしかない。
  初心者に戻ってしまった。
 

◆3月30日(土)

  頼まれていた軽自動車のタイヤ交換
  20日にする予定だったが、天気が悪くなる予報だったので今日まで延期。

  自宅に帰って自分の車のタイヤ交換。
  嫁の車は1年点検の時に無料で換えてもらえるらしい。

  夕方7時から松任駅北の魚民で職場の飲み会。
  12人参加で楽しく過ごした。
  生中を6〜7杯。
  11時過ぎに自宅に帰る。
 

◆3月29日(金)

  今日は何故か、朝も夕方も道路は混んでいた。
  思ったより送迎に時間が掛かった。

  夜は公民館で地域福祉委員会。
  

◆3月28日(木)

  朝7時から神社前で資源ごみの当番。
  朝の送迎があるので7時40分に上がらせて貰った。
  

◆3月27日(水)

  白馬村〜糸魚川〜自宅

  朝食前にお風呂に入る。
  高アルカリ泉と言うのを忘れて、湯上がりの時に保湿を忘れていたため、
  連続の高アルカリ泉で肌がちょっとカサカサになっているような気がする。

  白馬村を出て糸魚川に向かう。
  天気は良く青空。
  途中に小谷温泉があるが、今回はスルー。
  観光がほとんどなかったので糸魚川でフォッサマグナミュージアムに寄ってみる。
  色んな石があったり、フォッサマグナの出来る過程他、なかなか面白かった。

  後は一路自宅をめざす。
  途中、小矢部川SAで昼ご飯を食べて、14:00に自宅到着。

  宿白のホテル、旅館を含めて全部で12カ所の温泉を堪能。
  16回入ったかな?

  山梨の温泉は特徴のある泉質などが多く満喫できた。
  恐るべし山梨の温泉だ!

  走行距離:215.3km
  5日間の総走行距離:1055.5km

  夕方走ってみる。
  1km過ぎでUターンしたらまたふくらはぎに嫌な痛み。
  どうしてこうなるのか?
  

◆3月26日(火)

  甲府市〜甲斐市〜白馬村

  今日はかなり雨が降る予報。

  昨日行けなかった玉川温泉に再チャレンジ。
  ここは源泉掛け流しで、洗い場には3cm位の深さでお湯がドバドバ流れている。
  泉質は ナトリウム−塩化物炭酸水素塩泉 ph:7.7
  湯温もちょうど良く、長くゆっくり入る事が出来た。
  係の人が、車のナンバープレートで石川から来たと知り、色々と震災の事を聞かれた。

  ずっと雨で天気が悪いので、今日の宿泊先の白馬村へ向かう。
  甲府唱和ICから安曇野ICまで高速道路で移動し、その後は一般道。
  途中、2回ほど道の駅に立ち寄り白馬村に到着。

  宿の入るにはまだ早いので、立ち寄り湯を探す。
  宿の近くに郷の湯と言うのを見つけて入る事にした。
  源泉はおびなたの湯と同じ白馬八方温泉のお湯で、単純泉のph:11.4と高アルカリ泉。

  その後宿の白馬まるいし旅館にチェックイン。
  晩ご飯前にお風呂に入る。
  お湯は郷の湯と同じでおびなたの湯と同じ泉源からとっている。
  わざわざ立ち寄り湯に寄らなくてもここでいいお湯に浸かれたのだった。
  晩ご飯は美味しかったが、量が多く最後の方はちょっと苦しかった。

  寝る前にお風呂に入って本日は終了。

  走行距離:166.3km
  

◆3月25日(月)

  石和温泉〜山梨市〜甲府市

  朝ご飯前に3度目のお風呂に入る。

  チェックアウトして、ほったらかし温泉に向かう。
  天候は小雨で視界不良。
  温泉からの富士山は断念せざるを得ない状況。
  ほったらかし温泉に到着するが、富士山が見えるこっちの湯は
  10時半に営業開始で入るのは断念。
  あっちの湯は朝早くからやっているので入浴可能。
  時々雲が晴れて甲府盆地が見えた。
  泉質は 単純泉ながら ph:10.1と高アルカリ泉。

