ALBUM COLLECTION バックナンバー 2021

January Februaly March April May June July August September October Nobember December


  1. TOO MEAN TO DIE/ACCEPT
  2. HEGEMONY SHIFT/AGNES
  3. DAYS BEFORE THE WORLD WEPT/THE AGONIST
  4. ANGELUS APATRIDA/ANGELUS APATRIDA
  5. VULTURES DIE ALONE/ARION
  6. THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES
  7. DARK CONNECTION/BEAST IN BLACK
  8. PAINT THE SKY WITH BLOOD/BODOM AFTER MIDNIGHT
  9. CREATURES OF THE DARK REALM/BLOODBOUND
  10. WALL OF SKULLS/BRAINSTORM「IMPORT]
  11. THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES
  12. TORN ARTERIES/CARCASS
  13. EXISTENCE IS FUTILE/CRADLE OF FILTH
  14. LIFE OF VEINS/CROSS VEIN
  15. ROYAL DESTROYER/THE CROWN
  16. ECHOES OF THE SOUL/CRYPTA
  17. THE CULT/CRYSTAL VIPER
  18. IN CONTINUUM/DESTINITY
  19. A VIEW FROM THE TOP OF THE WORLD/DREAM THEATER
  20. RUINS/EMBER FALLS
  21. ΩMEGA/EPICA
  22. EMBERS OF WAR/ETERNITY'S END
  23. PERSONA NON GRATA/EXODUS
  24. DIGITOTALITY/EXORCIZPHOBIA
  25. UNION GIVES STRENGTH/GALNERYUS
  26. QUANTUM LEAP/GUS G.
  27. HAMMER KING/HAMMER KING
  28. HELLOWEEN/HELLOWEEN
  29. WORSHIP/HYPOCRISY
  30. V (PRAEPARATUS SUPERVIVET)/INSANIA
  31. SENJUTSU/IRON MAIDEN
  32. SERMONS OF THE SINNER/KK'S PRIEST
  33. JYLHÄ/KORPIKLAANI
  34. INSUFFERABLE VIOLENCE/KORPSE「IMPORT]
  35. WELCOME TO THE ABSURD CIRCUS/LABŸRINTH
  36. LEATHER WITCH/LEATHER WITCH
  37. ALCHEMY OF SOULS PART II/LORDS OF BLACK
  38. MARY'S BLOOD/MARY'S BLOOD
  39. THE DARK PARADE/MORDRED
  40. A VALEDICTION/OBSCURA
  41. ORIGIN/OMNIUM GATHERUM
  42. FINAL DAYS/ORDEN OGAN
  43. HERESY II: END OF A LEGEND/PARADOX
  44. EPITAPH/PYRAMAZE
  45. RESURRECTION DAY/RAGE
  46. PRINCE OF THE TRIBES/REINFORCER
  47. GLORY FOR SALVATION/RHAPSODY OF FIRE
  48. DECADENCE AND DECAY/SILVER TALON
  49. LIFEBLOOD/SECRET SPHERE
  50. REBORN/SERENITY IN MURDER
  51. VAGABOND/SONIC HAVEN
  52. DIAMANTI/TEMPERANCE
  53. LEVIATHAN/THERION
  54. THE ENIGMA BIRTH/TIMO TOLKKI'S AVALON
  55. IN THE COURT OF THE DRAGON/TRIVIUM
  56. GAME OVER/U.D.O.
  57. WHEN GOOD MEN GO TO WAR/VEXILLUM
  58. THE CURSE OF AUTUMN/WITHERFALL
  59. HYPERCUBE NECRODIMENSIONS/WIZARDTHRONE
  60. THE FRAGMENTS OF WONDER/WONDERS

January

ACCEPT | LABŸRINTH | THERION |

TOO MEAN TO DIE/ACCEPT

トゥー・ミーン・トゥ・ダイ/アクセプト

WARD RECORDS GQCS-90993 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンメタルの重鎮による16枚目のアルバムです。ベーシストにマルティン・モイック、三人目のギタリストとして、エース・フレーリー・バンドなどで活動するフィリップ・ショウズが加わってトリプルギター体制で制作されています。

 タフなリフワークでパワフルに押し込んでいくアップテンポの1から、アグレッシヴなアップテンポのスピードナンバーの2、80年代風のハードロックナンバーの3、哀愁帯びたメロディで突き進むドライヴ感強まるアップテンポの4、メランコリックなメロディとダークなムードが交錯するミッドテンポの5、ソリッドなリフを刻む攻撃的なミッドテンポの6、タイトなリフで攻め込んでいくベートーヴェンのフレーズも盛り込んだダイナミックなアップテンポの7、パワーバラードナンバーの8、抒情的なメロディを孕むエモーショナルなミッドテンポの9、ドライヴするリフで突っ走るロッキンなスピードナンバーの10、ラストを飾るインストナンバーの11は、エスニックなフレーズやドヴォルザークの引用など多彩なサウンドを聴かせる一曲になっています。

 オリジナルメンバーがウルフ・ホフマンだけになってしまったアルバムですが、アクセプトらしさという点では更に研ぎ澄まされており、バンドの過去作を思い出させるオーセンティックなスタイルを貫いたフィーリングを持ったサウンドが展開されていきます。トリプルギターということでギターサウンドの厚みが増し、さらにコーラスワークにも期待できそうな仕上がりを見せており、バラエティのある楽曲を作り出していきます。ファンが期待するバンドイメージを更に強化していく一枚でした。
同系統アルバム
SKYCREST/IRON SAVIOR
RUN RIOT/OUTRAGE
CELEBRATION DECAY/VICIOUS RUMORS

WELCOME TO THE ABSURD CIRCUS/LABŸRINTH

ウェルカム・トゥ・ジ・アブサード・サーカス/ラビリンス

MARQUEE MICP-11596 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産テクニカルバンドの9枚目のアルバムです。ベーシストにサンストームのニック・マッズコーニ、ドラマーにシャドウズ・オブ・スティールのマット・ペルッツィを迎えて制作しています。

 抒情メロディとテクニカルなプレイが印象的なミッドテンポの1から、展開の激しいドラマティックなサウンドを作り出していくアルバムは、スリリングに突き進む緩急の強いダイナミックなスピードナンバーの2、メランコリックなメロディを紡いでいくソリッドで情感豊かなミッドテンポの3、抒情性高まるメロディが迫るドラマティックなミッドテンポの4、物悲しいメロディが躍動するエモーショナルなアップテンポの5、抒情メロディが押し寄せるミッドテンポのエモーショナルな劇的ナンバーの6、アグレッシヴなリフで突っ走るスリリングなスピードナンバーの7、ウルトラヴォックスのカバーの8、ヘヴィなイントロからベースリフが先導しエモーショナルなコーラスへと進むミッドテンポの9、センチメンタルなバラードナンバーの10、パワフルなリフで突き進むアグレッシヴなスピードナンバーの11、ボーナストラックには過去曲のアコースティックバージョンが収録されています。

 初期のフィーリングを完全に取り戻したサウンドが広がっていくアルバムは、円熟味を増したテクニックとフィーリングが更に増強されており、聴き手の期待に応えるものに仕上げられています。メロディ満載で様々な魅力を備えたバラエティに富んだ楽曲は、バンドの多彩な面を鮮やかに表現していきます。ファンの期待を裏切らない安定感のあるサウンドが楽しめる一枚でした。
同系統アルバム
THE DARK DELIGHT/DYNAZTY
TRAGIC SEPARATION/DGM
MONOMYTH/AGE OF ARTEMIS

LEVIATHAN/THERION

リヴァイアサン/セリオン

WARD RECORDS GQCS-90999 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン産シンフォニックメタルバンドの17枚目のアルバムです。

 ポップ感高まる女性ヴォーカルに導かれる1から、アップテンポのキャッチーなパートと重厚なコーラスパートが絡み合う展開の複雑なナンバーを作り出していくアルバムは、元ナイトウィッシュのマルコ・ヒエタラが参加する男女ヴォーカルが導くエモーショナルなミッドテンポの劇的ナンバーの2、コーラスが中心となった壮麗でエモーショナルなナンバーの3、抒情メロディが広がるセンチメンタルで壮大なナンバーの4、エスニックなフレーズも飛び出すシンフォニックに展開するスリリングなスピードナンバーの5、女性ヴォーカルがコーラスを引き連れるスケール感の大きいオカルティックな劇的ナンバーの6、リリックなイントロから壮大なコーラスが広がって女性ソプラノヴォーカルと男性ヴォーカルに繋げていくドラマティックな7、ミステリアスなフレーズを重ねつつスピードアップしていく躍動感の強いアップテンポの8、マッツ・レヴィンが参加した男性ヴォーカルを軸にしたダークで重厚な9、オペラティックなヴォーカルが絡み合うミッドテンポの劇的ナンバーの10、女性ヴォーカルが繊細に歌い上げていくロマンティックなミッドテンポの劇的ナンバーの11、ボーナストラックには6の別ヴォーカルバージョンに、2のバージョン違いが4曲収録されています。

 バラエティのある楽曲を揃えてバンドイメージに忠実なサウンドを作り出していくアルバムは、オペラティックなスタイルを中心に比較的コンパクトなナンバーに仕上げており、さすがに前作からは方向性を変えてきています。セリオンのアルバムとしては驚きが足りませんでしたが、バンドの基本スタイルを鑑みる安定感のある一枚でした。
同系統アルバム
RUSH OF DEATH/ALMANAC
HUMAN. :||: NATURE./NIGHTWISH
VIRIDIAN/TEMPERANCE





Februaly

CROSS VEIN | CRYSTAL VIPER | EPICA | EXORCIZPHOBIA | KORPSE | LEATHER WITCH | PYRAMAZE | SERENITY IN MURDER |

LIFE OF VEINS/CROSS VEIN

ライフ・オブ・ヴェインズ/クロス・ヴェイン

CROSS VEIN CRSV-0002 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 女性ヴォーカル擁する国産メロディックメタルバンドの四枚目のアルバムです。

 壮大でシンフォニックなイントロダクションが導くアルバムは、スリリングで鮮やかなメロディが疾走する華麗なスピードナンバーの2から、オペラティックな女性ヴォーカルが歌い上げていくドラマティックなサウンドが展開されていくと、シアトリカルでテクニカルな展開が積み重ねられていく手の込んだ劇的ナンバーの3、キラキラメロディが押し寄せるキャッチーなアップテンポの4、ネオクラシカルに疾走するオペラティックな展開を見せるアップテンポの劇的ナンバーの5、緊張感高まるシンフォニックなイントロからの6は厚いコーラスを伴って情感豊かなヴォーカルが歌い上げていくドラマティックなミッドテンポのナンバー、抒情メロディが疾走する劇的スピードインストナンバーの7、スウェディッシュ・ポップ感高まるキャッチーなミッドテンポの8、シリアスなムードが強まるソリッドなアップテンポの9、スリリングに疾走する劇的スピードナンバーの10、おおらかなムードが広がっていくファンタジックなインストナンバーの11、シンフォニックに疾走する展開の大きい劇的ナンバーの12で幕を閉じます。

 サウンド面が一層強化されたアルバムは、メジャー感高まるサウンドも相まって、バンドの格を一段階引き上げたような印象を与えていきます。メロディアスでシンフォニックな世界観を追求しつつも、バラエティのある楽曲を揃えてバンドの成長を感じさせており、躍動するサウンドがバンドの勢いを見せつけます。サウンドの普遍性が高まったことで、独自性が若干薄まった感はありますが、バンドの躍進を期待させる一枚でした。
同系統アルバム
UNFINISHED/UNLUCKY MORPHEUS
The age of villains/妖精帝國
THE END OF THE BEGINNING/LIV MOON

THE CULT/CRYSTAL VIPER

ザ・カルト/クリスタル・ヴァイパー

RUBICON MUSIC RBNCD-1331 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ポーランド産メロディックメタルバンドの8枚目のアルバムです。

 リリカルなメロディが紡がれていくイントロダクションで始まるアルバムは、ドライヴ感強まるギターリフで突き進んでいくアップテンポの2から、パワフルな女性ヴォーカルが歌い上げていくトラディショナルなヘヴィメタルを作り出していくと、エモーショナルなヴォーカルがダークなリフと迫るアイアン・メイデン風のミッドテンポの3、ドライヴするリフで突っ走るライオット風のスピードナンバーの4、哀愁メロディで進む情感豊かなエピックナンバーの5、躍動するリフで突き進む勢いのあるアップテンポのスピードナンバーの6、メランコリックなイントロからソリッドなリフを詰め込んでいくエッジの強いミッドテンポの7、勇ましいエピックナンバーの8、スリリングなリフで突っ走るダイナミックなスピードナンバーの9、本編の最後を飾る10は勇ましさが印象に残るアップテンポのナンバー、ボーナストラックには本家のギタリストが参加するキング・ダイアモンドのカバーと、NWOBHMのセイタンのカバーが収録されています。さらにボーナスディスクは本編のインストゥルメンタルバージョンが収められています。

 すでにベテランの域に達するバンドですが、今回のアルバムでは自身のルーツのバンド群にインスパイアされたサウンドを追求しており、伝統的なヘヴィメタルへの忠誠心を強く感じさせる内容になっています。キャッチーでコンパクトな曲が揃えられており、バラエティがありますが、音自体は少し軽めの仕上がりで今時のアルバムとしては好みがわかれるところ。ちなみに歌詞はすべてH.P.ラブクラフトからのインスピレーションを受けていますが、曲の雰囲気自体は特にそうでもなかった'`,、(´∀`) '`,、80年代の伝統的ヘヴィメタルをたっぷり楽しめる一枚でした。
同系統アルバム
LEATHER WITCH/LEATHER WITCH
FIGHT THEM ALL/RISING STEEL
THE MIRROR STAR/SINNER'S BLOOD

ΩMEGA/EPICA

オメガ/エピカ

WARD RECORDS GQCS-90970/3 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 オランダ出身シンフォニック・メタル・バンドの八枚目のアルバムです。

 壮大でファンタジックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、ソプラノとグロウルが交錯するドラマティックなシンフォニックナンバーの2から、コーラスワークも鮮やかなサウンドを展開していくと、ミステリアスなムードが高まる多彩な展開を見せるオペラティックなミッドテンポの3、エスニックなムードを絡めつつダイナミックなコーラスで盛り上げるドラマティックなミッドテンポの4、躍動感のあるリフで進むキャッチーでスケール感の大きいミッドテンポの5、再びエスニックなムードを強めるエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの6、ダイナミックなリフとコーラスが交錯する壮大なナンバーの7、リリカルなイントロからの8は壮大に展開していく劇的大作ナンバー、センチメンタルでドラマティックなバラードナンバーの9、アグレッシヴなリフと優雅なメロディで突き進むダイナミズム高まるミッドテンポの10、静と動のコントラストが大きい劇的ナンバーの11、オーケストラのイントロからの12はヘヴィリフと繊細なメロディが交錯するダイナミックなナンバーが収録されています。
 アコースティックバージョンを四曲揃えたディスク2のOmegacoustic、オーケストラバージョンのディスク3は、え、バンドとグロウルパート完全カット?男性ヴォーカルくらい入れようよ…(;´Д`) そして、インストバージョンのディスク4の四枚組となっています。

 最近の中では、割とスッキリとした仕上がりになったアルバムは、シンフォニックメタルとしては既に完成形と言ったサウンドを展開しており、ファンタジックな雰囲気に戻ったことで全体的にも幻想的なムードが広がっていきます。グロウルパートは強めの押し出しっぷりですが、ソプラノヴォーカルとオーケストラがそれに負けない存在感を放っており、バランスの取れた形をキープしています。四枚組としては素材がちょっと足りなかったんじゃない?って感じの出来栄えでしたが、本編のクオリティは充分な安定感の強い一枚でした。
同系統アルバム
A CHRISTMAS CAROL/MAJESTICA
HUMAN. :||: NATURE./NIGHTWISH
LEVIATHAN/THERION

