2022年8月:ポンコツランナーの練習日誌

9月   8月   7月>  練習部屋  ホーム
日付 曜日 距離
(km)
内容 タイム等 pace 出来事等 体重
(kg)
脈拍
1日 0 練習休止       視野検査   40
2日 0 練習休止     平湯温泉   46
3日 0 練習休止     美ヶ原     
4日 0 練習休止     松本市    
5日 0 練習休止     帰宅    
6日 0 練習休止         48
7日 0 練習休止         49
8日 0 練習休止     給湯器   43
9日 0 練習休止     執行部会   47
10日 0 練習休止         48
11日 0 練習休止     除草作業    50
12日 0 練習休止         50
13日 0 練習休止         49
14日 0 練習休止     墓参り   49
15日 0 練習休止     お盆法要   48
16日 0 練習休止         47
17日 0 練習休止         47
18日 0 練習休止         51
19日 0 練習休止     飲み会   49
20日 0 練習休止     1か月点検   53
21日 0 練習休止     給湯器   47
22日 0 練習休止     法師温泉    
23日 0 練習休止     草津温泉    
24日 0 練習休止     渋温泉    
25日 0 練習休止     長野    
26日 0 練習休止     体調不良   45
27日 0 練習休止         48
28日 0 練習休止         49
29日 1 自宅周辺 jog      免許更新   46
30日 1.5 自宅周辺 jog         49
31日 2.5 自宅周辺 jog         45
合計 5
【今月の目標】
項目 目標 結果 備考
20000m 練習休止
20km
10000m
10km
5000m
5km
2000m
2km
1000m
1km

◆8月31日(水)
  自宅周辺 2km+500m

  今日は暑かったが夕方走りに出る。
  目標は連続で2km走る事。
  最初は慎重に走り出し、膝の状態を確認しながら後半は少しだけペースアップ。
  途中、やっぱり右膝の裏が痛くなった。
  何とか2km走って、200m歩き、500m走って終了。
  初心者ジョガーになってしまった。

    2km : 6'09" - 5'37" (11'46")
    500m : 2'35"

◆8月30日(火)
  自宅周辺 1km+500m

  今日も自宅周辺を少し走ってみる。
  昨日よりちょっとマシになったのか、500m過ぎても走れたが
  1kmが目一杯。
  その後、200mほど歩いて再度500mを目標に走り出す。
  かなり辛かった。


    1km : 6'02"
    500m : 3'14"

◆8月29日(月)
  自宅周辺 500m+500m

  朝、免許更新に運転免許センターに出かける。
  やっぱり通勤時間は道がかなり混んでいて1時間強掛かってしまった。

  最初にここ最近の身体の具合を書く用紙の日付を8月31日と書いてしまい
  書き直しを指示されてしまった。 何故間違えたのか???
  不安だった視力検査は何とかパスできた。
  9時50分からの安全講習を受けた後、免許をもらい終了。
  今回もゴールド免許。

  夕方、自宅周辺でゆっくり走ってみる。
  とても長くは走れないので 500mで一旦歩きを入れる。
  その後、また 500m。 この辺が目一杯。

    500m : 3'30"
    500m : 2'56"

◆8月28日(日)

  朝晩涼しくなってきた。
  夜に2階の窓を開けていて風があると寒いくらい。

  夕方、久し振りに裏庭の草むしり。
  しばらくしないうちに雑草がびっしり。
  今年は例年と違う雑草が大半を占めているのは何故か?

  100mほどサンダルで小走りしてみる。
  草津温泉の時ほど膝の痛みはひどくなかった。

◆8月27日(土)

  旅行の間に予約してあった本が貸し出し可能となったと図書館から連絡があったので
  開館時間に取りに行く。
  この本は今日時点で私の後に40件も予約が入っているので早く読んで返さないと。
  能美市の3図書館で3冊あるのだがいつになったら予約無しの状態になるのだろうか?