  折角なので武田信玄の武田神社に参拝。
  神社の前にある信玄ミュージアムに入り、40分ほど色々見たりする。
  なかなか勉強になり面白かった。

  次に源泉掛け流しドバドバ状態で有名な玉川温泉に向かう。
  着いてみると、月曜日は定休日。
  ネットでちゃんと調べておけば良かった。

  近くの国母温泉に目的地変更。
  ここはモール泉でナトリウム−塩化物炭酸水素塩泉重曹泉 ph:7.9
  湯温は40度くらいでちょっとぬるめだが気持ちよく長く入れる。
  泡も身体に付いていいお湯だった。

  宿泊先のシャトレーゼホテル談露館に向かう。
  たまたまホテル前の駐車場が開いていたのでそこに駐めさせて貰った。
  シャトレーゼが運営するホテルなのでウエルカムケーキとワインで一服。
  その後、晩ご飯を食べにホテルの近くを徘徊。
  串カツをメインにした居酒屋に入り、串カツ、もつ鍋、ビール他で夕食。
  ホテルのお風呂は甲府温泉の掛け流しで、黒い湯の花が珍しい。 ph:7.4
  寝る前に入って本日は終了。

  走行距離:70.2km
  

◆3月24日(日)

  諏訪市〜韮崎市〜早川町〜笛吹市(石和温泉)

  最初の目的地の韮崎旭温泉に向かう。
  天気は晴れだが霧が出ていて視界はさっぱり。
  高速道路の途中から富士山がうっすらと見え始める。

  旭温泉には営業開始の10時過ぎに到着。
  風呂はちょっとぬるめだがエメラルドの湯で炭酸水素塩泉。
  泡は思ったほど身体には付かなかったが、満足。
  ここから富士山が旅行の中で一番見えたかな。

  次はかなり離れた山奥にある奈良田温泉。
  1時間半ほど掛けて何とか日本秘湯を守る会の会員の白根館にたどり着く。
  宿白はもうやめていて立ち寄り湯のみ。
  お湯はトロトロの含硫黄−ナトリウム塩化物泉 ph : 8.6
  男湯は内湯と露天風呂が別の所にあり、ちょっと不便だったがお湯は最高。

  次は宿泊先の石和温泉。
  天気は雨がパラパラ降ったりやんだり。
  ここはワイナリーでワインの試飲が出来るというので、車を宿の駐車場に
  駐めさせて貰って近くのモンデ酒造と言う所に行く。
  ここの試飲は無料だが上諏訪の酒蔵と同じようなシステム。
  試飲で飲んだワインのひとつが気に入ってそのワインを購入。

  石和温泉駅にもワインの試飲が出来るエリアがあるというので行ってみる。
  ここはお金を入れての試飲だが、全部で12種類くらい飲める珍しい場所。
  ついつい、5種類くらい飲んでしまった。

  宿の旅館深雪温泉にチェックインして、晩ご飯前にお風呂に入る。
  ここも源泉掛け流しのお湯で ph:8.5 の単純泉
  内湯、露天共にいいお湯だった。
  晩ご飯は品数を減らしたコースだったけど満足な内容。
  寝る前にもう一度お風呂に入って、本日は終了。
  
  走行距離:220.7km
  

◆3月23日(土)

  自宅〜長野市〜千曲市〜諏訪市

  今日から4泊5日の旅行。
  目的地のメインは山梨県。 ついでに長野県も少し。

  朝7時に出発。 天気は雨でこの旅行は期待できない。
  妙高あたりから雪が降り始める。
  高速道路は長野ICで降りて、まずはすぐ近くの松代温泉に向かう。
  ここの温泉は黄金の湯と言われ、鉄分が空気に触れてすぐに茶褐色になる。
  施設の外には温泉ガス抜きタンクというものがあり、頻繁にお湯が噴き出していた。
  濃い温泉に浸かり、温泉旅行の一発目は大満足。

  次は千曲市にある戸倉観世温泉。
  ここは薄緑色(エメラルドグリーン)のお湯。 単純硫黄泉 ph : 8.6

  姥捨スマートICから高速に乗り、岡谷ICで降りて上諏訪に向かう。
  早々と今日の宿である上諏訪ステーションホテルにチェックイン。

  時間があるので、酒蔵めぐりで日本酒の試飲。
  コインを買って好きなお酒を少し飲むというスタイル。
  3軒回って堪能。 4軒目は時間的に試飲は終了していた。
  
  晩ご飯は上諏訪駅前の大衆酒場「アルプス食堂」という所で。
  山賊焼きなどでお腹いっぱいになる。

  ホテルは上諏訪温泉の源泉を引いたお風呂。 単純泉 ph : 8.1
  いいお湯で温まった。

  走行距離:383.0km
 

◆3月22日(金)