DIGITOTALITY/EXORCIZPHOBIA

ディジトータリティ/エクソサイズフォビア

SPIRITUAL BEAST IUCP-16337 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2005年にチェコで結成されたスラッシュメタルバンドの三枚目のアルバムです。

 不安感が募るスペーシーなイントロに導かれるアルバムは、クランチーなリフをパワフルに叩きつけて加速していく緩急を効かせたパワフルな突進ナンバーの1から、メロディを歌い上げていくヴォーカルとフラッシーなプレイのギターが絡み合うサウンドを作り上げていくと、圧の強いリフで進んでいくパンキッシュでアグレッシヴなアップテンポの2、モーターヘッド風味なドライヴ感で上げていくロッキンなスピードナンバーの3、攻撃的なリフが突き刺さるアグレッシヴなファストチューンの4、躍動感強まるダイナミックなロックナンバーのアップテンポの5、不穏なムードが高まる6は威嚇的に進むダークでソリッドなパートから加速していく展開の大きいナンバー、展開の大きいダークでヘヴィなインストナンバーの7、破壊力のあるリフで突き進む突撃ナンバーの8、ボーナストラックにはライヴバージョンが二曲とデモバージョンが一曲収録されています。

 ヒーゼンパラドックスあたりを彷彿とさせる歌えるヴォーカルを擁したオールドスタイルのスラッシュメタルを作り出していくアルバムは、メンバー交代が発生した状況ながらも、安定感のあるサウンドで楽曲を整えており、さすがに三枚目と言った感触を与えていきます。スピードメタル的だったりハードコアだったりするムードもありますが、ギターソロで見せるメロディセンスが割と印象的で他のバンドとの違いを感じさせます。スラッシュメタルの伝統を継承しつつも、東欧の空気を感じさせていく一枚でした。
同系統アルバム
THRASHMAGEDDON/DEMOLIZER
HUMANICIDE/DEATH ANGEL
TITANS OF CREATION/TESTAMENT

INSUFFERABLE VIOLENCE/KORPSE「IMPORT]

インサッファーラブル・ヴァイオレンス/コープス

UNIQUE LEADER RECORDS ULR295 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 オランダ産デスメタルバンドの2021年に発表された三枚目のアルバムです。

 ナレーションに導かれるヘヴィリフがのたうつダークな1で幕を開けるアルバムは、ブラストビートとガテラルが炸裂する怒涛の高圧突進ナンバーの2、殺傷力の高いリフとビートが襲い掛かる緩急の強いブルータルな3、ミッドテンポで圧殺していく威圧的な4、ヘヴィさを上げてグルーヴィに迫るスローなイントロからブルータルに突っ切る凶暴な5、緩急の効かせるテンション高い突進ナンバーの6、唸りを上げるリフで一気に突き進む突撃ナンバーの7、ヘヴィに押し込んで加速する緩急の強い凶悪でブルータルな8、タイトなリフとビートが突き刺さる殺傷力の高い9、凶悪に威嚇する加減速の幅が大きい10が収録されています。

 誰がどう聴いてもデスメタルって言うサウンドが充満するアルバムは、昔ながらのスタイルを貫く容赦のない生々しい楽曲を揃えており、ジャケット見れば一目瞭然だろ!(;´Д`)みたいな感じです。オリジナリティと言う点では、先人たちが散々やらかしてしまったスタイルなので、どっかで聴いたことあるかなって感じですが、凶悪さとかは満点のサウンドがクオリティ高く仕上げられています。時流に流されないオールドスタイルのデスメタルを堪能できる一枚です。
同系統アルバム
ECHOES OF THE SOUL/CRYPTA
RED BEFORE BLACK/CANNIBAL CORPSE
VILE NILOTIC RITES/NILE

LEATHER WITCH/LEATHER WITCH

レザー・ウィッチ/レザー・ウィッチ

SPIRITUAL BEAST IUCP-16336 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2017年にコロンビアで結成された女性ヴォーカルを擁するバンドのデビューアルバムです。

 ダイナミックなリフとワイルドな女性ヴォーカルが荒々しく突き進んでいくアグレッシヴなアップテンポの1から、スピード感のあるサウンドを展開していくアルバムは、ドライヴ感高まるリフで進んでいく躍動的でロッキンな2、パワフルなリフで押し込んでいくスキッド・ロウ感高まるダイナミックなミッドテンポの3、タイトなリフで突っ切っていく圧の強いアップテンポの4、ダークな空気感が広がるヘヴィなスローナンバーの5、キレのあるリフで突っ走るスピードナンバーの6、クランチーなリフで突き進むダイナミックな突進ナンバーの7、パンキッシュなムードで突っ走るファストチューンの8、ボーナストラックには5のアコースティックバージョンが収録されています。

 一聴しただけだと男性ヴォーカルかな?って印象を与えるほどの荒々しいヴォーカルが激しくロックしていくアルバムは、NWOBHMの影響が強い80年代なヘヴィメタルサウンドが充満する楽曲を揃えており、スピード感の強い仕上がりとなっています。デビューアルバムだけにテクニック的な面や曲展開など、勢いだけで押し切ってしまうところもありますが、真摯にヘヴィメタルに向き合う姿勢は好印象。今後も期待できそうな、デビューアルバムらしいサウンドを楽しめる一枚でした。
同系統アルバム
DANCE WITH THE DEVIL/BURNING WITCHES
RUN RIOT/OUTRAGE
FIREPOWER/JUDAS PRIEST

EPITAPH/PYRAMAZE

エピタフ/ピラメイズ

RUBICON MUSIC RBNCD-1328 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 デンマーク出身のプログメタルバンドの2020年に発表された六枚目のアルバムです。

 メランコリックなメロディが広がるイントロダクションに呼び起こされるアルバムは、スケール感の大きいサウンドが広がるエモーショナルでメロディアスなミッドテンポの劇的ナンバーの2から、力強いヴォーカルが歌い上げていくサウンドが展開されていくと、テクニカルなフレージングとエモーショナルなヴォーカルが交錯するミッドテンポの抒情ナンバーの3、哀愁メロディが炸裂する起伏の大きいドラマティックなアップテンポの4、清涼感のある開放的なメロディで進む優しいムードのミッドテンポの5、抒情メロディが押し寄せるタイトでテクニカルなミッドテンポの6、哀愁メロディとリリカルなムードがドラマティックに展開していくミッドテンポの7、ダークな雰囲気が高まるソリッドでエモーショナルなミッドテンポの8、アンリーシュ・ジ・アーチャーズのヴォーカルが参加した9はメランコリックなメロディが広がるドラマティックなミッドテンポのナンバー、タイトなリフを繰り出していくテクニカルでエモーショナルな10、シンフォニックなイントロから壮大なメロディが広がっていく11、歴代ヴォーカリストのランス・キングとマシュー・バーロウが参加する12は複雑に展開する壮大な劇的大作ナンバー、ボーナストラックには5のピアノバージョンと、11のオーケストラバージョンが収録されています。

 安定感のあるサウンドと情感揺さぶるメロディが詰め込まれたアルバムは、高い技術とパフォーマンスによって楽曲の質を高めており、すでに重鎮と呼ばれるようになった立ち位置に負けない仕上がりを見せていきます。アルバムのリリース数は少ないですが、20周年を迎えるバンドの門出を迎えるにふさわしい完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
THE GHOST XPERIMENT - ILLUMINATION/VANDEN PLAS
THE VERDICT/QUEENSRŸCHE
DISTANCE OVER TIME/DREAM THEATER

REBORN/SERENITY IN MURDER

リボーン/セレニティ・イン・マーダー

OYSTER BROTHERS RECORDS OYBR-007 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 国産メロディックデスメタルバンドの4枚目のアルバムです。現役レースクイーンをヴォーカルに迎えて制作されています。

 荘厳なイントロダクションでスタートするアルバムは、抒情メロディが炸裂するドラマティックなスピードナンバーの2から、激しいグロウルを披露する女性ヴォーカルが躍動するサウンドを作り出しており、ヘヴィリフでグルーヴィに押し込んでいくパートからアグレッションを高めながら一気に加速していくダイナミックで壮大な3、不穏なイントロから威嚇的に迫る高圧で緩急の強いダイナミックな劇的ナンバー4、アグレッション高まるタイトなリフと情感豊かな交錯するエモーショナルなミッドテンポの5、リリカルなイントロからの6は繊細なメロディと荒々しいヴォーカルが融合していくエモーショナルなミッドテンポの劇的ナンバー、破壊力の高いシンフォニックなリフワークが押し寄せる7は起伏の大きい激烈ファストチューン、抒情メロディが炸裂していくフックの強い疾走ナンバーの8、不安感高まるヘヴィリフが迫りくるアグレッシヴなミッドテンポのパートから加速する9、和風テイストのメロディを組み込んだドラマティックなスピードナンバーの10、メランコリックなメロディが広がっていく壮大なアウトロの11で幕を閉じます。

 ファンには不安の残るレースクイーンの加入と言うことで、ヴィジュアル的にはアーチ・エネミーにアンジェラ・ゴソウが加入した時くらいのインパクトがあったわけですが、パフォーマンスの方も同じくらいのインパクトを与えるものとなっており、ワールドクラスのサウンドが高いレベルで構築されていきます。シンフォニックなアレンジを施された楽曲は、メロディと攻撃性の相克を生み出しつつ劇的に感情を揺さぶっており、メロディックデスメタルとしての一つの完成形を表しているかとも思わせます。今後も更に進化を続けていきそうなポテンシャルも持った完成度の高い一枚でした。
同系統アルバム
SEVEN/MORS PRINCIPIUM EST
VERMINOUS/THE BLACK DAHLIA MURDER
VELENO/FLESHGOD APOCALYPSE





March

ANGELUS APATRIDA | THE CROWN | ORDEN OGAN | SECRET SPHERE | WITHERFALL |

ANGELUS APATRIDA/ANGELUS APATRIDA

アンジェラス・アパトリーダ/アンジェラス・アパトリーダ

WARD RECORDS GQCS-91013 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 20周年を迎えるスペイン産スラッシャーの7枚目のアルバムです。

 パンテラ感の強い怒涛の突撃ナンバーの1で一気にテンションを高めていくアルバムは、威圧感高まるリフで圧倒していくテスタメント風味のアグレッシヴな2、クランチーなリフが押し寄せる緩急を効かせたダイナミックなスピードナンバーの3、タイトなリフが唸りを上げる攻撃性の強いハードコアな突撃ナンバーの4、殺傷力の高いリフで圧倒していく威圧感の強いファストパートとエモーショナルなパートとのコントラストの強い5、ダークなリフが押し寄せるグルーヴィなヘヴィナンバーの6、アクセプトみたいなリフを絡めた起伏の大きいスピードナンバーの7、ヘヴィなイントロからの8は緩急の強いダークでグルーヴィなナンバー、クランチーなリフで圧倒していくタイトなスピードナンバーの9、ソリッドなリフが叩きつけられていく威圧感たっぷりの展開の大きいスラッシーな10、ボーナストラックにはスレイヤーのカバーがライブバージョンで収録されています。

 アルバムの中では少し毛色の違う1で度肝を抜かれましたが、全体的には手の込んだ曲展開を聴かせていく緩急の強いスラッシュメタルを揃えており、キャリアを重ねた経験値を感じさせる仕上がりになっています。印象に残るフラッシーなソロプレイを聴かせるギター陣の働きもあって、楽曲を鮮やかに活力あふれるものとしており、勢いのあるサウンドとベテランバンドらしい安定感が同居する完成度を見せていきます。バンドの実力を感じさせる充実した楽曲が揃えられた一枚でした。
同系統アルバム
DIGITOTALITY/EXORCIZPHOBIA
TITANS OF CREATION/TESTAMENT
THE WINGS OF WAR/OVERKILL

ROYAL DESTROYER/THE CROWN

ロイヤル・デストロイヤー/ザ・クラウン

MARQUEE MICP-11604 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のデスメタルバンドの11枚目のアルバムです。

 唸りを上げるリフで一気に突っ走るハードコアな1で度肝を抜いていくアルバムは、重量感たっぷりのリフで押し込んでいく怒涛の突進ナンバーの2、デスロール感が強まるフルスロットルな突撃ナンバーの3、ダークなムードのイントロからの4はグルーヴィなヘヴィリフで詰めて一気に加速するダイナミズム高まる怒涛のナンバー、ダークな抒情メロディで迫る5はエモーショナルなミッドテンポのナンバー、アグレッシヴなリフで突っ走るスリリングなスピードナンバーの6、荒れ狂うリフが猛威を振るうデスラッシュな7、不穏なリフで圧迫していくダークなヘヴィパートから加速していく緩急の強い8、抒情メロディで進むバラード風のミッドテンポの9、メロディアスでアグレッシヴなリフが押し寄せるダイナミックなミッドテンポの10、ボーナストラックには、ソリッドなリフが叩きつけられる突進ナンバーの11、のデモバージョンのダークなミッドテンポの12が収録されています。

 攻撃的なサウンドが充満するアルバムは、やっぱりロール感が少ないものの、鋭角で刺激的なフレーズを畳みかけていく楽曲を揃えており、デスメタルらしい風格を持ったものになっています。少しずつ新たな要素を加えており、遮二無二突っ走っていた頃とは違う変化を受け入れる感じもありますが、破壊力は全体的も十分で満足感も高くなっています。ベテランながらも意欲的な仕上がりの一枚でした。
同系統アルバム
SEVEN/MORS PRINCIPIUM EST
VERMINOUS/THE BLACK DAHLIA MURDER
THE BOOK OF SUFFERING/CRYPTOPSY

FINAL DAYS/ORDEN OGAN

ファイナル・デイズ/オルデン・オーガン

MARQUEE MICP-11617 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの七枚目のアルバムです。ギタリストが脱退したため、ベーシストがギターを担当し、ギターを兼任していたヴォーカリストがヴォーカル専任となり、さらに新たなギタリストと元キサンドリアのベーシストが加入しています。

 モダンなビートを刻むタイトでメロディアスなミッドテンポの劇的ナンバーの1から、近未来的なテーマに即したサウンドを作り出していくアルバムは、メロディアスなリフで疾走していく2はダイナミックな展開で盛り上がるタイトなスピードナンバー、ダイナミックなリフとエモーショナルなメロディが一体となって迫るパワフルなミッドテンポの3、タイトなリフとエモーショナルなヴォーカルが押し寄せるドラマティックな哀愁ナンバーの4、ガス.Gが参加する抒情メロディが押し寄せる5はキャッチーなコーラスが躍動するアップテンポのナンバー、ブラザーズ・オブ・メタルのイルヴァ・エリクソンが参加した6はメランコリックなパワーバラードナンバー、ソリッドで多彩なリフを叩きつけていく7はダイナミックな展開のミッドテンポのナンバー、エモーショナルでソリッドなヘヴィナンバーの8、スリリングなイントロからの9はエッジの効いたリフで突撃するアグレッシヴな劇的スピードナンバー、メランコリックなメロディで進むエモーショナルなミッドテンポの10、ボーナストラックにはライヴバージョンが一曲収録されています。

 SF的な題材を取り上げたことで、サウンド面でもそれっぽい演出が増えており、ファンタジック路線だったこれまでとは多少異なる印象を与えていくアルバムは、派手なコーラスワークは健在でバンドらしさを残しつつ新機軸を加えていきます。ブラインド・ガーディアンのフォロアー的なイメージが強かったバンドですが、このアルバムではサウンド面でのオリジナリティを強化して、スケール感の大きい仕上がりを見せていきます。少し洗練されたサウンドと熱気あふれるコーラスが交錯するドラマティックなヘヴィメタルを映し出す一枚でした。
同系統アルバム
RUSH OF DEATH/ALMANAC
TO KILL TO LIVE TO KILL/MANTICORA
THE MIRROR STAR/SINNER'S BLOOD