◆8月26日(金)

  朝イチに旅行の間に届いていた町のホームページへの掲載依頼物件を処理。
  その後、公民館へ行き近況を確認。

  旅行の疲れか目眩がして体調不良。
  午後から録画してあった映画を観たりして過ごす。

◆8月25日(木)

  温泉巡り4日目。 今日は温泉による予定なし。
  前回の最終日は大雨被害の影響が心配でどこにも寄らずに帰ったが、今回は大丈夫そう。

  メインは戸隠神社だが、通り道に善光寺があるので寄る事にした。
  宿の女性によれば、御開帳の時は人がものすごく多くて、御朱印は3時間ほど待つ状態だったらしい。
  善光寺に行く途中でまたナビが狭い道を指示してきた。
  このナビは時々変なルートを示して困った事になるのでインターナビ優先の
  設定を解除して普通の設定に変更。 

  善光寺についてみると観光客はそこそこ居るものの、混雑はしていない。
  御朱印も待ち時間無しでもらえた。
  善光寺から戸隠神社へ行く道はまた曲がりの連続の上り坂。
  もうこんな道は慣れてしまった感じでスムーズに進む。
  戸隠神社はいくつも回れないので奥社のみにする。
  奥社は参道入り口から2kmほど奥にあるのでちょっと大変かも。
  杉木立の参道は歩きやすかったが、最後の方の石段はかなり大変だった。
  何とか無事に奥社に辿り着き参拝、すぐ隣に九頭竜社もあるので参拝。
  参拝後、また2kmの参道を歩いて戻り、帰路につく。

  戸隠神社から上越自動車道の信濃町ICまでは長野市から来た道とは打って変わって
  直線も多くて走りやすかった。
  信濃町ICで高速に乗って一路自宅へ向かう。

  小矢部当たりから車線規制の影響で県境くらいまで渋滞に遭い 18時40分頃に自宅に到着。

  4日間の走行距離は 861km。
  8月初めのドライブ旅行の時は 820km。
  合計 1681km。

◆8月24日(水)

  温泉巡り3日目。
  朝食前に内湯に入ってから朝食。
  チェックアウト前に湯畑へ。
  観光客はまばらで昨日の雰囲気と大違い。

  今日の目的地は志賀高原経由渋温泉。
  距離は短いので途中で万座温泉、横手山に寄る予定。
  万座温泉は予想していたより坂道がひどかった。
  日帰り湯は富国館と言うかなりディープな宿。
  温泉は白濁して気持ちよかった。

  その後、元の道に復帰して標高 2172m の日本国道最高地点を通過。
  雨は降っていないが霧が出ていて遠くの景色が全く見えない。
  横手山のスカイレーター乗り場前の駐車場に到着。
  さっきより視界は若干開けてきたので頂上に上ることにした。
  スカイレーターとペアリフトを乗り継いで 2307m の頂上へ。
  時たま霧が晴れて近くの山々が少し見える事があった。
  
  山頂にはパワースポットの神社があると書いてあったので行ってみる。
  5分程歩いて山頂に辿り着いた。
  神社は非常に小さなほこらでビックリしたが、きちんとお参りしておく。
  下りは上がってきたのと反対側のリフトで渋峠ホテル前まで。
  そこからスカイレーター乗り場前まで専用のバスが運んでくれた。

  今日の目的地の渋温泉に向かう。
  志賀高原を通るが、車や人がほとんどおらず寂しい感じ。
  渋温泉の宿に2時過ぎに到着するが、チェックインの3時まで時間があるので
  温泉街や外湯の下見に出る。
  国の登録有形文化財になっている木造四階建の金具屋旅館もチェック。

  チェックイン後、外湯巡りの鍵を貰って浴衣姿で入浴に出る。
  とても9個は回れないので宿の担当の女性にどこがお勧めか聞くと
  6番湯と9番湯だというのでその2箇所にする。
  お湯は水で冷まさないと入るのが大変だった。
  脱衣所も狭く、お湯から上がってもなかなか身体が熱いままで浴衣もしっとり。
  宿に帰ったらフロントでちゃんと替えの浴衣を出してくれた。

