トップタイトルgif 

磯釣中心に、百万石の城下町「石川県金沢市」発!能登半島の釣行記です

”磯からのチヌ”を楽しんでいますが・・、もちろん「沖釣り」も楽しんでいます *^o^*

桜前線に合わせて“のっこみ”の季節・・、海は徐々に春〜「沖釣り」シーズンですね
勇んで太公望が磯場へ繰り出します → 「底もの」から順次産卵期に入る春先!

リンク案内 ITたまご館 吉原町紹介 釣太郎ブログ
春のたより 夏のたより 秋のたより 冬のたより
のっこみ アカイカ アオリイカ仕掛 ヤリイカ仕掛
釣り場ご案内 金沢港 舳倉島の旅
コツ&技 チヌの仕掛け 沖釣り 釣行日記


初夏の海は穏やか・・梅雨の晴れ間に、能登半島へと釣行です。
能登半島「輪島港」から出船して、七ツ島界隈・舳倉島方面へ「沖釣り」釣行です

「経験豊富な“老練船頭”が、良場のポイントを巧みに案内をしてくれます!

H25年「のと里山海道」が無料化され、更に能登半島が近くなりました。

 

波止場の釣に出かけました。輪島市門前町「鹿磯」のっこみ・春

石川県はどこかご存じですか?日本列島のオヘソです。

 金沢から沖釣りの拠点「輪島市」まで自動車では、車で約1.5時間(100km)のドライブです
石川県の南側半分は砂浜が多く, 「能登半島」の北半分が磯場と、海岸は変化に富んでいます
その為,、四季を通じて様々な釣りと海を、充分TPOに合わせて、楽しむ事ができます。

当ページは、釣り道楽のたわむれです、お気軽にご覧下さい!(不定期にて、更新です)
磯場中心の釣行ですが、夏には砂浜からボートを漕ぎ出し、キス、アカイカ、ヒラメ釣りも・・

Since 1988 Tyoutarou Japan . All Rights Reserved.