LIFEBLOOD/SECRET SPHERE

ライフブラッド/シークレット・スフィア

WARD RECORDS GQCS-91009 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア出身のバンドの9枚目のアルバムです。初代ヴォーカリストが復帰して制作されています。

 スケール感の大きい壮大なイントロダクションに導かれるアルバムは、鮮やかなフレーズが乱舞するアップテンポのスピードナンバーの2から、ハイトーンヴォーカルが歌い上げる抒情メロディとスリリングなプレイが交錯するサウンドを展開していくと、ストラトヴァリウス感のあるメランコリックなアップテンポのメロディックナンバーの3、センチメンタルなメロディが広がるソリッドでエモーショナルなミッドテンポの4、哀愁メロディで突き進む劇的スピードナンバーの5、爽やかなめろでぃが広がるキャッチーなミッドテンポの6、ソリッドなリフと情感高まるヴォーカルが絡み合うキャッチーなヘヴィナンバーの7、解放感あふれるメロディとエッジのあるリフが交錯するスリリングなアップテンポの8、ネオクラシカルなプレイがスリリングに展開されるテクニカルなスピードナンバーの9、優しいメロディが広がるリリカルなミッドテンポの10、ドラマティックな展開で進む大作ナンバーの11、ボーナストラックには、10のオーケストラバージョンが収録されています。

 初代ヴォーカリストが戻って、サウンド面でも初期のフィーリングを取り戻したアルバムは、メロディとスピードが高まるサウンドが詰め込まれており、テンションの上がる楽曲が揃えられています。昨今の世界状況からか、楽曲を作りこむ時間が増えて完成度の高い仕上がりを見せており、ファンの期待を裏切らないサウンドを作り出していきます。厳しい状況ながらも充実した内容を聴かせる一枚でした。
同系統アルバム
WELCOME TO THE ABSURD CIRCUS/LABŸRINTH
TRAGIC SEPARATION/DGM
THE DARK DELIGHT/DYNAZTY

THE CURSE OF AUTUMN/WITHERFALL

カース・オブ・オータム/ウィザーフォール

SONY MUSIC SICP-6378 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産バンドの三枚目のアルバムです。ギタリストが脱退、ドラマーにジ・アリストクラッツのマルコ・ミンネマンと、キーボーディストが新たに加入しています。

 陰りを帯びたメロディが紡がれていくダークでヘヴィなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、スリリングなリフで突っ走るアグレッシヴなスピードナンバーの2、エモーショナルなメロディが爆発するメランコリックでスリリングなミッドテンポの3、センチメンタルなメロディを紡いでいくパワーバラード風ナンバーの4、メランコリックなメロディで迫るダイナミックでエモーショナルなミッドテンポの5、抒情メロディで進むアコースティックの序盤からインストパートがダイナミックに展開していくドラマティックな7、アグレッシヴなリフで突き進む緊張感高まるアップテンポの8、アコースティックギターに導かれるバラードナンバーの9、繊細なメロディが導く10はテクニカルに展開するソリッドでエモーショナルな大作ナンバー、11はボストンのアコースティックカバー、ボーナストラックには、11、9の別バージョンが収録されています。

 バンドの状況的に内省的にならざるを得なかった前作から一転、エネルギッシュなサウンドが充満するアルバムは、繊細なメロディとテクニカルなプレイが交錯するダイナミックな楽曲を揃えており、本来のバンドのスタイルに立ち戻った印象を与えます。美しいメロディが満載の楽曲は、パワフルなヴォーカルの歌唱も手伝って説得力を増し、多彩なギタープレイと共に魅力をダイレクトに伝えてきます。ダークでパワフルなサウンドがタップリ楽しめる一枚でした。
同系統アルバム
MACHINE NATION/MANIGANCE
TO KILL TO LIVE TO KILL/MANTICORA
EPITAPH/PYRAMAZE





April

ARION | BODOM AFTER MIDNIGHT | KORPIKLAANI | VEXILLUM |

VULTURES DIE ALONE/ARION

ヴァルチャーズ・ダイ・アローン/アリオン

MARQUEE MICP-11613 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの三枚目のアルバムです。

 スリリングなリフが切れ込んでキャッチーなコーラスへと雪崩れ込んでいく緩急の強いダイナミックなアップテンポの1から、パワフルなヴォーカルが魅力的なメロディを歌い上げていくサウンドを展開すると、シンフォニックなアレンジを加えてスケール感を上げていくタイトでパワフルなミッドテンポの2、バトル・ビーストのノーラ・ロウヒモが参加する3はキャッチーなメロディとスリリングな展開で突き進むアップテンポのスピードナンバー、ポップ感高まるメロディで進むエモーショナルでキャッチーなアップテンポの4、同郷のCYAN KICKSの女性ヴォーカルが参加する5はデュエットによるパワーバラード、アグレッシヴでダークなリフが迫るイントロからエモーショナルに進んでいく起伏の大きいミッドテンポの6、荘厳なイントロからの7はソリッドなリフが叩きつけられていくコアなパートと鮮やかなメロディが爆発するコーラスとのコントラストが強い劇的スピードナンバー、センチメンタルなメロディが広がる壮大なインストナンバーの8、ダイナミックなリフで突き進むドラマティックな展開のスピードナンバーの9、メランコリックなメロディが染みるバラードナンバーの10、ボーナストラックにはライヴ曲が三曲収録されています。

 さらに洗練された楽曲を揃えたアルバムは、キャッチーなメロディとソリッドなバックのサウンドが交錯していく、メジャー感の高まるスタイルとなっており、バンドの進歩を強く感じさせるものになっています。最近のハイブリッドなバンドに近いアプローチながらも、メタル然とした演奏陣が楽曲を支えており、ヘヴィネスとメロディの融和を図っていきます。サウンドに比べると相変わらずジャケットのセンスはアレな感じですが、パワーとメロディが拮抗していく強力な一枚でした。
同系統アルバム
MANIFEST/AMARANTHE
VIRIDIAN/TEMPERANCE
TRAGIC SEPARATION/DGM

PAINT THE SKY WITH BLOOD/BODOM AFTER MIDNIGHT

ペイント・ザ・スカイ・ウィズ・ブラッド/ボドム・アフター・ミッドナイト

WARD RECORDS GQCS-91023/4 [EP] >>>>>BUY...?

 2020年に夭折した、元チルドレン・オブ・ボドムのアレキシ・ライホの最後のバンドのデビューEPです。他のメンバーには同バンドで活動していたギタリストのダニエル・フレイバーグ、元サンタ・クルーズのベーシスト、ミトヤ・トイヴォネン、ドラマーにはパラダイス・ロストのワルッテリ・ヴァユリュネンが参加しています。

 ブラックメタル風のシンフォニックなアレンジのイントロを引っさげてスクリームしていく緩急の強いアップテンポの1、ロック感強まる躍動感を持ちあわせるらしいスピードナンバーの2、ディセクションのカバーの3、ボーナスのDVDには1のミュージックビデオが収録されています。

 アレキシ・ライホに期待されるサウンドが揃った二曲で、やはりまだまだ彼の作る曲を聴きたかったという思いばかりが残ります。アレキシ・ライホがメタルシーンに残した影響を思いつつ届けられた楽曲を噛みしめる一枚です。
同系統アルバム
HEXED/CHILDREN OF BODOM

JYLHÄ/KORPIKLAANI

コルピの暗黒事件簿/コルピクラーニ

WARD RECORDS GQCS-91022 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド産フォークメタルバンドの11枚目のアルバムです。

 重量感のあるイントロから、ヘヴィリフと加減速していく展開で進んでいくミッド〜アップテンポの1から、哀愁あふれるメロディが立ち込めるアルバムは、はじけたメロディで突っ走るフォーキーなスピードナンバーの2、牧歌的な抒情メロディが広がるキャッチーで起伏の大きいミッド〜アップテンポの3、哀愁メロディを紡いでいくエモーショナルなミッドテンポの4、メランコリックなメロディが切々と歌い上げられていくパワーバラード風ナンバーの5、哀愁帯びたメロディが押し寄せる北欧ポップ感もあるミッドテンポの6、タイトなリフと抒情メロディが交錯するエモーショナルなミッドテンポの7、郷愁感高まる壮大なムードのエモーショナルなミッドテンポの8、テンション上げて突っ走る突撃スピードナンバーの9、フォーキーなメロディ全開で躍動するキャッチーなミッドテンポの10、物悲しいムードが高まるエモーショナルでダイナミックな展開のアップテンポの11、カントリー感も加わったフォーキーなミッドテンポの12、哀愁メロディを押し出していくミッドテンポの13が収録されています。

 前作での内省的なムードは減退して、陰のある雰囲気は残るもののフォークメタルらしい躍動感が戻ってきたサウンドは、キャッチーで物悲しいメロディを詰め込んだものになっています。初期のような飲んだくれ感は既に無くなって久しいですが、北欧由来のフォーク感は強化されている印象を与えており、メロディをたっぷりと楽しめる仕上がりになっています。バンドの長所を大分取り戻した安定感のある一枚でした。
同系統アルバム
THALASSIC/ENSIFERUM
THE GREAT WAR/SABATON
FROM A DYING EMBER/FALCONER

WHEN GOOD MEN GO TO WAR/VEXILLUM

ホエン・グッド・メン・ゴー・トゥ・ウォー/ヴェクシルム

WARD RECORDS GQCS-91029 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア出身のバンドの四枚目のアルバムです。

 勇壮なイントロからのフォーキーなメロディとオペラティックな展開を見せる劇的大作ナンバーの1で幕を開けるアルバムは、ブラインド・ガーディアン色が強まる展開の細かいパワーメタリックな2、哀愁帯びたフォークメロディで進むエピックなミッドテンポの3、ソリッドなリフとメロディが交錯する緩急の強いダイナミックなミッドテンポの4、メランコリックなメロディが広がるタイトなミッドテンポの5、フックの強いメロディで押し込んでいくパワフルでソリッドなミッドテンポの6、ソリッドなパートとキャッチーなコーラスが交錯するミッドテンポの7、バグパイプが主導するキャッチーでメランコリックなアップテンポの8、エピックなムードが高まるダイナミックなミッドテンポの9、ファニーなメロディで突っ走るアップテンポのキャッチーなスピードナンバーの10、牧歌的なメロディで進むリリカルな11、ボーナストラックは4のアコースティックバージョンが収録されています。

 ブラインド・ガーディアンやアイアン・メイデンの影響下にあるサウンドを展開していくアルバムは、フォーキーなメロディをアクセントに、勇壮な雰囲気を高めていくパワーメタルを作り出しており、イタリア産だけに北欧ほどの哀愁は強くないものの、その分ストレートなメタル感が強まっています。手の込んだ展開を見せる楽曲を揃えて聴き手を惹きつけていく手法には、バンドの経験値が高まりを感じさせます。様々な要素をパワーメタルにまとめあげた一枚でした。
同系統アルバム
THALASSIC/ENSIFERUM
RISE OF THE DRAGON EMPIRE/BLOODBOUND
NECROMANCY/PERSUADER





May

BLOODBOUND | BURNING WITCHES | SILVER TALON | SONIC HAVEN |

CREATURES OF THE DARK REALM/BLOODBOUND

クリーチャーズ・オヴ・ザ・ダーク・リルム/ブラッドバウンド

MARQUEE MICP-11626 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 メランコリックなメロディを紡ぐイントロダクションから、哀愁メロディを孕むリフで進んでいくミッドテンポのエモーショナルな劇的ナンバーの2と続くアルバムは、キャッチーな抒情メロディが炸裂するビッグなコーラスへと雪崩れ込む煽情性の強いミッドテンポの3、哀愁メロディがあふれ出して加速していくポップ感高まるエモーショナルなミッド〜アップテンポの4、陰りを帯びたメロディとタイトなリフで突き進むアップテンポのエピックなスピードナンバーの5、勇ましいメロディで進んでいき畳みかけるコーラスが印象的なアップテンポの6、煽情性の強いメロディが広がっていく北欧ポップ感高まるミッドテンポの7、哀愁メロディが勇壮さを孕んで進んでいくエピックなミッドテンポの8、80年代感強まるハロウィン系スピードナンバーの9、サバトン風味のエピックメタルナンバーの10、泣きのメロディが炸裂するキャッチーでポップなアップテンポの11、哀愁帯びたイントロから勇壮に展開していくミッドテンポの劇的ナンバーの12、ボーナストラックには、ライブバージョンが二曲収録されています。

 ファンタジックな大作路線からは一歩引いて、スタンダードでキャッチーなメロディが満載のメロディックメタルを詰め込んできたアルバムは、コンパクトな楽曲を揃えて聴きやすさが上がった仕上がりになっています。すっかりベテランの風格すら感じさせる安定感の強いパフォーマンスによって描き出される楽曲群は、メロディックメタルの教本とも言えそうなクオリティで、ポジティブなムードと共に高揚感を高めていきます。新規性は少ないものの、安心して聴ける順当な一枚でした。
同系統アルバム
FROM HELL WITH LOVE/BEAST IN BLACK
M.E.T.A.L./FREEDOM CALL
THE CULT/CRYSTAL VIPER

THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES

ザ・ウィッチ・オブ・ザ・ノース/バーニング・ウィッチーズ

WARD RECORDS GQCS-91036 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スイス出身のフィメールバンドの四枚目のアルバムです。ギタリストが交代しています。

 物悲しいコーラスによるイントロダクションに導かれるアルバムは、重厚なリフワークとエピックなムードが高まるヘヴィなミッドテンポの2で、正統派ヘヴィメタル然としたサウンドを繰り出していくと、タフなギターリフとビートが一体となって迫るヘヴィでソリッドなミッドテンポの3、重厚なイントロからの4はタイトなリフが圧力を高めていくダークなミッドテンポのナンバー、メランコリックなイントロからのエモーショナルを経て一気に加速していくアップテンポのダイナミックな5、ミステリアスなムードが強まる6はエキセントリックなヴォーカルの起伏が大きいコーラスもテンション高いミッドテンポのナンバー、バラードナンバーの7、シュレッディングなリフを絡めて突き進む緩急の強いタイトでアグレッシヴなミッドテンポの8、センチメンタルなインターミッションを経て、攻撃的なリフで押し込んでいく威嚇的なアップテンポの10、湿ったメロディがロックンロール感と共に突き進むミッドテンポの11、不穏な空気が高まる12はアグレッシヴでメタリックな仕上がりのミッドテンポのナンバー、寂寥感が漂うアウトロの13、ボーナストラックには、クリス・キャファリーが参加したサヴァタージのカバーが収録されています。

 オーセンティックなヘヴィメタルを追求してきたバンドですが、このアルバムではヴォーカリストの特徴を活かした楽曲を揃えたことで、エピックメタル路線に近づいたサウンドを作り出しており、キャッチーさよりも重厚さや構築美といった要素を強めて、違う側面の正統派メタル感を表していきます。パワフルさが全面に押し出されたサウンドは強靭なヘヴィメタルを追求していく姿勢がはっきりと打ち出されており、今後のバンドの方針をうかがわせます。純粋なヘヴィメタルを堪能できる一枚でした。
同系統アルバム
FIGHT THEM ALL/RISING STEEL
TOO MEAN TO DIE/ACCEPT
THE GREAT WAR/SABATON

DECADENCE AND DECAY/SILVER TALON

デカダンス・アンド・ディケイ/シルヴァー・タロン

SPIRITUAL BEAST IUCP-16340 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産バンドのスペルキャスターの元メンバーが中心となったバンドのファーストアルバムです。

