ホ−ムヘ 立冬庵・玩老庵 本年行事予定 支部の活動 お茶のお稽古 稽古問合せ お茶会の問合せ リンク
   
令和1年12月14日全国義士茶会    薄茶席
令和1年12月15日加賀梅鉢茶会    薄茶席
                               於: 金沢 金城楼  前夜祭 つば甚



 



宗徧会主催第一回全国義士茶会を開催  義士茶会は之まで家元邸を中心に実施して参りましたが宗徧会発足により初めて家元邸を出て金沢の地で 第一回全国義士茶会を開催致しました。

濃茶席 御家元   薄茶席 金沢支部長向井宗無 点心席 金沢支部

全国51支部の90%の支部よりご参加を頂きました、
  全国義士茶会363名
  梅鉢茶会    200名       563名のご参加を頂きました


濃茶席は御家元て゛「聴雪」の軸 薄茶席は「大石内蔵助の消息」の軸をそれぞれ掛け義士茶会の趣向で皆様をお迎えし無事終える事が出来ました。

待ち時間を利用し、  大樋美術館の鑑賞、釜師宮崎寒雉庵の見学、又金沢工芸「金沢蒔絵の茶道具」「加賀友禅」「菓子の木型」など展示し 金沢を満喫して頂きました。






         赤穂義士討入の浮世絵
    薄茶席  弁柄壁に違い棚などや欄間彫刻に金沢らしさ満点の席です
御家元席
金沢市長と対談

市長もお茶がお好きでした。


市長様のブログに掲載頂きました
有難う御座いました
大樋陶冶斎

11代長左衛門様

ご来席頂きました。
金沢市長
 山野之義様


宮崎寒雉様

ご来席頂きました。
全国からの宗
茶人の席
全国からの宗流茶人の席
床の説明

大石内蔵助の消息


討入の太鼓 (本歌)

唐銅菱口大明宣徳年製

唐物呉須水鳥香合
お道具のご説明

薄茶器 流祖

  蕎麦

茶杓  名物討入
伊藤宗諦先生の水鳥の御詠歌を頂きました、有難う御座います 弁柄色や群青色の壁は如何でしょうか、
金沢独特の壁で、勿論位の高い壁です
大樋陶冶斎、長左衛門様のご出席を頂きました、茶談義の様子 古天明の釜は
季節の大蓋

瓢の水壷には茶筅売りの蒔絵があります。
令和1年12月14日 全国義士茶会前夜祭   於: つば甚

前夜祭は213名のご参加を頂き有難う御座いました、この機会に全国の皆様とお友達の輪を広げて頂こうと企画致しました、所は違えど宗徧流のお茶の心は一つです

又、各テ-ブルには四十七士の名を表示をし引換券にはこの義士のエピソ−ドを記載し、
床には大石内蔵助の画、四十七人目の義士寺坂吉右衛門の画の軸を 又、第二会場
第三会場にはそれぞれ義士の軸を掛けそれぞれ各支部の皆様に楽しんで頂きました。

折角金沢に来られたので百万石の金沢芸子のおもてなしで大変盛り上がっていただきました。有難う御座いました。

 


 
前夜祭会場受付は不識会の皆様が快く引き受けてくださいました。 会場の床は「大石内蔵助」47番目の義士「寺坂吉右衛門」の軸をかけてお迎え致しました。  
 


まずは影笛で皆様をお迎えいたしました。 第1.2.3会場合同の開会のセレモニ−です

芸子の太鼓、踊りの始まりです                   皆様金沢の夜を楽しんで頂けましたか
   
第二会場は更に盛り上がっています
  第三会場には御家元の姿も見えます  

 

地元 北国新聞に大きく取上げて頂きました、ありがとうございました。






                                                    © sohenriyu kanazawa ganroan 2015