これで釣果が決まる!おじさんの技(ぶっこみ編)


まず仕掛けを作るコツ
仕掛けの作り方
  • ミチイトはフロートタイプだと潮の流れに弱いので沈むタイプを使う
  • 天秤からオモリまでは、1ヒロくらいとる。
  • ハリスの長さは餌が海底につかないように、少し捨て糸より必ず短くする。(ここが大事)
  • ハリスは昼2〜2.5号夜は1号アップ
  • ハリスよりミチイトは1号程度太い物を使う
  • オモリは」流されないように、平らなタイプか角のある、物を使う
続いて投げ方の方法 一般の悪い例です
左の図は、一般によく何気なく行われている悪い例です。

まず山なりに投げて、糸ふけを取らずそのまま着水させオモリが沈んでから、ようやく糸ふけをとるやり方です。

これではハリスがミチイトにからみ、お祭りの要因になります。

餌はご存じだと思いますが必ず言っていいほど回転しながら飛んでいきます

もちろん海中に入ればなおさらの事です、結果、上げる度にオマツリになっています。
では、良い投げ方の方法です
まず、投げて糸が着水ポイントに近づいたら、ラインに軽くブレーキをかけながら、着水させます。

それからは糸を出さないようにして海底に着地させます。

徐々に糸ふけをとり、ラインを張ります

このやり方だと多少エサが回転しながら沈んでも、オマツリが少なく効率よく釣りがお楽しみ頂けると思います。

両方の投げ方の違いをご理解頂けましたか?
投げ釣りはほとんどこの方法でOKだとおもいます、お試しあれ!

 

トップへ戻る