 ミステリアスなムードのヴォーカルを中心にタイトなリフとダイナミックな展開を見せるミッドテンポの1から、ダークな印象の強いサウンドを作り出していくアルバムは、キング・ダイアモンドのアンディ・ラ・ロックが参加したクランチーなリフで押し込んでいく緩急の強いアグレッシヴなスピードナンバーの2、タイトなリフと浮遊感の残るヴォーカルが交錯するエモーショナルでテクニカルなミッドテンポの3、メランコリックなイントロから繊細なメロディを紡いでいきダイナミックに展開していくミッドテンポの劇的ナンバーの4、スリリングな展開で突き進むメロディアスでテクニカルなスピードナンバーの5、密度の高いリフで押し込んでいくソリッドなミッドテンポの6、リリカルなメロディが広がるパワーバラードナンバーの7、不穏な空気が漂うイントロからの8は抒情メロディとソリッドなリフが融合していくエモーショナルでテクニカルなミッドテンポのナンバー、ボーナストラックにはジャグ・パンツァーのカバーが収録されています。

 ジャケットだけ見ると70年代風サウンドのオカルトメタルかな?って感じでしたが、ねっとりしたヴォーカルはさておき、サウンドの方はテクニカルなプレイとアグレッシヴだったりドラマティックだったりする凝った展開の多い楽曲を揃えており、ネヴァーモアやゲストも参加しているキング・ダイアモンドあたりの影響下にあるスタイルを追求しています。安定感のあるプレイとネヴァーモア風のヴォーカルが相まってダークなサウンドを構築していく様は、前身バンドの経験が活かされていることを感じさせます。あんまりヒットしなさそうなスタイルではありますが、サウンド自体は今後も期待できそうな一枚でした。
同系統アルバム
THE CURSE OF AUTUMN/WITHERFALL
EMPIRE OF THE BLIND/HEATHEN
CLOAKS OF OBLIVION/ERUPTION

VAGABOND/SONIC HAVEN

ヴァガボンド/ソニック・ヘイヴン

MARQUEE MICP-11622 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ファイヤーウィンドなど多数のバンド、プロジェクトで活動するハービー・ランハンスが中心となったバンドのファーストアルバムです。ギタリストにはラディアントのカーステン・ステパノヴィッチ、ベーシストにはビヨンド・ザ・ブリッジのドミニク・ストッツェン、ドラマーにボンファイア、サイレント・フォースのアンドレ・ヒルガースと言った実力派アーティストを迎えています。

 スリリングなリフで突き進む鮮やかなスピードナンバーの1から、ハスキーなパワフルヴォーカルが歌い上げていくサウンドが展開されるアルバムは、湿ったメロディが紡がれるソリッドで躍動的なミッドテンポの2、ドライヴ感高まるリフが緩急つけて進むアップテンポの3、スケール感高まるエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの4、哀愁帯びたメロディを孕むリフで駆け抜けるアップテンポの5、ダークなムードで進む情念高まるヘヴィパートから鮮やかに展開していくダイナミックな6、抒情メロディがスリリングに展開するエモーショナルなミッドテンポの7、大陸的なパワーバラードナンバーの8、アグレッシヴなリフで迫るアップテンポのスピードナンバーの9、キャッチーなメロディが広がるハードポップナンバーの10、パワフルなコーラスで突き進むキャッチーなアップテンポの11、ボーナストラックには8のオーケストラアレンジが収録されています。

 実力的には折り紙付きのメンバーが揃ってオーセンティックで伝統的なヘヴィメタルを追求するアルバムは、顔ぶれから期待されるサウンドを的確に作り出しており、様々な機会で聴かれるハービー・ランハンスのパフォーマンスも、やりたいスタイルをやりきる解放感を感じさせます。安定感高まるプレイと奇をてらわないサウンドにはヘヴィメタルど真ん中を突き抜けていく意気込みを見せており、聴き手にも安心感を強く打ち出していきます。新規性の少ないサウンドには評価が分かれるところではありますが、高品質のヘヴィメタルを実直に作り出した一枚です。
同系統アルバム
FIREWIND/FIREWIND
THE DARK DELIGHT/DYNAZTY
RIDERS OF STEEL/ARIDA VORTEX





June

AGNES | CRYPTA | GALNERYUS | HAMMER KING | HELLOWEEN | REINFORCER | TIMO TOLKKI'S AVALON |

HEGEMONY SHIFT/AGNES

ヘゲモニー・シフト/アグネス

KING RECORDS KICP-4038 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 韓国出身の実力派ヴォーカリスト・マルチミュージシャンのMevin Kimが結成したメロディック・メタル・バンドのデビューアルバムです。バンドメンバーには、レイチェル・マザー・グースを始めとする日本人アーティストなどが集められています。

 壮大なスケール感のイントロダクションに導かれていくアルバムは、スリリングな展開の壮大な劇的シンフォニックナンバーの2から、パワフルなハイトーンヴォーカルによって描き出される色彩豊かなサウンドを作り出していき、ダイナミックなリフが駆け抜けていく2はキャメロット風のAパートからラプソディー・オブ・ファイア風のコーラスへとなだれ込むアップテンポの劇的スピードナンバー、アングラ風のテクニカルなイントロからプログレッシヴなムードを高めていくエモーショナルなミッドテンポの4、爽やかなメロディが広がるポップ感の強いエモーショナルな5、抒情性高まるイントロからの6はキャメロットからハロウィンを経てラプソディーに至るメロディックメタル要素満載の劇的ナンバー、テクニカルな展開を見せるエモーショナルなミッドテンポの7ではグロウルも導入してプログレッシヴに仕上げます。繊細なバラードナンバーの8、ファンキーなムードも持ったメロウでテクニカルなハードロックナンバーの9、スリリングに突き進むシンフォニックな劇的ナンバーの10、キャッチーに突っ走るスピードナンバーの11、センチメンタルなムードが広がる繊細なメロディを伴った優しいナンバーの12が収録されています。

 ファビオ・リオーネやロイ・カーンの影響下にあるヴォーカリストの実力を存分に発揮していくアルバムは、声質の所以もあって、主にラプソディー・オブ・ファイアに近いスタイルに仕上げられていますが、その他先達のメロディックメタルバンドの要素を組み込んで、バラエティに富んだ楽曲を揃えています。伸びやかで声量のあるヴォーカリストは安定感抜群で、高品質の楽曲に説得力を与えていきますが、肝心の楽曲はインスパイアっぷりが気になって諸手を挙げて歓迎と言うわけにはいかないあたりがデビューアルバム。多彩な楽曲に対応するヴォーカリストの実力をアピールするという意味では最大限に効果を発揮する一枚でした。
同系統アルバム
ØMNI/ANGRA
UNION GIVES STRENGTH/GALNERYUS
THE EIGHTH MOUNTAIN/RHAPSODY OF FIRE

ECHOES OF THE SOUL/CRYPTA

エコーズ・オブ・ザ・ソウル/クリプタ

WARD RECORDS GQCS-91038 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元ネルヴォサのヴォーカル、ベースのフェルナンダ・リラ、ドラマーのルアナ・ダメット、元バーニング・ウィッチーズのギタリスト、ソニア・アヌビス、さらに元ハグバルズのギタリスト、タイナ・ベルガマシが集まった多国籍フィーメイルバンドのデビューアルバムです。

 ホラー映画風のイントロダクションで幕を開けるアルバムは、野獣のようなグロウルが吼える攻撃的な突進ナンバーの2から、オールドスクールのデスメタルを作り出していくと、ミステリアスなムードのイントロから畳かけるリフの応酬で圧倒していくミッドテンポの3、不穏なリフが積み重ねられていくダークで高圧的な4、オカルティックなイントロからのブルータルな突撃ナンバーの5、不気味な空気が醸造されるイントロからの6はヘヴィリフがのたうつダークでタイトなナンバー、抒情リフが唸りを上げる疾走ナンバーの7、凶暴性をあらわにする突進ナンバーの8、不安感の高まるイントロからタイトに突っ走る突撃ナンバーの9、荒々しく突進していく攻撃的なスピードナンバーの10が収録されています。

 このスタイルをやりたいというモチベーションが高いバンドだけあって、古典的スタイルのデスメタルを割と忠実に再現していっているあたりに強い意欲を見せていきますが、パフォーマンスや楽曲のクオリティはさておき2020年代のクリアーなサウンドはデスメタル的には多少物足りなさもあって残念な感じになっています。楽曲は安定感もあって上手くできていますが、当時のいかがわしさとか猥雑さみたいな空気感が大分足りないので、全体的な印象としては整いすぎのように感じられます。バンド自体のパフォーマンスは良好なので、今後に期待したい一枚でした。
同系統アルバム
SOLITUDE IN MADNESS/VADER
RED BEFORE BLACK/CANNIBAL CORPSE
CRYPTORIANA - THE SEDUCTIVENESS OF DECAY/CRADLE OF FILTH

UNION GIVES STRENGTH/GALNERYUS

ユニオン・ギブス・ストレングス/ガルネリウス

WARNER MUSIC WPZL-31815/6 [EXTRA] >>>>>BUY...?

 国産メロディックメタルバンドのの新ドラマーを迎えてのスペシャルアルバムです。

 不穏なムードのイントロからダークなリフが連ねられていくアルバムは、抒情メロディを孕んで突き進むアップテンポのスリリングでドラマティックな1から、緊張感を高めて突っ走るダイナミックで緩急の強いスピードナンバーの2、キャッチーなメロディが飛翔するポップ感高まるアップテンポの3、勇壮なムードも残るキャッチーなメロディとタイトなリフが交錯するミッドテンポの4、抒情メロディで突き進むフックの強いアップテンポのスピードナンバーの5、ドラマティックで高揚感高まる6、現在のラインナップでリレコーディングされた7、8が収録されています。
 DVDには、初配信されたライヴパフォーマンスの模様が収録されていますが、観客が居ないとさびしいね(´・ω・`)

 80年代だったら、もうフルアルバムだよね!ってボリュームのアルバムですが、新ドラマーの顔見世と更に進歩し続けるバンドの姿勢を見せるサウンドが展開されており、再録された過去曲よりも現在の楽曲がプログレッシヴな方向に進んでいることが窺われます。ポップなナンバーからハードなナンバーまでバラエティのある楽曲を揃えており、バンドらしさを堅持しつつ新たな要素を探っている感が強まっています。ニューアルバムへの期待が高まる現在進行形の姿を見せる一枚でした。
同系統アルバム
OSYRHIANTA/FAIRYLAND
NEMESIS/SKELETOON
UNFINISHED/UNLUCKY MORPHEUS

HAMMER KING/HAMMER KING

ハンマー・キング/ハンマー・キング

WARD RECORDS GQCS-91042 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のパワーメタルバンドの四枚目のアルバムです。

 マイルドなハイトーンヴォーカルと勇壮なサウンドが一体となって迫るタイトなミッドテンポの1から、哀愁帯びたメロディで突き進むアルバムは、湿ったメロディで力強く突き進んでいくソリッドで躍動感高まるアップテンポの2、重量感たっぷりのリフで進む抒情感強まるエピックナンバーの3、エピカのアイザック、タンカードのゲッレ、ウォーキングスのザ・クルセイドがゲストで参加したタイトなリフで突き進むアップテンポの勇ましいナンバーの4、抒情メロディと厚いコーラスが印象に残るエモーショナルなミッドテンポの5、勇ましいメロディで突き進んでいくダイナミックなアップテンポの6、メイデン風味なドライヴ感高まるスピードナンバーの7、哀愁メロディとタイトなリフで進むアップテンポの8、キレのあるリフで突っ走るアップテンポのダイナミックなスピードナンバーの9、SEとナレーションに導かれる10は重厚長大なエピックナンバー、センチメンタルなあるトロからのボーナストラックには、4のゲスト無しバージョンが収録されています。

 湿ったメロディと勇壮なムードが絡み合ったエピックメタルを作り出していくアルバムは、ハンマーフォールとスタイルの近いヴォーカルのマイルドな歌唱もあって、漢らしい熱気が緩和された楽曲が揃えられており、聴きやすさとヘヴィメタル然としたサウンドが両立するものとなっています。キャッチーさとパワフルさが強まった、バンドのレベルアップを強く感じさせる一枚でした。
同系統アルバム
DOMINION/HAMMERFALL
M.E.T.A.L./FREEDOM CALL
THE CULT/CRYSTAL VIPER

HELLOWEEN/HELLOWEEN

ハロウィン〜完全版〜/ハロウィン

VICTOR VIZP-167 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 パンプキンズ・ユナイテッド・ツアーを経て七人編成となったジャーマンメタルの守護神の16枚目のアルバムです。

 ミステリアスなムードが漂うヘヴィなイントロで幕を開けるアルバムは、メロディアスなリフが躍動しマイケル・キスクのハイトーンヴォーカルがのびやかに飛翔するアップテンポのスピードナンバーの1から、新生ハロウィンのサウンドを突き付けており、センチメンタルなイントロからアンディ・デリスが主導するエモーショナルでソリッドなアップテンポの2、キャッチーなメロディが炸裂しポップ感と抒情感が交錯するミッドテンポの3、アグレッシヴなリフで突き進むソリッドでダイナミックなアップテンポの4、グルーヴ感強まるリフとエモーショナルなヴォーカルが交錯するダイナミズム高まるミッドテンポの5、疾走感のあるリフで駆け抜ける6は湿り気帯びたメロディを重ねていくアップテンポのナンバー、ソリッドなリフを叩きつけていくダークでダイナミックなミッドテンポの7、アグレッシヴなリフで押し込んで飛翔するコーラスへと繋いでいくドラマティックな8、タイトなリフからエモーショナルなコーラスへと進むコンパクトなミッドテンポの9、緊迫感高まるイントロからの10は展開の多いオペラティックでソリッドな劇的ナンバー、ミステリアスでスペーシーな間奏曲を経て、ドラマティックな展開が炸裂する大作ナンバーの12が収録されています。
 ボーナスディスクには、キャッチーなリフで突き進む抒情メロディが炸裂する躍動感の強いハロウィン印のアップテンポの1、タイトでエモーショナルなミッドテンポの2、先行シングルカットされた3、ポップ感高まるハッピーメタルの4が収録されています。

 “ぼくのかんがえたさいきょうのはろうぃん”みたいなラインナップになったバンドですが、トリプルヴォーカル、トリプルギターと言う布陣に作り出すサウンドは、バンドの歴史を踏まえつつ現在進行形の姿を見せつけるものになっており、いわゆるキーパーメタルと言うよりも最近のハロウィンに近いスタイルになっています。この材料がありすぎて、ごった煮感の強まるサウンドを上手くハロウィン風に料理していくあたりは、さすがのベテランの妙を感じさせますが、今までほとんどやった事のないトリプルヴォーカルの扱いについてはかなり難航しているようで、あれ?カイ・ハンセンってアーライでしか必要ないんじゃ…(;´Д`)、まあこの辺はアヴァンタジアで贅沢なヴォーカルの使い方になれているトビアス・サメットにアドバイスでも貰ったほうがいいんじゃないかなって感じです。このメンバーが揃うだけでワクワク感が止まらないって感じでしたが、楽曲の方はもう少し試行錯誤が必要かなって一枚でした。
同系統アルバム
SKYCREST/IRON SAVIOR
CREATURES OF THE DARK REALM/BLOODBOUND
NEMESIS/SKELETOON

PRINCE OF THE TRIBES/REINFORCER

プリンス・オブ・ザ・トライブス/レインフォーサー

WARD RECORDS GQCS-91055 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2015年に結成されたドイツ産バンドのデビューアルバムです。

 物悲しさが募るスケール感の大きいイントロで幕を開けるアルバムは、緩急をつけつつ進んでいくエピックなミッドテンポの1から、少しハスキーなハイトーンヴォーカルが歌い上げていくオーセンティックなヘヴィメタルを展開すると、躍動感の強いリフと哀愁メロディでドライヴしていくアップテンポの2、アグレッシヴに突き進むアップテンポのスピードナンバーの3、湿り気帯びたメロディで進むエモーショナルなミッドテンポの4、大仰なイントロからタイトなリフを刻んでいくコーラスも厚いアップテンポの5、スリリングなリフで突き進む抒情性高まるスピードナンバーの6、フォーク風味のメロディで躍動するアップテンポの7、鮮やかなリフが駆け巡るスリリングなアップテンポの8、ダークなムードが広がるイントロからエモーショナルに展開する9が収録されています。