  担当してくれた女性は明るく気配りも行き届いて晩ごはんもおいしく楽しめた。
  今夜は信州牛のヒレステーキの溶岩焼きが付いていた。

  内湯も泉質も良くいい風呂だった。

◆8月23日(火)

  温泉巡り2日目。
  朝、玉城乃湯に入ったあと、朝食。
  その後出発しようとしたら、車全体に小虫がびっしり付いている。
  駐車場所と雨のせいか?
  敷地内の水道の水を使って虫を除去して出発。

  本日の目的地は草津温泉だが、時間的に余裕があるので伊香保温泉に寄ってみる。
  平日のせいかあんまり混んでいない。
  近くの市営駐車場に車を止めて散策。
  ガイドブックなどで見る階段が目の前に現れる。
  全部で365段あるらしいが1段1段の段差がかなりあるのでかなり辛い。
  一番上の神社に参って下りの途中で足湯に浸かる。
  1時間強滞在して草津温泉に向けて出発。

  途中、真田氏の上州拠点と言われる岩櫃城址へ行くが特徴のある岩櫃山が
  見えないので観光案内所の係の人にビュースポットを聞いてそこに向かう。
  途中、車のナビが民家の庭の横を通る細い道を示す。
  さすがにそんな道は通れないので勘でルートを変更し無事に辿り着く。
  教えて貰ったビュースポットで岩櫃山を眺めた後、草津温泉に向かう。

  草津には2時半頃到着。
  宿は湯畑に近い望雲。
  チェックインして少し休んでから湯畑を見に行く。
  湯畑は観光客で賑わっていて、昨日の法師温泉と大違い。
  さすがに湯畑は壮観で熱気も臭いも凄かった。
  湯畑を二回りして足湯に浸かった後、西の河原公園へ向かう。
  公園に到着して一番奥に行くのに小走りをしたら膝がすぐに痛くなった。
  土産物屋に寄ったりして宿に戻る。

  この宿も内湯が3箇所。
  まずはその時間に男性が入る事が出来る2箇所で入浴。
  晩ごはんは今日も上州牛のすき焼き付き。
  食事の後、湯畑のライトアップを見に出る。
  夜の湯畑も観光客で大賑わい。
  ライトアップされた湯畑も幻想的で良かった。

◆8月22日(月)

  今日から3泊4日のドライブ旅行第二段。
  今回は群馬、長野方面への温泉巡り。
  1日目は群馬県の秘湯・法師温泉。

  北陸自動車道で上越ICまで行き、そこから国道235号で六日市に向かう。
  235号は最初真っ直ぐな道だったが、途中の長いトンネルが工事で交互通行みたいなので
  迂回路を回るが、ちょっと狹くねくね道で一苦労。
  六日市の着いて関越自動車道に乗る。
  時間が早かったので、谷川岳麓の日本一のモグラ駅で有名な土合駅に行ってみる。
  ガイドブックなどで見るとおりの462段の階段を下りて70m下のホームに着く。
  一度は来たかったが遠くてなかなか来る機会がなかったので、今回はついでに行けて良かった。

  ちょうどいい時間になったので法師温泉に向かう事にする。
  山の中の秘湯と言う事もあって、道中は狭く曲がりくねった道の連続。
  木立の中の林道でかなり暗い箇所も多数あったものの何とか無事に到着。

  旅館は長寿館という歴史のある宿1件のみ。
  まずは色んな雑誌で紹介されている法師乃湯に入る。
  混浴だが男性のみが入っている。 (20:00〜22:00は女性のみ入浴可)
  足下の岩盤の割れ目から自然湧出しているのを楽しみながらゆっくり入浴。

  晩ごはんは上州牛のすき焼きを含んだ料理を楽しむ。
  その後、長寿乃湯、玉城乃湯と順番に入る。
  玉城乃湯は総檜造りの湯殿でとても良かった。

  

