Little Palmware
My Palm

Last Updated: 2003/1/5


Top | My Palm | P-Man | P-Can | JFile4 data

Hardware

Software

私が使っているm505と、お気に入りのPalmwareを紹介します。
Palmは90%仕事のスケジュール管理、アイディアをまとめる等、仕事用です。残り10%は子供の写真を見たり、暇なときにゲームをやったりしています。

3月4日、Visor Deluxを先輩から格安で譲ってもらいました。
自作ソフトのデバッグ機として使用したかったのですが、Palm OS 3.1HでP-Manは動作しませんでした。(T_T)
今は、奥さんのゲーム専用マシンになっています...

Hardware

Palm:Palm m505 日本語版

2001年7月8日(日曜日)にYAMADA電機で購入しました。
以前からPalmが欲しかったのですが、高価だったこと、モノクロだったこと、買っても本当に使うか どうかわからなかったことから踏み切れていませんでした。
しかし、ひょんなことから、ちょうど5万円手に入ったので思い切ってPalmを購入する決意をしました。
しかし、いざ購入する時にはSony CLIE PEG-N700Cm505のどっちにするかで非常に悩みました。初めてのPalmとしてm505を選択した決め手は...
  • CLIE PEG-N700Cと比較して、液晶のタッチ感、ボタンのクリック感がいいこと。
    (私はパソコンでもキーボードとマウスには非常にこだわる!!)
  • やっぱり薄くて軽いこと。日常的に持ち歩いたいPalmは薄くて軽いことが決定的。
  • 音楽再生機能はまったく必要なかったこと。
  • SonyからCLIE PEG-600Cが発売されるという情報もありましたが、私は新しいものがすぐに欲しくなる性格なので、そんなに頻繁に新製品が発売されるSony製品に身の危険を感じたこと。
かといって、このm505に満足しているわけでもありません。
  • やっぱり液晶が暗いですね。会社の後輩が持っているCLIE PEG-750Cと比較すると泣きたくなるくらい暗いです。で、バックライトをつけるとバッテリの減少が速いし...
  • SDカードやユニバーサルコネクタを使った周辺機器が揃わないところは、なんか騙された感があります。
    (勝手に期待していただけなので、正確には騙されたわけではないのですが)


Case: XIGMA JAPAN Palm m500/m505 スリムタイトカバータイプ(ブラック)

ケースも非常に悩みますよね。
購入直後はPalm純正のスリムレザーケースを使っていました。 しかし、これは開いたときにベルトが邪魔でグラフィティやタップが不便で仕方ありませんでした。(T_T)
そこで、ベルトがなく、かつ、かっこいいケースを物色していたところ、XIGMA JAPANさんから のりまき型のかっこいいケースが発売するという情報を見て、速攻で注文しました。 以来、非常に気に入っていて、今のところ全く不満はありません。 のりまき型ケースは他にもありますが、この黒に白ステッチがかっこいい。


Stylus: ROTRING マルチペン・エグゼクティブ
floating point stylus for m500
CROSS Micro Pen + Mini Bar

2001年12月にVis-a-Visさんのクリアランスセールでずっと欲しかったマルチペン・エグゼクティブがセール対象になっていたので、思い切って購入しました。(ボーナスも出たところだったので、自分へのクリスマスプレゼントでした。)
さすがに評判がいいROTRING社製だけあって、グラフィティの書き心地、ボールペンの書き味ともに非常に満足しています。
唯一、困っていることは、マルチペン・エグゼクティブを胸ポケットに挿していると空港で搭乗口の金属探知機では必ず引っかかります。:-p
(現在は修理中です。)

floating point stylusVis-a-Visさんで購入しました。
ペン先が柔らかいので、私には使いにくく感じました。その後、ペン先が折れてしまいました...

そこで、CROSS Micro PenMini Barを購入しました。
Mini Barのタッチが最高で、非常に満足しています。これはお奨め。

Software

Agendus 日本語版

標準の“予定表”、“ToDo”はせっかくのカラーデバイスの魅力を発揮できていないので、やっぱり置き換えるべきでしょう。
Agendus以外の置き換えソフトを使ってみましたが、やっぱり1日の予定とToDoが1度に表示されるという便利さで決まってしまいました。


Seton Notes

仕事はソフトウェア開発です。(最近はほとんど管理系の仕事ばかりですが...)
工程管理や製品のアイディアをまとめたりするのに、最初は標準の“メモ帳”を使っていました。
もっと使いやすいものはないかと思い、Seton Notesを使ってみたところ、これがビックリするくらい書きやすく、まとめやすいものでした。データはほとんどがテキストデータなんで、使いこなせていないと思いますが、私にとっては無くてはならないソフトになりました。


PEM

どうして、m505には“支払メモ”がないんでしょうか...
Palmを購入した動機の1つに小遣いの管理をしたいというのがありました。そこで、代替ソフトがないものかと探していたところ、PEMを使いはじめたわけです。 私がはじめて購入したPalmwareでした。


Pico

JFileを使いたかったのですが、やっぱりSharewareって敷居が高いですよね。
そんなとき、JFileデータを処理できるPicoを発見し、使い始めました。データベースとしては“unix command”がお気に入りです。
仕事柄、RFCをよく読むので、RFC Indexを自作してみました。
また、出張用に小松空港発着便の時刻表も公開中です。

Copyright© 2002-2003 NARUHITO All Rights Reserved.
mailto:naruhito@nsknet.or.jp