 エピック感はあるものの、基本的にはオーセンティックなヘヴィメタルサウンドを作り出していくアルバムは、NWOTHM的な温故知新を見せつつ新人らしからぬ一定の安定感を持って仕上げていますが、――うん、すごく普通だ'`,、(´∀`) '`,、適度な抒情感を持ったメロディに適度な疾走感、適度な勇壮さと、そんなに悪いところはありませんが、すごく良いところも見当たらないと言う割と評価に困る楽曲群。デビューアルバムとしては完成度がそれなりに高くはありますが、この先伸びしろがあるのかなあって一枚でした。
同系統アルバム
HAMMER KING/HAMMER KING
DOMINION/HAMMERFALL
WHEN GOOD MEN GO TO WAR/VEXILLUM

THE ENIGMA BIRTH/TIMO TOLKKI'S AVALON

ジ・エニグマ・バース/ティモ・トルキズ・アヴァロン

MARQUEE MICP-11632 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 元ストラトヴァリウスのティモ・トルキのプロジェクトの四枚目のアルバムです。

 ハイトーンヴォーカルと解放感広がるメロディが一体になって進むスピードナンバーの1で華麗に幕を開けるアルバム、カオス・マジックの女性ヴォーカリスト、カタリーナ・ニックスが参加した2は80年代風のキャッチーなメロディが耳を惹くミッドテンポのナンバー、カタリーナとアンリーシュ・ジ・アーチャーズのブリトニー・スレイズが参加する3はエモーショナルでパワフルなミッドテンポのナンバー、ブルース・ディッキンソンを彷彿とさせるアイコン・オブ・シンのヴォーカリストのラファエル・メンデスがパワフルに歌い上げていくダイナミックなミッドテンポの4、ドリーム・シアターのジェイムズ・ラブリエが参加する5はモダンなムードのソリッドなミッドテンポのナンバー、元アマランスのジェイク・Eが歌うキャッチーでポップ感の強いスピードナンバーの6、ブラジル人女性シンガーのマリーナ・ラ・トラッカが歌うロマンティックなバラードナンバーの7、ストラト感の強いイントロからラファエル・メンデスのパワフルヴォーカルが切れ込んでいくミッド〜アップテンポの8、元ラプソディー・オブ・ファイア、現アングラのファビオ・リオーネが参加する9は近年のアイアン・メイデン風の劇的展開のシンフォニックナンバー、ジェイク・Eとブリトニーがデュエットするドラマティックなバラードナンバーの10、マリーナ・ラ・トラッカが歌うアップテンポの軽快でキャッチーな11、ファビオ・リオーネが歌い上げていくストラトヴァリウス風スピードナンバーの12、ボーナストラックには10のアコースティックバージョンが収録されています。

 ティモ・トルキのプロジェクトですが、本人の楽曲はそんなに多くないと言う…、そんな感じのアルバムですが、アルバムが進むにつれてティモっぽくなっていく不思議な仕上がり。周りのイタリアン人スタッフの方がティモ・トルキのことをよく理解している感じです。多くの人が関わっている所以で、安定感のあるサウンドが展開されていきますが、ストラトヴァリウス感と言うか、アーティスティックな感触が薄まっており、その辺りを期待するとちょっと残念な感じ。ティモ・トルキが色々不安定だった頃からは大分改善された印象を強く与える一枚でした。
同系統アルバム
RUSH OF DEATH/ALMANAC
OSYRHIANTA/FAIRYLAND
ALETHEA/AQUARIA





July

AT THE GATES | MORDRED |

THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES

ザ・ナイトメア・オブ・ビーイング/アット・ザ・ゲイツ

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10128/29 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの七枚目のアルバムです。

 物悲しいメロディを孕むイントロを経て、抒情リフで突き進む緩急を利かせたアグレッシヴで圧の強いアップテンポの1から、不穏なリフが襲い掛かる攻撃的な突進ナンバーの2、メランコリックなメロディで進む3はゴシック感が強まるダークなナンバー、ディジー・ミズ・リジーみたいな導入のミッドテンポの4ではサックスも導入してアンビエントな雰囲気を作っていき、ゴシック風味のイントロからの5はアグレッシヴなリフを叩きつけていく突撃ナンバー、ミステリアスで荘厳なイントロからソリッドなリフで進んでいくグルーヴィなヘヴィナンバーの6、ダークなイントロから抒情リフを繰り出していくエモーショナルなパートが加減速していくダイナミックな7、ダークなリフで突撃するファストパートとゴシック風のエモーショナルなパートとのコントラストが鮮やかな8、ウィスパーヴォーカルが主導するニューウェーブ感の強いミッドテンポの9、不穏なムードが高まる10はアンビエントなサウンドを加えながらダイナミズムを高めていくミッドテンポのナンバー。
 ボーナスディスクには、キング・クリムゾンのカバーから始まるライヴが収録されています。

 アット・ザ・ゲイツらしい疾走感だったり北欧のメロディアスな要素は残っているものの、全体としては実験的な要素が目立つアルバムは、このスタイルのマンネリズムを解消するべく、様々な音楽要素を導入して新たな方向性を探っていきます。多様な楽曲が揃えられてはいますが、バンドとしての個性はどの楽曲にも未だ残されており、飽きさせないという点ではバンドの目論見は成功しています。カバー曲の選曲を見る限り、バンドの方向性がこの先プログレッシヴに向かっていくだろうことは予想されますが、それにも増してバンドを同じ位置に留まらせないという意志を感じさせる一枚です。
同系統アルバム
MOMENT/DARK TRANQUILLITY
VERKLIGHETEN/SOILWORK
ORPHANS/THE AGONIST

THE DARK PARADE/MORDRED

ザ・ダーク・パレード/モードレッド

WARD RECORDS GQCS-91056 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 80年代、DJのいるスラッシュ・メタル・バンドとして大きな話題となった米国産バンドが送る27年ぶりの四枚目のアルバムです。当時のメンバーが5/6集結しています。

 ミステリアスなイントロから、クランチーなリフとスクラッチが交差するクロスオーヴァーなスピードナンバーの1を叩きつけていくアルバムは、タイトなリフで躍動するアグレッシヴなパートとエモーショナルなパートとスクラッチが渾然一体となったアップテンポの2、アンスラックス的なミクスチャー感を醸し出す3、グルーヴィなリフとスクラッチが交錯するブラック・サバス的なミッドテンポの4、ホーンセクションを大胆に導入してラテン、ファンク感を高めていくダークでシアトリカルなタイトルトラックの5、ソリッドなリフで勢いよくアグレッシヴに突き進むアップテンポの6、タイトなリフとダークなメロディがグルーヴィに進むミッドテンポの7、ブルージーなムードが高まるハードロッキンな8、ボーナストラックには、スリリングなリフとスクラッチで押し切るスラッシーな9、タイトなリフとヒップホップ感が一体となって迫るソリッドな10が収録されています。

 当時としては独特のサウンドを構築しており、現在に至る過程ではスリップノットやリンプ・ビズキットなどに影響を与え…、てはいないような気がする( ´∀`)、そんな当時の空気感もそのままに現代にらしいアルバムを作り出しています。メタル以外の要素が気負いなく自然な感じで導入されているため、逆にミクスチャー感が薄まっていくと言うこの奇妙な感覚、オリジネイター的な気負いが全くないのも影響していそうです。とりあえず、何か変なメタルを聴きたいときにはフィットしそうな一枚でした。
同系統アルバム
.5:THE GRAY CHAPTER/SLIPKNOT
KILLING SEASON/DEATH ANGEL
FOR THE LOVE OF METAL/DEE SNIDER





August

WIZARDTHRONE |

HYPERCUBE NECRODIMENSIONS/WIZARDTHRONE

ハイパーキューブ・ネクロディメンションズ/ウィザードスローン

RUBICON MUSIC RBNCD-1344 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 エイルストームグローリーハンマーのメンバーなどが参加する多国籍バンドのデビューアルバムです。

 ドラマティックでシンフォニックなイントロダクションで幕を開けるアルバムは、グロウルが吼える冷気を伴ったアグレッシヴでダイナミックなスピードナンバーの1から、メロディックデス/ブラックメタルを展開していくと、シンフォニックに突き進む2はメロディアスで重厚なコーラスを引き連れていく攻撃的な劇的ナンバー、キラキラキーボードとホーンが炸裂するドラマティックでテクニカルなアップテンポの3、抒情メロディとファンタジー感が高まるシンフォニックな怒涛のスピードナンバーの4、ミステリアスなムードが高まるイントロからブルータルに突き進むソリッドでドラマティックなミッドテンポの5、ダークなイントロからの6はエモーショナルな感触が強まるヘヴィナンバー、初期のチルドレン・オブ・ボドム風味なネオクラ劇的スピードナンバーの7、そして最後の曲はとりあえず、やりたい事を全部突っ込んでみたみたいな大作ナンバーが収録されています。
 ボーナスには2のビデオクリップが収録されていますが、YOUTUBEにもあるので、そんなに有難みはないかな(;´Д`)

 バルサゴスとチルドレン・オブ・ボドムを合わせて割ったみたいなサウンドが展開されていくアルバムは、メンバーの嗜好が前面に押し出されたものとなっており、各々のバンドでのスキルを全力でこのサウンドに投入していきます。オリジナリティという点では物足りないものですが、楽曲のクオリティは安定した演奏も伴って高めで維持されていきます。好きなことを全力でやってのけると言うスタンスの所以で楽曲に要素をこれでもか、と詰め込んでいるため、全体的には散らかった感がありますが、やることは全部やりきった一枚でした。
同系統アルバム
SEVEN/MORS PRINCIPIUM EST
WINGS OF FIRE/BRYMIR
EONIAN/DIMMU BORGIR





September

BRAINSTORM | CARCASS | IRON MAIDEN | MARY'S BLOOD | PARADOX | RAGE |

WALL OF SKULLS/BRAINSTORM「IMPORT]

ウォール・オブ・スカルズ/ブレインストーム

AFM RECORDS AFM 761-2 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ産バンドの13枚目のアルバムです。

 重厚で荘厳なイントロダクションで幕を開けるアルバムは、タイトなリフで突き進むダイナミズム高まるアップテンポのパワーメタルナンバーの2から、湿ったメロディと馬力のあるサウンドが展開されています。情感高まるエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの3、レイジのピーヴィー・ワグナーが参加するタイトでエモーショナルなアップテンポの4、オルデン・オーガンのセバスチャン・レヴァーマンが歌唱を披露する躍動するリフで突き進んでいくソリッドなアップテンポの5、エモーションを高めていくパワーバラード風味のミッドテンポの6、ソリッドなリフで押し込んで厚いコーラスへと雪崩れ込むダイナミックなミッドテンポの7、グルーヴィなリフが情感高まるヴォーカルを導くエモーショナルなミッドテンポの8、タイトなリフを繰り出していくアグレッシヴなアップテンポの9、メランコリックなメロディを繋いでいくエモーショナルなミッドテンポの10、タイトなリフがドライヴしていく躍動感の強いアップテンポの11が収録されています。

 スピード感を高めつつある前作からの作風を継承するアルバムは、特徴である哀愁メロディと安定感のあるサウンドが一体となって迫るパワーメタリックな楽曲を揃えており、質実剛健なヘヴィメタルを作り出していきます。とりたてて新機軸とかはありませんが、バンドに求められるものをストレートに表現していく様には、自信と信念が同居する強い意志を感じさせます。すっかりベテランバンドとなった安心感を持ったクオリティを維持していく一枚でした。
同系統アルバム
FIREWIND/FIREWIND
CELEBRATION DECAY/VICIOUS RUMORS
THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES

TORN ARTERIES/CARCASS

トーン・アーテリーズ/カーカス

TROOPER ENTERTAINMENT QATE-10130 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 英国産エクストリームバンドの七枚目のアルバムです。

 不穏なムード高まるイントロからソリッドでブルータルなリフを叩きつけていく攻撃的で緩急の強い突進ナンバーの1から、ヘヴィリフがグルーヴィにのたうちブルージーなソロパートも飛び出すドゥーミーな2、メガデス風のファストパートを最初と最後に配するソリッドでミステリアスなヘヴィナンバーの3、攻撃的なイントロから圧力高いヘヴィリフを詰め込んでいくグルーヴィなパートから加速していく起伏の大きいダイナミックな4、骨太のリフを押し込んでいくダークでエモーショナルなミッドテンポの5、アコースティックのイントロからソリッドなヘヴィパート、躍動するミッドテンポのパート、緊張感高まるファストパートと多彩なパートを組み合わせてダイナミックに展開していく大作ナンバーの6、エスニックなメロディを絡めて突っ走る怒涛のファストチューンの7、タイトなリフを詰め込んでいく緊迫感高まるミッドテンポの8ではメロディアスなギターソロとスラップで空気感を変えていきます。タイトなリフが加速していくダイナミックな展開のミッドテンポの9、ブルージーなイントロからの10はクランチーなリフで突き進む緩急の強いスリリングなファストナンバー、ボーナストラックには、NWOBHMの空気感を再現したストレートなメタルナンバーが収録されています。

 アルバム毎に作風を変えてくるバンドですが、今回のアルバムはこれまでのスタイルを割と満遍なく取り入れたバラエティのあるものとなっており、ある意味プログレッシヴな感触も残るエクストリームなサウンドを展開していきます。バンドらしさを維持しつつフリーダムな作風を盛り込んでいくスタイルは、独自の世界観とも相まってオリジナリティを強くアピールするものとなっており、バンドのクリエイティブな側面を味わえます。常に実験的で意欲的なスタイルを追求していく一枚でした。
同系統アルバム
ROYAL DESTROYER/THE CROWN
THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES
QUADRA/SEPULTURA

SENJUTSU/IRON MAIDEN

戦術【デラックス・エディション】/アイアン・メイデン

WARNER MUSIC WPCR-18447/8 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 英国産伝説級メタルバンドの17枚目のアルバムです。

 タイトなドラムと雄大なメロディを広げるイントロで始まるディスク1は、緊迫感を高めていくリフとスケール感の大きいメロディを絡めたミッドテンポの1から、躍動感のあるビートで進むメイデンらしいギャロップ感のあるミッドテンポの2、哀愁メロディがブルージーに描き出されていくエモーショナルなミッドテンポの3、物悲しい導入部からエモーショナルなメロディを繋げていくスケール感のある展開を見せるミッドテンポの大作ナンバーの4、ダークなイントロからドライヴするリフで進むダイナミックなアップテンポの5、メランコリックなイントロからエモーショナルなメロディを歌い上げていくエピック感の強いミッドテンポの6、ディスク2は、海岸のSEから抒情メロディを紡いでいくパワーバラード風のミッドテンポの1、メランコリックなイントロからストーリー的な展開を見せる大作ナンバーの2、静かなイントロから重厚なリフで進むミステリアスなムードで迫る大作ナンバーの3、メランコリックなイントロからエピックなムードを高めていく大作ナンバーの4が収録されています。

 前作に続いての二枚組となったアルバムは、とりたてて曲数が多いわけでもなく、同じフレーズを繰り返してランニングタイムがひたすら長いという、ここ最近のスタイルを継承するものとなっています。プログレッシヴロック的な手法が目立つ楽曲は、起伏も小さく淡々と進んでいく印象が強く、ギターソロなどは時折印象的なフレーズを聴かせていますがブルース・ディッキンソンの歌唱が目立つばかりとなっています。サウンド面では刺激の少ない音作りとなっているため、初めての人には聴きやすく仕上げられており、ある意味取っつきやすくはなっています。長尺の曲が多数を占める上、曲展開ではあまり何も起きないので、流して聴く分にはストレスの少ないものですが、忍耐力のある年季の入ったファン以外は門前払いされる感の強い一枚でした。
同系統アルバム
THE SYMBOL REMAINS/BLUE ÖYSTER CULT
THE GHOST XPERIMENT - ILLUMINATION/VANDEN PLAS
THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES

MARY'S BLOOD/MARY'S BLOOD

メアリーズブラッド/メアリーズブラッド

TOKUMA JAPAN TKCA-74966 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 国産フィメールバンドの六枚目のアルバムです。

 ドラマティックなイントロダクションに導かれるアルバムは、ソリッドなリフを叩きつけていく攻撃的でタイトなミッドテンポの2から、緊迫感高まるリフで突き進むタイトなスピードナンバーの3、ラウドロック風のヘヴィリフで進むダークでグルーヴィな4、キャッチーなメロディで軽やかに疾走していくスピードナンバーの5、メランコリックなバラードナンバーの6、ドライヴ感の強いリフが躍動するエモーショナルなアップテンポの7、グルーヴィなヘヴィリフが迫る緩急の強いダークな8、解放感のあるキャッチーなメロディで飛翔するアップテンポの9、オーセンティックなメタルリフで突っ走るタイトなスピードナンバーの10、Jポップ的なメロディが広がるキャッチーなミッドテンポの11が収録されています。

 タイトルにバンド名を冠するという意気込みを見せるアルバムですが、バラエティのある楽曲を揃えて様々なスタイルのヘヴィメタルを作り出していきます。古典的なものやちょっと前のモダンなものから、いわゆるジャパニーズメタルまで、年代的にも幅のあるスタイルのヘヴィメタルが展開されていますが、エクストリームなスタイルは少なめになっています。バンドの気合は伝わりますが、メロディ要素の薄いハードな曲のクオリティがあまりよろしくないのと、良い曲はヘヴィメタル要素が薄めだと言うバンドのヘヴィメタルの拘りとのギャップが割と気になります。前作よりも良い曲が増えているもののバンドの希望と方向性の方針がまた難しくなったなあって一枚でした。
同系統アルバム
RUN RIOT/OUTRAGE
THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES
THE CULT/CRYSTAL VIPER

HERESY II: END OF A LEGEND/PARADOX

ヘラシー II −エンド・オヴ・ア・レジェンド/パラドックス

MARQUEE MICP-11646 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの八枚目のアルバムです。これまでバンドに参加したメンバーが再結集して制作されています。

 物悲しいメロディのイントロがダイナミックに拡張されていく1から、クランチーなリフが炸裂する緊迫感高まるドラマティックなスピードナンバーを展開していくアルバムは、ダイナミックに展開する怒涛の突撃ナンバーの2、アグレッシヴに突っ走る突撃ナンバーの3、不穏なSEからの4はダイナミックなリフで突き進むソリッドでエモーショナルなアップテンポのナンバー、アグレッシヴなリフが押し寄せる躍動感高まるアップテンポの5、クランチーで攻撃的なリフで突撃するファストナンバーの6、情動がほとばしるパワーバラード風ナンバーの7、ミステリアスなイントロからタイトなリフが突き刺さるアグレッシヴなスラッシュナンバーの8、ソリッドなリフが圧力を高めていくストロングスタイルのミッドテンポの9、静かなムードが高まる小品の10を経て、哀愁メロディを孕むリフで進むエモーショナルでタイトなミッドテンポの11へ。緊迫感が高まるエッジの効いたリフで突っ切るファストナンバーの12、メランコリックなムードのアウトロの13、ボーナストラックにはメタル・チャーチのカバーが収録されています。

 バンドの名盤と呼ばれるセカンドアルバムの続編と言う立ち位置のアルバムですが、サウンド面がはここ最近のスタイルを踏襲するもので、攻撃力の強い鋭角なスタイルを貫いています。さすがにバンドのスタイルをよく知るメンバーが揃ったことで、安定感が向上したサウンドはクオリティも高く仕上げられており、満足度の高いものになっています。さすがに続編と言うほどの関連性はそれほどありませんが、ドラマティックなスラッシュメタルと言うスタイルをひたすら追求している一枚でした。
同系統アルバム
DIGITOTALITY/EXORCIZPHOBIA
THRASHMAGEDDON/DEMOLIZER
EMPIRE OF THE BLIND/HEATHEN

RESURRECTION DAY/RAGE

レザレクション・デイ/レイジ

WARD RECORDS GQCS-91075 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ツインギター体制に戻ったドイツ産重鎮パワーメタルバンドの多分22枚目くらいのアルバムです。マルコス・ロドリゲスが脱退し、元アクシスのステファン・ウェーバーとジーン・ボーマンの二人のギタリストが加わっています。

 抒情性の強いシンフォニックなイントロで幕を開けるアルバムは、タイトなギターリフを叩きつけていく湿ったメロディのパワーメタリックなアップテンポの2から、いつものレイジ節を充填していくと、ダークでソリッドなリフが突っ走るファストパートと躍動するタフなヴォーカルパートにエモーショナルなコーラスが交錯する展開の大きいアップテンポの3、抒情メロディが炸裂するキャッチーでタイトなアップテンポの4、タイトでモダンなリフが抒情メロディと融合していくエモーショナルなミッドテンポの5、捻りを利かせたリフで突き進むタイトでキャッチーなアップテンポの6、クランチーなリフが切れ込んでいくファストパートとフックのあるメロディを歌い上げていくパートが交錯するダイナミックな展開のキャッチーなミッド〜アップテンポの7、ソリッドなヘヴィリフで圧力を高めていくタフなミッドテンポの8、哀愁帯びたメロディがあふれ出すメランコリックでキャッチーなミッドテンポの9、ケルティックなムードも高まるシンフォニックでエピックなミッドテンポの劇的ナンバーの10、ストリングスで彩るパワーバラードの11、唸りを上げるクランチーなリフが突き刺さるアグレッシヴな突進ナンバーの12、ボーナストラックには過去曲のスタジオライヴバージョンが収録されています。

 新しいギタリストが加わったことで、最近のメタルシーン的なアプローチも加えつつ、レイジ流にアレンジしていくアルバムは、オーケストレーションなどの要素も健在でクオリティの高い楽曲を揃えていきます。バンドの多彩な音楽要素を存分に発揮していく楽曲には、古典的なスタイルとモダンなフィーリングがハイブリッドに合わさって、バンドの新たなステージへの移行を感じさせます。新たなサウンドスタイルを旺盛に追求していく意欲的な一枚でした。
同系統アルバム
FINAL DAYS/ORDEN OGAN
CREATURES OF THE DARK REALM/BLOODBOUND
EMPIRE OF THE BLIND/HEATHEN





October

THE AGONIST | BEAST IN BLACK | CRADLE OF FILTH | DREAM THEATER | GUS G. | KK'S PRIEST | LORDS OF BLACK | TRIVIUM | U.D.O. |

DAYS BEFORE THE WORLD WEPT/THE AGONIST

デイズ・ビフォー・ザ・ワールド・ウェプト/ジ・アゴニスト

WARD RECORDS GQCS-91092 [EP] >>>>>BUY...?

 カナダ出身のエクストリームバンドのEPです。

 ピアノの物悲しい響きに導かれるアルバムは、荒々しいリフが荒れ狂い壮絶な展開を見せるダイナミズム高まる1から、グロウルとクリーンヴォーカルが交錯するエクストリームサウンドを作り出していくと、ミステリアスなムードが高まる2は怒涛の突進パートとメランコリックなパートとのコントラストも強いダークでゴシックなナンバー、唸りを上げるリフとグロウルがブルータルに迫る凶暴性とエモーショナルなクリーンパートが拮抗していくミッドテンポの3、クリーンヴォーカルが主導するクランチーなリフが高密度で押し寄せる怒涛の突撃ナンバーの4、センチメンタルなメロディを紡ぐイントロから激しいリフとビートが唸るアグレッシヴでダイナミックなヘヴィナンバーの5が収録されています。

 収録曲が五曲のEPとは言え、体感的な楽曲の密度はフルアルバムくらいのボリュームを感じさせる、次作への期待が高まる一枚です。
同系統アルバム
REBORN/SERENITY IN MURDER
VERMINOUS/THE BLACK DAHLIA MURDER
I LOVED YOU AT YOUR DARKEST/BEHEMOTH

DARK CONNECTION/BEAST IN BLACK

ダーク・コネクション/ビースト・イン・ブラック

WARD RECORDS GQCS-91103 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身の多国籍バンドの三枚目のアルバムです。

 キラキライントロから抒情性帯びたキャッチーなメロディが炸裂するパワフルなアップテンポの1から、カラフルなメロディを広げていく80年代のムードが高まるコーラスも印象的なミッドテンポの2、エモーショナルなメロディが積み重ねられていくハードロック感強まるダンサブルなミッドテンポの3、躍動感の強いリフとキャッチーなコーラスでテンション上げるタイトなミッドテンポの4、80年代感が爆発するポップでフックの強いメロディがあふれ出すダンサブルなアップテンポの5、哀愁帯びたメロディに導かれる6は情感を高めつつキャッチーに進むミッドテンポのナンバー、期待感高めるSF風味のイントロからスリリングにリフが展開するアグレッシヴなスピードナンバーの7、タイトなリフとエモーショナルなメロディが交錯するパワフルなミッドテンポの8、ダンサブルなビートで突き進むキャッチーなアップテンポの9、抒情メロディがダイナミックに展開されていくエモーショナルなミッドテンポの10、センチメンタルなピアノに導かれる11は哀愁メロディが積み重ねられていくドラマティックなミッドテンポのナンバー、ボーナストラックには、マノウォーのカバーの12、マイケル・ジャクソンのカバーの13が収録されています。

 一人80年代MTVみたいな楽曲が揃えられたアルバムは、さらにキャッチーなメロディが強化されており、アルバムのテーマに沿ったデジタル風味のアレンジも伴って、ダンサブルな感触も与えるものとなっています。バンドの充実度を感じさせる、活力あふれる80年代風サウンドが満載の一枚です。
同系統アルバム
SEXORCISM/LORDI
THE MIRROR STAR/SINNER'S BLOOD
VAGABOND/SONIC HAVEN

EXISTENCE IS FUTILE/CRADLE OF FILTH

エグジステンス・イズ・フュータイル/クレイドル・オブ・フィルス

WARD RECORDS GQCS-91085 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 英国産ブラックメタルバンドの13枚目のアルバムです。

 緊迫感高まるオーケストレーションによるイントロダクションで幕を開けるアルバムは、壮大なコーラスに導かれる起伏の大きいスリリングでダイナミックな劇的ナンバーの2から、壮絶な暗黒世界を醸造していくと、暗い感情があふれ出すダークでメランコリックなミッドテンポのパートから加速していく緩急の強い3、荘厳なイントロから激しいリフで疾走していくスリリングなスピードナンバーの4、メランコリックなインストナンバーの5から、緊張感高まるリフで突き進むダイナミズム高まる劇的ナンバーの6へ。ダークなメロディが紡がれるメランコリックなスローナンバーの7、女性ヴォーカルに導かれるタイトなリフで突進していくダークでアグレッシヴなアップテンポの8、ミステリアスなイントロから壮大に展開するインストナンバーの9、抒情メロディが炸裂するブリティッシュ感高まるドラマティックなアップテンポの10、メランコリックなメロディがダークなリフと交錯しつつ加速していくエモーショナルな劇的ナンバーの11、タイトなリフで突進していく緩急の強いダイナミックなアップテンポの12、抒情性が高まるエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの13、スリリングなフレーズを積み重ねて突き進んでいく緩急の強い突進ナンバーの14が収録されています。

 最近の安定したスタイルを維持しているアルバムは、ブラックメタルと言うエクストリームなサウンドをメジャー感のあるものに押し上げており、複雑な曲展開も緻密な構成により受け取りやすく仕上げています。不穏なムードは高めつつも、不快なムードにはしないあたりはベテランバンドの老獪さを見せつけており、英国産ヘヴィメタルとしての醍醐味も交えつつ独自の世界観を提示していきます。ここにきて、サウンド面、楽曲面でも充実の完成度を見せる一枚でした。
同系統アルバム
CERECLOTH/NAGLFAR
WINGS OF FIRE/BRYMIR
DECADENCE AND DECAY/SILVER TALON

A VIEW FROM THE TOP OF THE WORLD/DREAM THEATER

ア・ヴュー・フロム・ザ・トップ・オブ・ザ・ワールド/ドリーム・シアター

SONY MUSIC SICP-31494 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産プログメタルバンドの15枚目のアルバムです。

 ダークなイントロからヘヴィネスと緊張感が押し寄せるドラマティックなミッドテンポの1から、テクニカルなフレーズとシリアスなメロディが交錯していくヘヴィさとキャッチーさが同居するアップテンポの2、ダークでメランコリックなイントロからの3は情念と哀感が交差するドラマティックでキャッチーなナンバー、ダークなヘヴィパートからエモーショナルなヴォーカルパートを経てミステリアスかつドラマティックに展開する大作の4、明るいメロディと軽やかなピアノがポップ感を生み出していくキャッチーなミッドテンポの5、緊迫感高まるインストパートからダイナミックに展開していくテクニカルな6、20分越えの7は躍動感の強いテクニカルなパートからメランコリックで静かなパートを経てドラマティックに突き進んでいきます。

 安定したプレイとパフォーマンスで彩られていくアルバムは、ジャンル“ドリーム・シアター”をバンド自身で表現していくかのような、聴き手のバンドイメージを裏切らないサウンドを展開していきます。セルフプロデュースにありがちな、曲の長尺化も見られており、外部プロデューサーにもう少し絞ってもらった方が曲の冗長性が減って良かったような気もします。従来のファンにも一定の満足度を与えるクオリティを保っていますが、バンドのポテンシャル的には縮小再生産か現状維持って印象の一枚でした。
同系統アルバム
THE GHOST XPERIMENT - ILLUMINATION/VANDEN PLAS
THE VERDICT/QUEENSRŸCHE
A PRELUDE TO SORROW/WITHERFALL

QUANTUM LEAP/GUS G.

クァンタム・リープ/ガス・G.