◆8月21日(日)

  やっと給湯器の入れ替え工事。
  今までの給湯器はここ数日はまともに動作していたので助かった。
  新しいのは従来のものとほぼ一緒の給湯のみのベーシックな仕様のもの。
  リモコンは前のものと全く一緒のものだった。 13年間仕様変更無しなのか?
  工事費込みの価格は先月買ったフリードのちょうど1/20。

◆8月20日(土)

  フリードの1か月点検。
  昔は1か月点検か1000km走行でエンジンオイルを交換していたが
  最近は6か月 or 5000km になっているんだな。
  1か月の走行距離は約1300km。

  今日、物見山競技場で開催予定だった小松市ナイター陸上は新型コロナ感染拡大と
  大雨などの悪天候で中止となってしまった。

◆8月19日(金)

  叔母さんの付き添いで11日に道を付けたお墓まで墓参りに行く。
  虫除けスプレーがなかったので、キンチョールを撒きながら行ったけれど
  2箇所ほどしっかり刺されてしまった。

  夜は金太郎で5月27日にやった飲み会の反省会。
  今回は5名参加で18時30分から閉店まで飲んで食べて楽しんだ。
  焼酎のボトルも今回キープしたので次回の忘年会準備会はまた金太郎かな。

◆8月18日(木)

  土曜日の給湯器入れ替え工事は強い雨の予報があるので延期したいと連絡があった。
  ここ最近、給湯器は誤魔化しながら使えているが延期は辛い。
  日曜日に何とか工事は出来ないかと伝え、スケジュールを確認して貰った結果
  日曜日の午後2時からなら工事可能という回答だったので、それでお願いした。

◆8月17日(水)

  図書館で借りた本を読んでいるが、今回の本も1箇所角を25mmくらい意図的に折った跡がある箇所があった。
  今まで借りた中で4冊ほどそんなのがあって、ひどいやつは1冊で20箇所くらい折った跡があった。
  多分、栞を挟む代わりに角を折り曲げているのだと思う。
  信じられない事をするやつがいるんだ。
  さすがに20箇所くらいあった時には図書館の職員に訴えたのだけれど、そんな人が多いのか
  注意を促すようなアクションも見られない。

◆8月16日(火)

  今年のお盆は大雨被害の影響で、福井の高速道路、国道が規制されていて
  三男は無理しての帰省は避けたので何にもないお盆になった。
  取りあえず、世間のお盆休みは終わったみたい。

  練習は休止状態で全く何もしていないので、体力、心肺機能、脚力は
  かなり低下しているだろう。

◆8月15日(月)

  初めてお盆法要 無縁塚・戦没者慰霊祭に参加。
  雨模様なので公民館の和室で執り行う。
  こんなのは初めてだという。 誰か雨男がいるのか??

  法要の後、定例会。
  大雨の災害についての報告と今後の対応等について話し合う。
  担当の8月10日時点の空き家マップを配布して説明などを行った。

◆8月14日(日)

  朝7時に墓参りに行く。

  嫁の用事でdocomoショップは連れて行かれる。
  若い新人のお姉さんが親切に色々対応してくれた。


  今日の風呂は美川温泉にしようかと思ったが、雨が降っていたので近くのサライにした。
  ここは空いているし設備も新しいのでなかなかいい感じ。

◆8月13日(土)

  フリードのマップランプをLEDに交換。
  室内灯はどうしようか?
  ドアノブ下ガードの為のひっかき傷防止シートを4箇所取り付け。

◆8月12日(金)
 
  給湯器は朝少しの間大丈夫だったが後は全く駄目。
  風呂はサライの風呂に行く事にした。
  新しくて人も少ないので良かった。
  お湯は別府温泉の成分の入浴成分が入っているらしい。


  練習を休止して1か月。
  右膝は痛いものの日常生活には支障の無い程度になって来た。

◆8月11日(木)