  左ふくらはぎがずっと疼いている感じ。
  今までこんな事はなかったのだが…
 
  天気が良かったので久しぶりに洗車。
 

◆3月21日(木)

  雪の予報だったが、朝起きたら全然積もっていないし道路も乾いていた。
  通勤で辰口に入ると、うっすらと雪が積もっている。
  川北大橋を過ぎると雪が降り出し、地面にも数センチの積雪。
  金沢に行くまでに道路状況や天気がコロコロ変わる。

  夕方の送迎時も雪が降ったり晴れたりで、天気が安定しない1日だった。
 

◆3月20日(水)

  左ふくらはぎは痛みがある。
  体力温存のため、完全休養。
 

◆3月19日(火)
  有松周辺 jog

  午前と午後間の送迎の時間があまりないため、一度帰らずに
  金沢市営陸上競技場の有松周辺で走ってみる。
  最初は恐る恐る走り始め、何とか走れそうな感じだったが2回ほど左ふくらはぎに怪しい気配。
  なんとか乗り越えて5kmくらい行けるかと思っていたが、3.3km付近で急角度でUターンしたら
  左ふくらはぎに痛みが出て、即ストップ。
  その後、ストレッチとかするが全く駄目だった。

    5'49" - 5'31" - 5'32" (16'52")
 

◆3月18日(月)

  朝の勤務が終わった後、眼科検診に行く。
  裸眼視力は 右:0.8 左:0.05
  矯正視力は 右:1.5 左:0.8
  眼圧  右:13  左:不明

  今日の右目は何故か調子よかった。

  夜は公民館で執行部会。
 

◆3月17日(日)

  全日本競歩能美大会の審判。
  審判説明会の後、コースのコーン配置。
  思った以上に寒くて、もっと厚着してくれば良かったと後悔。
  7時半から14時半頃まで寒い外での作業と審判。
  身体が冷え切った。

  審判の担当は周回記録員だが、昨年同様で20kmなんかは
  周回遅れも多くてとても全部の記録を取れる状態ではない。
  10kmでも完全に取れていなかった。
  果たして必要な係・作業なのか?

  身体が冷え切って、家に帰ったら鼻水が出るわ、くしゃみが連発で
  出るわで風邪の兆候。
  ここで風邪をひくわけにはいかないので、身体を温めて葛根湯を飲んで寝る。
 

◆3月16日(土)

  昼から全日本競歩能美大会の準備。
  根上図書館前の利用者と選手の通行等の区分。
  コーンの配置とテントの看板設置、報道関係のエリア設定。
  天気が良くてスムーズに進んだが、風が強かった。
  明日は風が吹かなければいいのだが。

  途中、北陸新幹線の延伸でお祝いのブルーインパルスの飛行を間近で
  見る事が出来た。
 
  元日の能登半島地震で被害があった自宅のコーキング部分の修理。
  何とか目立たなくなったが、部分的に塗装が必要。
  色の選択が難しいかも。
 

◆3月15日(金)

  午前中、公民館に行く。
  領収書の入力効率化を図る。
  事務員が色々と改善をしたようだが相談して欲しかった。
  もう一つの用事も何とか済ませる事が出来た。
 

◆3月14日(木)

  今日、明日は午前中の送迎は無し。
  午前中はゆっくり自宅の用事を済ませる。
  

◆3月13日(水)

  今日は昼から日差しがあってそこそこ暖かかった。

  カーフレイズを左右10回ずつ5セットやってみる。
  以前より楽になったが、左の方が右よりかなり堅い感じ。
 

◆3月12日(火)

  最近ずっと心拍数が50台。
  なかなか40台には戻らない。
  これで`4'30"位で走ったら以前と体感は違うのかな。
 

◆3月11日(月)

  今日は天気が良くて暖かかった。
  少し走りたかったが、ふくらはぎはまだの感じ。
 

◆3月10日(日)

