一 五月
二ひきのかにの子供らが、青白い水の底で話していました。 「クラムボンは 笑ったよ。」 「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」 「クラムボンは はねて笑ったよ。」 「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」 上の方や横の方は、青く暗く鋼のように見えます。そのなめらかな天井を、つぶつぶ暗いあわが流れていきます。 「クラムボンは 笑っていたよ。」 「クラムボンは かぷかぷ笑ったよ。」 「それなら、なぜクラムボンは 笑ったの。」 「知らない。」 つぶつぶあわが流れていきます。かにの子供らも、ぽつぽつぽつと、続けて五、六つぶあわをはきました。それは、ゆれながら水銀のように光って、ななめに上の方へ上っていきました。
絵を描くのに工夫したところ
クラムボンは自分の考えた物を書いた。
作者の思い(自分の思い)
クラムボンを想像しながら書いた。