  朝6時から墓地の除草作業。
  初めて刈払機を使用。
  使用時の注意事項は事前に読んでおいた。
  2時間弱の作業だったが汗びっしょり。
  母親の家系の墓までの道が草が棄てられていて通行不可能になっていた。
  他の箇所からのアクセスルートを見つけて通れるようにした。
  後で兄に聞いたら、叔母さんの家で9月には墓じまいをするという。

  給湯器の契約完了、料金も全額払って、あとは工事を待つのみ。
  今の給湯器はそれまで何とか騙し騙しで動くだろうか?

◆8月10日(水)

  給湯器買い換え工事の見積もりと工事日程案が出たと連絡有り。
  見積金額は多少高くても納得するしか無いと思っていたが、想定内だったのでOKとした。
  工事日程は最短で20日と出てきたので、即決定。

  自宅の給湯器は動作が不安定だが、騙し騙し使う。
  昨日は点火した際に湯船に高い温度のお湯を一杯張って、お湯を出しても出ない場合は
  そのお湯を使って身体や頭を洗って凌いだ。

  今日も昨日と同様の対応。
  取りあえず湯船にはお湯は張っておいた。
  果たしてどうなるか

◆8月9日(火)

  朝イチに給湯器買い換えのためヤマキシに行く。
  給湯器担当の人は大雨の災害関係であちこちを回っているらしく不在。
  対応してくれた人は、給湯器の在庫を調べたがわが家の給湯器と同等の
  使用のものは無く、入荷する時期は不明だと言う。
  半導体不足、製造能力低下の影響で品薄だと聞いていたが本当だった。
  今の状況では仕方ないと思いながら、さすがに何ヶ月も待つのは辛い。
  在庫が並んでいる場所に行って自分で確かめてみる。
  すると、簡易包装されていた1台の仕様が合致しているのを見つけた。
  取りあえず確保してもらい、給湯器担当者の確認を待つ事にした。

  しばらくして担当者から電話があり、自宅まで確認に来て貰う。
  確認の結果、見つけた給湯器は問題なく取り替えられると言う。
  ただ、設置工事はお盆が明けてからになるらしい。
  見積もりと最短の工事日程を出して貰う事にした。
  色々と話を聞くと在庫がないものは3か月ほど掛かるものもあるらしい。
  自分で確認したのも正解だった。

  夜は公民館で執行部会。
  本来は今回の執行部会は開催しない事にしたが、大雨災害が発生したため、
  対応内容の報告や検証、今後の対応策などを話し合う。

◆8月8日(月)

  久し振りに事務所に行く。
  大雨災害で床下浸水、崖崩れ、空き家の行政代執行 その他で大忙し。

  様子を見ていた給湯器がやっぱり駄目みたい。
  朝は全く問題なかったが、夜になってバーナーが点火しない事が頻繁に発生。
  製造から13年経っている。
  設計標準使用期間が10年なので仕方ないのか。
  明日朝イチに買い換えの話でヤマキシに行こう。

◆8月7日(日)
  
  外は暑いし身体に疲れが溜まっているので休養。

  今日は孫3の3歳の誕生日。
  次に会えるのはいつになるのか

  昨日から給湯器の調子がおかしい。
  時々不完全燃焼になってしまう。
  大雨の影響で灯油のタンクなどに雨が入り込んだのかな。
  取りあえず水抜きをして様子見。

◆8月6日(土)

  町会のホームページに能美市の大雨による災害関連のリンクを掲載する。

  町内の大雨の被害状況を確認に回る。
  床下浸水が倉庫を含めて7軒。
  
  長旅の運転で目が無茶苦茶弱ってしまって本を読むのが大変な状態。

◆8月5日(金)

  天気予報では福井県が大雨でひどいみたい。
  石川県もどうなるか判らないのでどこにも寄らずに帰る事にする。
  平湯・高山経由で東海北陸道が一番早く帰れそうだが山方面に行くのは危険。
  長野市から白馬方面に抜け糸魚川に出るルートもあるが安全策を取って
  ずっと高速道路で 長野〜上越〜北陸道で帰る事にした。

