春タイトルgif 

  春のシーズンIN!いよいよ桜の開花にあわせて、釣りのシーズン(のっこみ)の到来です
  磯場はどこも、太公望で大賑わいです、岩場にレインウエアの花が咲きます。
能登半島は南北に長いので、「のっこみ」期間が長く、地磯から釣果の朗報が届きます。

今回も”カンダイ”をゲットしました (平成21年4月30日、輪島市門前町・鹿磯にて)

 
”のっこみ”のチヌ狙いで、釣行に出かけました、前回と同じ「鹿磯」の防波堤に乗りました。
今回は、釣り人が少なく(先端に一人) 手前のテトラポッドの近くを釣り座にしました。

午後12時に現着し、すぐに釣りを開始しました 潮の流れはほとんどありません、風も穏やかで
波は、さざなみ程度です。

3時間くらい経過するが、ポツン・ポツンと メバル、アイナメ そして「ふぐ」の小当たりばかり
やたらと、餌取りがおおく ふぐが騒いでいるようなので、チヌ針5号に変更して、打ち返す。

午後3時ごろ、雑魚にあきて 置き竿で休憩中 やがて 浮きがす〜〜と海中に見えなくなる
すかさず 合わせを入れると 強烈な絞りが 少し浮くが やがて岩場(テトラ)の根のほう走り出す

しばらくのやり取りの後、ゲットしたのは、43cmのカンダイ(こぶだい)でした。
数年前にも、全く同じ場所で、ゲットしています。(下図の写真) 男の調理はこちら(gooブログ)

 


のっこみのチヌ(お腹は卵でパンパンです)と、珍しいお客様です

46cmのチヌ(クロダイ)  36cmのチヌ(クロダイ) 43cmのカンダイ(こぶだい)
お腹がポンポコのチヌ 深見の釣果  コブダイ(ベラ科)
沖釣りのチヌ
(平成17年5月3日 穴水湾)

このチヌをゲットした場所は、穴水湾の中ほどに、小島が数箇所あり、特に春先は藻が生い茂っている周辺で狙いますが、船でしか行けません。
この時期のチヌは、脂が乗り独特の磯臭さも無く美味しくいただけます。

磯のチヌ 
(平成15年5月4日、輪島市深見にて)

深見の港から猿山の灯台下へ30分歩きます
地磯は、いり込んでいてポイントは沢山あり
大勢の太公望が目指します

 
波止場の釣り「カンダイ」
(平成16年5月3日)門前町鹿磯

このコブダイは、「ベラ」科の仲間です、大きくなると、額のこぶが大きく突き出てきます。
主に、岩場の周辺で生息をしています、味は
淡白で、臭みは、チヌよりやさしいです。
ヒットしたときの、引き具合は強烈で、締めこむように岩場へと走ります。

「のっこみ」期でも、そう簡単に大物に出会えるとは限りません!潮周りと、水温が大きく影響します(私は、目安 海水温 13.5度〜です)

 トップへ戻る