  朝起きると2,3cm雪が積もっていた。
  昨日でなくて良かったと思うが、いつまで経っても寒い日が続く。

  名古屋ウイメンズマラソンをテレビで観戦。
  パリの3枠目は取れなかったが、日本人3選手はいいレースだった。
 

◆3月9日(土)
  タント周辺

  1時から能美競歩コースの再測定。
  天気は時々雪が少し降ったりするが、風が強くて寒い。
  まずはコース外で直線400mの道路でのキャリブレーション。
  50mのスケールで8回マーキングを繰り返して400mを確定。
  その後、計測用の自転車で3往復ほどして回転計と距離の換算。
  本コースを自転車で走って計測してずれがないかを確認。
  2時間弱で終わるかと思っていたが、実際には3時間ほど掛かった。
  寒かった。
 
  途中、作業待ちの間に少し走ってみる。
  左ふくらはぎはすぐに張って痛みがある。
 

◆3月8日(金)
  夜は公民館で定例会。
  全体の会議は30分強で終わったが、各地区との話し合いは1時間程掛かり
  9時過ぎに終了。
 

◆3月7日(木)
  自宅周辺 jog

  午前の勤務が終わって家に帰ってから少し走ってみる。
  左ふくらはぎは全く治っていない。
  上りになるとふくらはぎに負荷が掛かってかなりヤバい感じ。
  まだまだ。

  公民館に寄って町内の地図を印刷。
  パソコンとプリンターの通信が悪いのか、処理が凄く遅いし途切れる時がある。
  何とかA3を4枚印刷して終了。
  今度、不調の原因を詳しく調べてみよう。
 

◆3月6日(水)

  朝のお迎え対象が1人減ったので早くに終われた。
  予想外に時間が出来たので散髪に行く。
 

◆3月5日(火)

  夕方6時30分から飲み会。
  仕事から帰って時間が若干あるので本を読んで、予定時間に家を出る。
  会場に着いたら、他のメンバーはかなり早く着いたので飲み始めてしまったと言う。
  こんな事なら帰宅してすぐに家を出れば良かった。
  平日なのと1人が電車で帰らなければならないので、9時過ぎには終了。
 

◆3月4日(月)
  自宅周辺 jog

  朝の送迎のために職場に向かったが、送迎対象のお子さんが発熱してお迎え無しとなった。
  これは仕方がない事で想定済み。
  夕方の送りは1人になったので他の人で対応してもらえる事になった。
  
  9時頃に帰宅出来るので、市役所で確定申告をすることにした。
  待ち時間はほぼ1時間。 
  手続きはちょっと複雑な事があって30分ほど掛かったが今年も無事終了。
  還付金はないかと思っていたが、4000円強あった。

  久しぶりに走ってみる。
  300mほど走ったら左ふくらはぎがに痛みが出たのでスローダウン。
  超ゆっくりペースで走り続けて様子を見る。
  痛みは取れずペースアップをするとかなりヤバい感じなので歩いたり走ったり。
  どうしてこんな状態に陥ったのか??
  しばらくはふくらはぎをあんまり使わない走り方で様子を見るかな。
 

◆3月3日(日)

  午前中は東京マラソンをテレビで観戦。
  何とか2時間5分50秒を切って欲しかったが駄目だった。
  先週の大阪マラソンもみんないいタイムで走っているので、何か勿体ない気分。
  MGCの意義について疑問が残る面のあるのだが。

  午後、2時過ぎに洗濯機を持って来た。
  作業時間は30分弱で無事に設置完了。
  午前中に乾太君を5cmくらい設置台上でずらしたので、洗濯機の奥行きが増えてものの
  前面の位置は以前のものとほとんど変わらなくなった。
 

◆3月2日(土)

  ヤマダ電機へ洗濯機を買いに行く。
  今までは7kgタイプだったが、8kgタイプにすることにした。
  洗剤自動投入機能が付いたものもあったが、今までのものとほぼ同じものにする。
  在庫があり、明日設置可能という事で、それに決めた。
 

◆3月1日(金)

  洗濯機が壊れた。
  とりあえず修理可能か調べに来て貰ったが、3万円以上掛かるらしい。
  保証期間は6年で、購入してから6年半経っているので残念ながら保証無し。
  新しいのを買い換えることにした。


<戻る>