  道中はほぼ晴れてスムーズに走れた。
  遠回りで時間は掛かったが、4時前に無事到着。

  走行距離は 820km
  燃費は 23.2km/g

  今回の旅行でクーポン類が二人で合計 16,000円分
  宿泊代の割引が 30,000円近く


  どの宿泊先でも宿泊割りの為の新型コロナワクチン接種証明が必要だったが
  4回接種の証明を見るのは初めてみたいで、4回も接種したんですかと驚かれた。

◆8月4日(木)

  夜中の2時前に目が覚めトイレに行く。
  せっかく起きたので、宿の外に出て空を見てみる。
  雲はすっかりなくなって、満天の星で天の川も綺麗に見えた。
  30分ほど星空を堪能してから寝る。

  朝、6時から高原絶景&雲海見学ツアー。
  生憎と霧が出てきて雲海も見えないし、途中からパラパラと雨が降りだした。
  王ヶ頭付近は全く駄目だったが、王ヶ鼻では何とか外に出て歩けそうなので
  マイクロバスを降りて王ヶ鼻に向かう。
  視界は50mほどだったが記念写真も撮れて良かった。

  朝食は焼きたてのパン3個/人 と ピザは二人で1枚。
  二人でピザ半分が精一杯で、残りの半分と食べられなかったパン6個は
  持ち帰り用に袋に入れて貰った。
  他のお客さんもみんな袋を持っているが、全部朝食時に食べきれる人はいるのだろうか?

  お出迎えから夕食、夜・朝のツアー、朝食と従業員の方々の対応は本当に良かった。

  小雨の中、宿を出発。
  天気が悪くて景色もあまり見られないようなので、和田峠から下諏訪に下りる。
  時間があるので、諏訪大社の春宮に立ち寄る。
  四社参りのポスターが貼ってあった。
  せっかくなのであと二つ、秋宮と前宮を回ってから松本市に向かう。

  松本市で松本城を見学。
  ここのお城は黒くて格好いい。
  松本城を見てから松本駅前のホテルに向かう。
  ホテルは出来たばかりで新しく、設備や色んなものが充実している。
  ここでも信州割りクーポン 2000円分貰う。
  ウエルカムドリンクもあり、生ビールを一杯貰う。

  晩ごはんはクーポンが使える店を探してウロウロして焼き鳥屋みたいな店に入る。
  名物という山賊焼きとスタミナ焼き、焼き鳥盛り合わせを注文。
  山賊焼きはボリューム満点で全部食べるのが大変だった。

  ホテルに帰って風呂に入った後、これまた無料の出汁茶漬けを頂く。

  途中、石川県の天気予報や大雨被害の情報を確認。
  二男に状況をラインで聞いたりすると自宅は大丈夫らしいが、大雨のせいで
  あちこち冠水して通行止めの箇所もかなりあるみたい。
  町会の執行部メンバーからも被害の写真や情報などが送られてくるがどうしようも無い。
  

◆8月3日(水)

  朝起きて昨日見つけた露天風呂に行く。
  入浴料は寸志となっていたが300円が目安らしいので、300円を料金箱に入れて入浴。
  洗い場も何も無いディープな風呂で、しっかり温泉気分を楽しめた。

  朝食後、宿を出て平湯バスターミナルの土産店で岐阜のクーポンでお土産購入。
  二人分のクーポン 8000円分を全て使用し終わった。
  松本に向けて出発。
  安房トンネルを抜けて上高地側に出るが、大学生の時はトンネルも無く
  安房峠の凄いくねくね道を走った時と大違いで楽に抜ける事が出来る。