KING RECORDS KICP-4044/5 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ファイアーウインドを始め、オジー・オズボーンのギタリストとしても活動したガス・G. の四枚目のソロアルバムです。オール・インストゥルメンタルとなっており、ベーシストには元ピンク・クリーム69のデニス・ワード、ドラマーにはペンドラゴンのヤン・ヴィンセント・ベラスコが参加しています。

 ダイナミックな展開のイントロから明朗なリフで突き進んでいく解放感高まるアップテンポの1から、多彩なフレーズを展開するグルーヴィでエモーショナルな2、ロマンティックで滑らかなメロディを紡いでいくテクニカルでエモーショナルなミッドテンポの3、ダークなメロディとスリリングなリフワークが交錯するドラマティックなアップテンポの4、泣きのギターが染みる哀愁の抒情ナンバーの5、ソリッドなヘヴィリフが鮮やかなプレイを呼び起こす緊迫感高まるメタリックな6、エッジの効いたリフで突き進む攻撃的で緊張感の強い7、タイトなリフが押し寄せるミステリアスでエモーショナルなミッドテンポの8、80年代MTV風なムードのメランコリックなロックナンバーの9、センチメンタルなメロディで迫る情感豊かな10、ヴィニー・ムーアが参加したスリリングでダイナミックな11が収録されています。
 ディスク2には、ブダペストで行われたライヴの模様が抜粋して収録されています。

 歌ありだと、それはファイヤーウィンドでやってよ!みたいな感じになっていたソロアルバムでしたが、今作はインストのみでガス・G. のギターヒーローっぷりを堪能できるプレイが縦横無尽に繰り広げられており、技術と感情が詰め込まれたサウンドで圧倒していきます。様々な表情を見せる楽曲を揃えており、鮮やかな印象を与えるアルバムに仕上げられており、豊かな才能を感じさせていく一枚でした。
同系統アルバム
CELL-0/APOCALYPTICA
FIREWIND/FIREWIND
VORVADOS/SYU

SERMONS OF THE SINNER/KK'S PRIEST

サーモンズ・オブ・ザ・シナー/KK’sプリースト

WARD RECORDS GQCS-91080 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジューダス・プリーストを追い出される形になってしまったK.K.ダウニングが心機一転、結成したバンドのファーストアルバムです。ヴォーカルには、これまた元ジューダス・プリーストのティム“リッパー”オーウェンズ、ツインギターの片方にホスタイルのA.J.ミルズ、ベーシストにヴードゥー・シックスのトニー・ニュートン、ドラマーにケイジのショーン・エルグを迎えています。

 吹き荒れる嵐の中での語りで幕を開けるアルバムは、ソリッドなリフで突っ切っていく正統派で直球のヘヴィメタルナンバーの2で、パワフルなヴォーカルとテンションの高いプレイで押し切っていくサウンドを展開していくと、荘厳さを持ったイントロからの3はタイトなリフを積み重ねていくハイテンションのパートと荘厳なパートとのコントラストが鮮やかな劇的ナンバー、重厚なイントロからオーセンティックなリフワークで躍動するアップテンポの4、ライヴ映えしそうなキャッチーさと一体感を持ったタイトなミッドテンポの5、ワイルドにいきたくなりそうなロックンロールナンバーの6、メランコリックなイントロからの7は重厚で荘厳なムードが高まる展開の大きいミッドテンポのナンバー、オーセンティックなリフがロックするストレートなメタルナンバーの8、静かなイントロから鮮やかななリフで突き進むアップテンポの9、ジューダス・プリーストのフレーズも組み込んだ大作ナンバーの10が収録されています。

 長年ジューダス・プリーストで活動してきただけに、ブリティッシュメタル以外の音楽が出てくるようだと衝撃なところですが、ここで聴かれるサウンドは予想通りで期待通りのものとなっており、齢70を迎えようかというアーティストの出してきたものだと思うとそこが衝撃的。曲名や歌詞には、ジューダス・プリーストへの遺恨がたっぷりで、これまでの経緯を知っていると色々と思うところはありますが、サウンド面ではこれまでのキャリアを結実させた楽曲が揃えられています。年齢的な問題はありそうですが、本家への対抗心を燃え上がらせながら突き進んでほしい一枚でした。
同系統アルバム
FIREPOWER/JUDAS PRIEST
THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES
LEATHER WITCH/LEATHER WITCH

ALCHEMY OF SOULS PART II/LORDS OF BLACK

アルケミー・オブ・ソウルズ・パートII/ローズ・オブ・ブラック

WARD RECORDS GQCS-91104 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スペイン産メタルバンドの五枚目のアルバムです。

 不穏なムードのイントロダクションを経て、パワフルなリフで押し込んでいくエモーショナルでドラマティックなミッドテンポの1から、メランコリックなフレーズを重ねていく情感豊かなアップテンポの2、抒情的なリフがヴォーカルと一体となって迫るエモーショナルでダイナミックなミッドテンポの4、ダークなリフと情念強いメロディが交錯するドラマティックなミッドテンポの5、ダークなリフとアグレッシヴなヴォーカルが迫る不穏なムードが高まるミッドテンポの6、スペーシーなイントロから躍動するリフで突き進むパワフルなアップテンポの7、強い情感みなぎるミステリアスなミッドテンポの8、メランコリックなイントロからの9はプログレッシヴなリフがエモーショナルなヴォーカルを呼び起こすミッドテンポのナンバー、美しく物悲しいメロディが響く情念高まるミッドテンポの10、ソリッドなリフが攻撃的に迫る威嚇的なヴォーカルも伴ったアグレッシヴでダイナミックなミッドテンポの11、センチメンタルなイントロからの12はヘヴィでアグレッシヴなリフが繰り出される威圧的でドラマティックなナンバー、ユーライア・ヒープのカバーの13、ボーナストラックには5のアコースティックバージョンが収録されています。

 ヴォーカルの心配がなくなったせいか、安定感が高まったサウンドはヴォーカリストの魅力を前面に押し出したダークでドラマティックなものに仕上げられており、前作からの対比も鮮やかなものになっています。ポップな感触が皆無になって、アグレッシヴとも言えるスタイルが貫かれており、重厚で情感揺さぶる楽曲を揃えて聴き手を圧倒していきます。スタイルとパフォーマンスが上手く噛み合った楽曲を期待通りの完成度で聴かせる一枚でした。
同系統アルバム
DECADENCE AND DECAY/SILVER TALON
FIREWIND/FIREWIND
THE WITCH OF THE NORTH/BURNING WITCHES

IN THE COURT OF THE DRAGON/TRIVIUM

イン・ザ・コート・オブ・ザ・ドラゴン/トリヴィアム

WARNER MUSIC WPCR-18455 [☆☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産メタルバンドの10枚目のアルバムです。

 不安感の高まるイントロダクションで始まるアルバムは、ダイナミックなリフと起伏の大きい展開で突き進むアグレッシヴな2から、ソリッドなリフがアクティヴに突き進んでいく緩急の強い展開の多いダイナミズム高まる劇的ナンバーの3、ダークでグルーヴィなリフで進む4はエモーションとアグレッションが交錯するミッドテンポのナンバー、湿ったメロディで突き進むアグレッシヴでエモーショナルなダイナミックな展開の5、メランコリックなメロディとエモーションが相克していく劇的なミッドテンポの6、タイトなリフで躍動していくエモーショナルなアップテンポの7、抒情メロディを重ねていくイントロから激しく突き進んでいくアグレッシヴなスピードナンバーの8、テンションの高いアグレッシヴなビートで進む緩急の強いアップテンポの9、ミステリアスなイントロからの10はタイトなリフとアグレッションにエピックなムードも盛り込んで劇的に仕上げていく大作ナンバー、ボーナストラックにはライヴバージョンが二曲収録されています。

 これまでエクストリームな音楽性を追求してきたバンドですが、今作では今まで培ってきた要素を各々ブラッシュアップして、コントラストの強いサウンドに仕上げており、またドラマ性が最も高まったものになっています。グロウルからクリーンまでヴォーカルの表現力も最大限に魅力を発揮して、緻密で多彩な展開を一曲に詰め込んでいく様は、プログレッシヴとも言える印象を与えており、ヘヴィメタル然としたダイナミズムも高まる楽曲を作り上げています。新世代バンドと呼ばれて随分経ってしまいましたが、すでにシーンの中核を担うような存在へと飛翔していく一枚です。
同系統アルバム
THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES
TORN ARTERIES/CARCASS
OF TRUTH & SACRIFICE/HEAVEN SHALL BURN

GAME OVER/U.D.O.

ゲーム・オーヴァー/U.D.O.

MARQUEE MICP-11640 [☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ジャーマンメタルの重鎮による17枚目のアルバムです。

 哀愁帯びたメロディのイントロからタイトなリフを刻んでいくフックの強いアップテンポの1から、無骨なメロディ満載のオーセンティックなメタルサウンドを展開していくアルバムは、グルーヴ感の残るダークなリフで突き進むエモーショナルなヘヴィナンバーの2、抒情メロディが炸裂するエモーショナルに躍動するタイトなミッドテンポの3、グルーヴィなリフが迫る圧の強いミッドテンポの4、オーセンティックなメタルリフが炸裂する緊張感の強いタイトなアップテンポの5、大仰なコーラスからの6はダークでグルーヴィなリフで進むメタルアンセムなナンバー、キャッチーなメロディで進むロッキンなナンバーの7、電話のSEからの8はタイトなリフで押し込んでいくパワーメタリックなアップテンポのナンバー、センチメンタルなバラードの9、キャッチーな哀愁メロディが炸裂する躍動感の強いミッドテンポの10、ソリッドなリフが重厚に迫るミッドテンポの11、タイトなリフで進むダイナミックなミッドテンポの12、抒情リフで進むエモーショナルなミッドテンポの13、ソリッドなリフとキャッチーなメロディが交錯するミッドテンポの14、勇壮さが高まる重厚なミッドテンポの15、一子相伝のメタルリフで突き進むアップテンポの16、ボーナストラックの17はタイトなリフでロックするミッドテンポの抒情ナンバーが収録されています。

 オーケストラとの共演の前作から、メタル路線に帰ってきたアルバムは、初期のテイストを感じさせるスタイルと新たなモダンなスタイルが自然と合わさったようなサウンドが展開されており、新しいギタリストたちの溌剌としたプレイも伴って安定感を感じさせるものになっています。フラッシーなギタープレイも随所に盛り込んで、アクセプト感も強まるところもあり、佳曲を揃えていますが、いかんせん同じような曲が多いので、さすがにダレずに聴くのは難しい模様。いいところも悪いところも、やっぱりいつも通りな安心の一枚です。
同系統アルバム
SERMONS OF THE SINNER/KK'S PRIEST
VAGABOND/SONIC HAVEN
PRINCE OF THE TRIBES/REINFORCER





Nobember

ETERNITY'S END | EXODUS | HYPOCRISY | INSANIA | OBSCURA | RHAPSODY OF FIRE | TEMPERANCE |

EMBERS OF WAR/ETERNITY'S END

エンバーズ・オヴ・ウォー/エタニティーズ・エンド

MARQUEE MICP-11662 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のバンドの三枚目のアルバムです。ギタリストが交代し、ベーシストがファーストアルバムに参加したリーヌス・クラウゼニツァーが出戻っています。

 抒情性帯びたメロディを孕んだフレーズが乱舞するスリリングで勢いのあるパワーメタルナンバーの1で一気に駆け抜けていくアルバムは、ネオクラシカルなフィーリングの強いツインギターが炸裂していくサウンドが縦横無尽に展開していくと、華麗にギターが炸裂するイントロからエモーショナルなヴォーカルとテクニカルなプレイが交錯してエピックなコーラスへと突き進むダイナミックなアップテンポの2、緊張感高まるギターリフで押し込んでいくダイナミックでキャッチーなアップテンポのスピードナンバーの3、馬力のあるリフで突き進むパワーメタリックなアップテンポの4、スリリングなギターが荒れ狂うパワフルなスピードナンバーの5、タイトなリフを詰め込んでエモーショナルなメロディがドラマティックな展開を見せるミッドテンポの6、ネオクラシカルなプレイが炸裂しながら突っ走るアグレッシヴなスピードナンバーの7、不穏なムードのイントロから一気に加速していく8は大きく展開しながら突っ走っていくブラインド・ガーディアンを思い起こすエピックなスピードナンバー、ボーナストラックの9は、華麗なギタープレイが展開されるイントロからソリッドなリフで進んでいく起伏の大きいスピードナンバーが収録されています。

 ギタリストは交代したものの、聞き手を圧倒するネオクラシカルフレーズを弾きまくるツインギターの荒ぶり加減は減るどころか更に加速しており、キーボードが減った分も余計に弾き倒す有様で、パワフルヴォーカルさえも圧倒してしまう仕上がりになってます。2020年代とは思えないジャケットや、ギターのやり過ぎ感が加速したことで、B級メタルっぽい感触が強まってしまいましたが、ランニング・ワイルドとかライオット的な感触も飛び出すクリスティアン・ミュンツナーのパワーメタル愛をたっぷり見せつけられていきます。一瞬も休むことのないギタープレイがたっぷりと詰め込まれたパワーメタリックな一枚でした。
同系統アルバム
SPACE NINJAS FROM HELL/VICTORIUS
INTO THE PURGATORY/GALNERYUS
V (PRAEPARATUS SUPERVIVET)/INSANIA

PERSONA NON GRATA/EXODUS

ペルソナ・ノン・グラータ/エクソダス

WARD RECORDS GQCS-91097 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 米国産ベテランスラッシャーの11枚目のアルバムです。

 捻りを効かせたクランチーなリフと迫力たっぷりの吐き捨てヴォーカルが生み出すタイトなスラッシュナンバーの1から、破壊力満点のサウンドが展開されるアルバムは、アッパーなリフで一気に突っ走っていく怒涛のファストチューンの2、ダークなイントロからクランチーなリフがアグレッシヴに躍動するタイトなアップテンポの3ではツインリードの絡みも印象に残ります。ヘヴィでクランチーなリフが迫るアグレッシヴでダークなミッドテンポの4、ミステリアスなイントロからダークなリフで繋ぐ不穏なヘヴィナンバーの5、パンキッシュなファストチューンの6、グルーヴィなリフで進む7は煽情性の強いメロディも絡めて速度を上げていくダイナミックなナンバー、アグレッシヴに突っ走る緩急の効いた突撃ナンバーの8、ブルージーなインストナンバーの9から、ムードを引き継ぎつつアグレッシヴなリフで突っ走る展開の大きい長尺ナンバーの10へ。荒々しいクランチーなリフで突き進む威圧的なアップテンポの11、ダークなイントロからソリッドなリフが唸りを上げる緩急の強い突進ナンバーの12が収録されています。

 ギタリストがスレイヤーのサポートに回っていたりと、なかなかアルバムが発表できなかったバンドでしたが、ここにきて実力と評価に見合う初期衝動をも取り戻したスラッシュメタルを作り出しており、これまでの鬱憤を晴らすかのような仕上がりを見せていきます。手の込んだ展開と直線的な攻撃性が絡み合うベテランらしい手際を聴かせていくサウンドは、ファンの期待を裏切らないスラッシュメタルを体現したものになっており、衰えないバンドの意欲を感じさせます。バンドの存在感を改めて感じさせる、ファン待望の溜飲の下がる一枚でした。
同系統アルバム
ANGELUS APATRIDA/ANGELUS APATRIDA
DIGITOTALITY/EXORCIZPHOBIA
SENTENCED TO LIFE/EXARSIS

WORSHIP/HYPOCRISY

ワーシップ/ヒポクリシー

WARD RECORDS GQCS-91108 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの13枚目のアルバムです。

 メランコリックなイントロから嵐のようなビートとリフが荒れ狂う凶暴なブルータルナンバーの1で聴き手を圧倒していくアルバムは、ダークなリフがグルーヴィに迫りくるエモーショナルなヘヴィナンバーの2、タイトなリフが圧力を高めていく威圧感たっぷりのソリッドなヘヴィナンバーの3、不穏なムードを醸造していく緩急の強いタイトなナンバーの4、センチメンタルなイントロからエモーショナルな感触が強まるダークなヘヴィナンバーの5、のたうつグルーヴィなリフが迫るイーヴルなヘヴィパートから緩急をつけていくダイナミックな6、不安感の高まるイントロから衝動性高まるヴォーカルがダークなリフを伴って進むミッドテンポの7、ブルータルに突っ切るハイテンションの突進ナンバーの8、圧の強いビートが押し寄せるソリッドなヘヴィナンバーの9、センチメンタルなメロディを紡ぐイントロからエモーショナルに展開するミッドテンポの10、ダークなリフが襲い掛かる情念高まるミッドテンポの11が収録されています。

 様々なスタイルを探求するデスメタルを作り出していくアルバムは、これまでの作風を踏襲しながらプロダクション面を強化して完成度を更に高めており、独自のサウンドを作り出していきます。ミッドテンポでの聴かせる作風の強みを活かした楽曲も多数配置して、多様性を持ったデスメタルに仕上げていく手法は、いっそう訴求性を増して聴き手に刺さるものへと昇華されていきます。完成度の高いエクストリームなサウンドを展開する一枚でした。
同系統アルバム
OF TRUTH & SACRIFICE/HEAVEN SHALL BURN
ROYAL DESTROYER/THE CROWN
TORN ARTERIES/CARCASS

V (PRAEPARATUS SUPERVIVET)/INSANIA

V(プレパラトス・スーペルヴィヴェット)/インサニア

MARQUEE MICP-11661 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 スウェーデン出身のバンドの14年ぶりとなる5枚目のアルバムです。14年の間にバンドは何だかんだありましたが、最終的には初期のギタリストが出戻って、更にツインヴォーカルという形になっています。