  松本の着き、松本ICから諏訪ICまで高速道路を使用。
  途中、諏訪湖SAでひと休み。
  諏訪ICで下りて諏訪大社本宮に立ち寄る。
  その後、ビーナスラインで白樺湖経由で美ヶ原に向かう。
  途中、そば店が連なるそば街道でそばを食べることにした。
  1760円の十割そばを頼んだが、普通のそばとあんまり違いが解らなかった。
  越前そばの方が好みだ。

  ビーナスラインをどんどん進み、白樺湖を越えた当たりから別世界に突入、
  途中、富士山も霞んでいたがしっかり見えた。
  フリードは上り坂で突然エンジンの回転が上がったりしてまだ癖が掴めない。
  下り坂もエンジンブレーキがイマイチ効かない感じ。

  無事に宿泊先の山本小屋ふる里館に到着。
  ここでは信州割りクーポン 2000円/人をもらえた。
  チェックイン後、うつくしの塔まで歩いて行く。
  なだらかで広大な景色を堪能し、うつくしの塔に到着。
  王ヶ頭の電波塔も綺麗に観る事が出来た。
  一旦、宿に戻って今度は牛伏山に登る。
  ここからの360度の風景も素晴らしかった。

  晩ごはんは昨日に引き続き量も多く大満足。
  岩魚の塩焼きは宿オリジナルの焼き方で頭までおいしく食べる事が出来た。
  信州牛の溶岩焼きも柔らかくておいしかった。

  夕食後は無料の星空観測とマイクロバスでのナイトツアー(鹿観察)。
  空は半分ほど雲がかかっていたがその隙間から星が綺麗に見える。
  担当の女性から色々話を聞いていると、ナイトツアーに行かずにそのまま
  星空観察で残る事にした。
  マイクロバスが出た後に担当の女性に更に詳しく色々教えて貰ったり
  大口径の天体望遠鏡で珍しい星を見せて貰ったりで、これも大満足。
  流星もふたつ観る事が出来た。
  更に話を聞くと、夜中の1時〜3時頃には雲がなくなり天の川が綺麗に観られる事があるという。
  取りあえず、そこそこ観られたので目が覚めたら見る事にした。


  ウエザーニュースを見ると自宅の方の天気がどんどん悪くなっている予報。
  降雨量がどんどん変化していく。 大丈夫かな?

◆8月2日(火)

  3泊4日のドライブ旅行に出発。
  まずは平湯温泉に向けて8時30分に家を出る。
  小矢部ジャンクションから東海自動車道に入り、高山市を目指す。

  高山を過ぎて宿泊地の平湯温泉に到着するが、時間が早いので新穂高ロープウエイへ。
  天候は曇りだが周囲の山はそこそこ見える。
  ただ、槍ヶ岳は雲がかかったりしてなかなか綺麗には見えなかった。
  1時間強、西穂高口駅周辺で滞在後、下に降りる。
  白樺平駅近くの露天風呂「神宝乃湯」でひとっ風呂。

  平湯温泉に戻って宿の「中村館」にチェックイン。
  岐阜県のクーポン 2000円、平湯温泉のスタンプラリーで 1500円、宿の買い物券 500円の
  計4000円/人をゲットし、土産物屋でお土産を購入。
  スタンプラリーの時に、源泉近くの露天風呂を発見し、明日の朝入りに行く事にした。

  宿の晩ごはんは「飛騨牛コース×飲み放題90分+季節のお料理が2品付」の豪華コース。
  肉料理が4種類もあって食べ切るのに大変だった。

◆8月1日(月)

  年に一回の視野検査。
  まず眼圧は 左:13 右:16
  視野欠損が拡大していたらどうしようと視野検査は毎回緊張する。
  最初は不調だったが途中から慣れてきた。
  結果は去年とほぼ同じで進行はしていない感じ。
  取りあえずひと安心。


  こまつクロスカントリーとお伊勢さんマラソンの大会チラシが送られてきた。
  こんな状態の時に送られてきてもなぁ。
  走れたとしても両方とも他の大会と重なって出られない。


<戻る>