 ダイナミックなイントロに導かれるアルバムは、抒情性を帯びたメロディとソリッドなリフが交錯するパワーメタリックな劇的ナンバーの1から、スペーシーなムードもある様式美あふれるドラマティックなアップテンポの2、メランコリックなムードが広がる情感豊かなミッドテンポの3、ストリングスによるイントロから哀愁メロディを紡いでいくエモーショナルでキャッチーなアップテンポの4、センチメンタルなメロディを奏でるイントロからダイナミックに展開していくアップテンポの抒情スピードナンバーの5、ストラトヴァリウス感が全力で広がっていくネオクラスピードナンバーの6、ピアノの繊細な調べに導かれる7は哀愁あふれるメロディで突っ走るドラマティックなスピードナンバー、コンパクトなリフとキャッチーなメロディで進むミッドテンポの8、抒情メロディが炸裂するスピードナンバーの9、躍動感のあるリフで進むエモーショナルでソリッドなアップテンポの10、ツインヴォーカルの魅力を存分に発揮した11はハンガリー舞曲の一節も盛り込んだドラマティックな展開のスピードナンバー、ボーナストラックにはファーストアルバムの楽曲のアコースティックバージョンが収録されています。

 クリーンなハイトーンヴォーカルと少しワイルドなヴォーカルの二人を擁したアルバムは、14年前と変わらぬメロディックスピードメタルを追求しており、当時の空気感を思い起こさせるものになっています。どこかで聴いたようなフレーズが満載なのもこれまでのスタイル通りで、ある意味ファンの期待を裏切らない様式美的なものになっていますが、ツインヴォーカルの導入はドラマティックな楽曲を更に盛り上げており、その辺りはバンドの向上心をうかがわせます。とりあえず、まだ音楽活動を続けてくれていることに安心させられるメロスピを追求する一枚でした。
同系統アルバム
HEGEMONY SHIFT/AGNES
LIFEBLOOD/SECRET SPHERE
LEGENDS FROM BEYOND THE GALACTIC TERRORVORTEX/GLORYHAMMER

A VALEDICTION/OBSCURA

ア・ヴァレディクション/オブスキュラ

WARD RECORDS GQCS-91076 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 ドイツ出身のテクニカルデスメタルバンドの6枚目のアルバムです。ドラマー以外セカンドアルバム〜サードアルバム当時のメンバーが出戻ったラインナップになって制作されています。

 メランコリックなイントロから複雑なフレーズを積み重ねていく緩急の強いアグレッシヴな1から、テクニックとメロディアスなフレーズが交錯する鮮やかなサウンドを作り出していくアルバムは、テクニカルなフレーズとブルータルなビートが一体となって突進していく緩急の強い突撃ナンバーの2、抒情性を孕んだリフで突き進んでいくエッジの効いたダイナミックなスピードナンバーの3、抒情リフで突っ走るドラマティックな突撃ナンバーの4、唸りを上げるテクニカルなリフが押し寄せる起伏の大きい展開が印象に残るブルータルでプログレッシヴな5、ダークなリフが展開するイーヴルなヘヴィパートからスリリングに加速するブラックメタル風の6、華麗なギターに導かれる7は抒情リフで突撃していく疾走ナンバー、キレのあるリフとフラッシーなプレイで進んでいく鮮やかなアップテンポのインストナンバーの8、不穏なムードが高まるイントロからテクニカルなリフで突っ走る怒涛の突撃ナンバーの9、ブラストビートで突き進むアグレッシヴな緩急の強い突進ナンバーの10、メランコリックなムードを孕んだフレーズで進むエモーショナルなテクニカルナンバーの11が収録されています。

 ギターヒーローめいたフラッシーなプレイを炸裂させていくダイナミズム高まるサウンドが展開していくアルバムは、様々な制約を振り払った自由なスタイルが存分に詰め込まれており、色鮮やかな印象の強いバラエティのある楽曲を揃えていきます。特にツインギターの絡みは正統派メタルやパワーメタルにも通じるスリリングでドラマティックなもので、楽曲の魅力を高めるのに大いに貢献しています。ヘヴィメタルらしいダイナミズムが存分に味わえるエクストリームなサウンドが詰め込まれた一枚です。
同系統アルバム
DAYS BEFORE THE WORLD WEPT/THE AGONIST
REBORN/SERENITY IN MURDER
HYPERCUBE NECRODIMENSIONS/WIZARDTHRONE

GLORY FOR SALVATION/RHAPSODY OF FIRE

グローリー・フォー・サルヴェイション/ラプソディー・オブ・ファイア

KING RECORDS KICP-4043 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産バンドの12枚目のアルバムです。ドラマーが交代しています。

 優雅なムードも持ったシンフォニックなイントロで幕を開けるアルバムは、ファンタジックなムードが高まるミッドテンポのエピックな1から劇的な世界を作り出していき、スリリングなリフで突き進むアップテンポの劇的疾走ナンバーの2、荘厳なコーラスに伴われる3はダイナミズム高まるパワフルなアップテンポのエピックナンバー、ナレーションとフォーキーなメロディが流れる牧歌的な4から、ムードを引き継ぎつつ躍動的に進んでいくファンタジックなミッドテンポの5へ。緊張感走るイントロから起伏の大きい展開で突き進んでいくドラマティックなパワーメタルナンバーの6、悲壮感漂うコーラスに導かれる7はタイトなリフを重ねつつ壮大に展開するダークなミッドテンポの大作ナンバー、コンパクトなリフを重ねていくイントロからスリリングに突っ走る飛翔感高まるファストナンバーの8、壮大なイントロからエモーショナルに迫るパワーバラードナンバーの9、大仰なイントロから駆け抜けるキャッチ―なアップテンポの10、キャッチ―でアッパーな畳みかけるコーラスが印象的な疾走ナンバーの11、ボーナストラックには9のイタリア語バージョンにスペイン語バージョン、さらに11の日本語バージョンが収録されています。

  新ヴォーカルもすっかり馴染んで、バンドの新章へ向かっていくアルバムですが、初期のハイテンションは無いものの安定したスタイルで独自のファンタジックな世界観を構築していくことに成功しています。このスタイルでのオリジネイターとしての矜持を見せつける自信に満ちたサウンドは、マンネリズムが様式美に転換されて聴き手の没入度を高めていきます。正直ネタ切れでもうだめかと思っていたバンドでしたが、まだまだやれそうな雰囲気を醸し出す一枚でした。
同系統アルバム
ALETHEA/AQUARIA
OSYRHIANTA/FAIRYLAND
THE LAST KNIGHT/SERENITY

DIAMANTI/TEMPERANCE

ディアマンティ/テンペランス

WARD RECORDS GQCS-91107 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 イタリア産の男女トリプルヴォーカルを擁するバンドの6枚目のアルバムです。

 壮大なムードのイントロダクションに導かれるアルバムは、マイルドな男性ヴォーカルが主導するドラマティックで情感豊かなミッドテンポの1から厚いコーラスも印象的な華やかなサウンドが展開されていくと、ソリッドなリフとエモーショナルなヴォーカルがアグレッシヴに突き進むパワフルでドラマティックなアップテンポの2、メランコリックなメロディが紡がれていく情感豊かでドラマティックなミッドテンポの3、ダイナミックなイントロから余勢をかって突き進んでいくアップテンポの劇的スピードナンバーの4、フォーキーなムードが高まる5はゆったりとしたメロディが牧歌的に進むミッドテンポのナンバー、スリリングな展開で突き進む怒涛の劇的シンフォニックナンバーの6、抒情メロディが押し寄せる緩急の強いエモーショナルなミッドテンポの7、ポップ感高まるメロディで進むキャッチーなアップテンポの8、スケール感の大きいイントロから起伏の大きい展開を見せる劇的ナンバーの9、ロマンティックなメロディが広がっていくバラード風ナンバーの10、パワフルなヴォーカルが躍動するシャッフルビートのロックナンバーの11、湿ったメロディで突き進む緩急の強いアップ〜ミッドテンポのオペラティックな劇的ナンバーの12、ボーナストラックの13は、タイトなビートとリフがスリリングなヴォーカルを先導するソリッドなパワーメタルナンバーが収録されています。

 安定したクオリティで作品を発表し続けているバンドですが、本作でも多彩なメロディと華麗なサウンドが交錯するドラマティックな世界を作り出しており、良好なプロダクションも伴って鮮やかな印象を強く与えていきます。自分たちのスタイルを確立した抜群の完成度を保った一枚です。
同系統アルバム
MANIFEST/AMARANTHE
RUSH OF DEATH/ALMANAC
V (PRAEPARATUS SUPERVIVET)/INSANIA





December

DESTINITY | EMBER FALLS | OMNIUM GATHERUM | WONDERS |

IN CONTINUUM/DESTINITY

イン・コンティニュアム/デスティニティー

BICKEE MUSIC BKMY-1115 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フランス出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 ピアノの物悲しい調べに導かれるアルバムは、抒情リフが情動を突き動かしていく緩急を効かせたミッドテンポの1から、グロウルとメロディが交錯するメロディックデスメタルを作り出していくと、煽情性の強いメロディが押し寄せるタイトでエモーショナルなミッドテンポの2、哀愁帯びたメロディで畳みかける北欧風の起伏の強いアップテンポの3、アンビエントなムードが広がる4は情念高まるリフとメロディが重なり合うエモーショナルなミッド〜アップテンポのナンバー、抒情リフで突っ走る緩急の強い突進ナンバーの5、畳みかけるアグレッシヴなリフで押し込んでいくファストパートとエモーショナルなミッドテンポのパートのコントラストの強い6、メランコリックなメロディが押し寄せるイントロからアグレッシヴに突き進むタイトなファストパートからエモーショナルに展開する7、緩急をつけてエモーショナルに突き進むアグレッシヴな8、抒情性高まるメロディが大きく展開するダイナミックでドラマティックな9が収録されています。

 北欧メロデス的なムードを持ったサウンドを展開するアルバムは、メランコリックなメロディも満載で情感豊かな楽曲を揃えています。メロディに特化したサウンドは、感情を揺さぶる多様な色彩を描き出し、聴き手に鮮やかな情景を浮かび上がらせていきます。一曲に様々な要素を詰め込んでしまうため、個々の楽曲の個性が薄れてしまったりもしますが、遅れてきたメロディックデスメタルの可能性を探求する実力派の一枚でした。
同系統アルバム
MOMENT/DARK TRANQUILLITY
THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES
SEVEN/MORS PRINCIPIUM EST

RUINS/EMBER FALLS

ルーインズ/エンバー・フォールズ

WARD RECORDS GQCS-91131 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 男性ツインヴォーカルを擁するフィンランド出身のバンドの二枚目のアルバムです。

 浮遊感のあるゆったりとしたメロディが広がっていくイントロダクションを経てスリリングに展開するエモーショナルなミッドテンポの1から、クリーンとダーティなヴォーカルが出入りするテクニカルなモダンスタイルのヘヴィメタルを作り出していくアルバムは、ポップ感高まるメロディとエレクトロが交錯するキャッチーなアップテンポの2、デジタルフィーリングのイントロからテクニカルなリフワークで進むミステリアスで情感たかぶるミッドテンポの3、扇情的なメロディが爆発するテクニカルでキャッチーなスピードナンバーの4、不穏なイントロからの5はスピード感高まるEDMなフィーリングの疾走ナンバー、トリッキーなフレージングで進むアッパーでポップな6、抒情メロディが広がるエモーショナルでテクニカルなミッドテンポの7、繊細なメロディが静かに流れるメランコリックなパートから一転激しく突き進んでいくアグレッシヴなパートとの起伏の大きい8、そのムードを受け継いでダークでアグレッシヴな展開で進んでいく激しいナンバーの9が収録されています。

 エレクトロなアレンジが満載のモダンなスタイルのヘヴィメタルを作り出していくアルバムは、前作からあらゆる面でパワーアップしており、とくにポップとも感じさせるキャッチーさが楽曲を支配しており、勢いあふれるパフォーマンスも伴って求心力の強い仕上がりを見せていきます。近未来的なムードが漂う独自のサウンドを追求していく一枚でした。
同系統アルバム
MANIFEST/AMARANTHE
AMATERAS/BLOOD STAIN CHILD
VIRUS/HAKEN

ORIGIN/OMNIUM GATHERUM

オリジン/オムニアム・ギャザラム

SONY MUSIC SICP-6428 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 フィンランド出身のバンドの9枚目のアルバムです。

 ゆったりとした抒情メロディを紡ぐイントロダクションから、躍動するリフとメランコリックなメロディが交錯するアップテンポの2でエモーショナルなグロウルが叫ぶメロディックなサウンドを展開するアルバムは、ソリッドなリフと浮遊感のあるメロディが絡み合うミッドテンポの3、抒情性高まる美しいメロディが広がるタイトでテクニカルなミッドテンポの4、センチメンタルなメロディで進む5は優しいコーラスが印象に残る情感高まるミッドテンポのナンバー、タイトでメタリックなリフで突き進むダイナミックでスケール感の大きいミッドテンポの6、抒情性の強いリフが広がっていくエモーショナルなミッドテンポのメロデスナンバーの7、メランコリックなムードが高まる繊細なミッドテンポの8、タイトなビートが浮遊するメロディを呼び起こすイントロから起伏の大きい展開を見せていくドラマティックな9、ボーナストラックには、イスラエルのトランスバンドのカバーの10、ドライヴ感のある起伏の大きい突進ナンバーの11が収録されています。

 グロウルヴォーカル以外は完全にプログメタルと化したアルバムは、テクニカルでムーディなサウンドを積み重ねており、情感豊かに楽曲を彩っていきます。メランコリックな感触が大幅に強化されたサウンドは、アダルトオリエンテッドなムードも高まりヨーロピアンなプログレッシヴメタルバンドに近いアプローチを見せており、エクストリームな攻撃性などは希薄になっています。さすがにデスメタルと呼ぶには色々と足りなくなっていますが、メロディックメタルとしては品質も高く仕上げられた一枚です。
同系統アルバム
VULTURES DIE ALONE/ARION
THE NIGHTMARE OF BEING/AT THE GATES
TORN ARTERIES/CARCASS

THE FRAGMENTS OF WONDER/WONDERS

ザ・フラグメンツ・オヴ・ワンダー/ワンダーズ

MARQUEE MICP-11663 [☆☆☆☆] >>>>>BUY...?

 2020年にイタリアで結成されたバンドのファーストアルバムです。同郷のプログ・メタルバンドのイーヴン・フロウのギターとドラマー、テンペランスのヴォーカル、ベーシストに加えてファイアーウィンドなどで活動していたキーボーディストのボブ・カティオニスが加わって制作されています。

 マイルドなハイトーンヴォーカルが唄いあげる80年代風のメロディを持ったアップテンポのキャッチーでメロウな1から、多彩なメロディ満載のサウンドを作り出していくアルバムは、哀愁メロディが広がるエモーショナルなミッドテンポの2、ブルージーなムードも高まるソリッドなアップテンポの3、抒情メロディとアグレッシヴなバックのサウンドが交錯するエモーショナルでダイナミックなアップテンポの4、キャッチーで伸びやかなメロディが広がっていくポップ感が高まるミッドテンポの5、メランコリックなピアノに導かれるスリリングでドラマティックな6、メランコリックなイントロから抒情メロディが繰り出されるキャッチーなアップテンポの7、テクニカルなイントロからシャープなメロディが紡がれるプログレッシヴなミッドテンポの8、タイトなリフでパワフルに迫るアップテンポの9、哀愁メロディがドラマティックに展開していく劇的ナンバーの10、ボーナストラックには4の何だかよく分からないリミックスバージョンが収録されています。

 一曲目がどこのボン・ジョヴィだって感じでどうなることかと思いましたが、アルバムが進むにつれてイタリアンなメロディックメタルが展開されていき、他のバンドでの経験値も高いメンバーの才能を感じさせるパフォーマンスを聴かせていきます。バンドの顔ぶれから期待されるサウンドが存分に展開される高品質の一枚でした。
同系統アルバム
VULTURES DIE ALONE/ARION
THE DARK DELIGHT/DYNAZTY
LIFEBLOOD/SECRET SPHERE