2024年1月:ポンコツランナーの練習日誌

2月  1月  12月>   練習部屋   ホーム
日付 曜日 距離
(km)
内容 タイム等 pace 出来事等 体重
(kg)
脈拍
1日 0 練習休み     能登地震   49
2日 0 練習休み     被害確認    
3日 0 練習休み     執行部会    
4日 0 練習休み     爆破予告   47
5日 0 練習休み         52
6日 0 練習休み 散髪 52
7日 0 練習休み 出初め式 50
8日 3 自宅周辺 jog           
9日 3 自宅周辺 jog             55
10日 0 練習休み         51
11日 4 自宅周辺 jog      競歩会議   52
12日 0 練習休み         49
13日 0 練習休み     左義長   50
14日 0 練習休み     総会    
15日 0 練習休み         52
16日 0 練習休み         52
17日 0 練習休み      凍結   56
18日 0 練習休み          52
19日 0 練習休み     定例会   52
20日 0 練習休み     広島  
21日 0 練習休み     駅伝  
22日 0 練習休み     広島  
23日 0 練習休み         48
24日 0 練習休み     寒波    
25日 0 練習休み     執行部会   50
26日 0 練習休み     飲み会   48
27日 0 練習休み         55
28日 0 練習休み          
29日 0 練習休み         49
30日 0 練習休み         50
31日 0 練習休み         51
合計 10
今月の目標
項目 目標 結果 備考
10km
10000m
5km
5000m
3km
3000m
2kmm
2000m
1km
1000m

◆1月31日(水)

  朝の勤務の後、前事務員の最後の勤務を見届けに公民館へ。

  夕方の勤務の時に車を準備するために100m程小走りしたが、
  腰はそれ程でもなかったが、膝がいつもの通り全く駄目。
  練習をし始めた時が不安だ。
 
  結局、今月は3日で10kmしか走っていない。
  

◆1月30日(火)

  腰と首はまだまだな感じ。
  先月末の肉離れから祟られている。
 

◆1月29日(月)

  今日も腰と首は治っておらず厳しい状況。

  天気は晴れだったので通勤も、送迎もかなり楽だった。
 

◆1月28日(日)

  公民館でキムチ作りの講座をやっているので見に行ったら
  終わった後だった。
  ノートパソコンのアップデートに時間が掛かったせいで、出遅れた。

  昼からは大阪女子マラソンをテレビで観戦。
  前田穂南選手の素晴らしいレース展開、日本新記録。
  感動した。

  腰が治って走れる状態だったら、刺激を受けて走りに行っていたのに。

  晩ご飯には広島風お好み焼きが登場。
  先週、広島でのお好み焼き体験を元に焼いてみた。
  案外うまくいったが、そんなにしょっちゅう出来るものではないな。
 

◆1月27日(土)

  今日も腰が治らない上に、首も痛くて回らない。
  今日、明日と予定がなくて助かった。
  これが先週だったら大変な事になっていた。
 

◆1月26日(金)

  腰が治らず、車の乗り降りが大変。

  夕方の送迎の最後の受け渡し場所で15分ほど待たされた。
  予定通り行けば、夜の飲み会には十分余裕を持って行く事が出来るのだが
  夕方にちょっと遅れると渋滞の度合いが違うのでかなり焦る。
  何とか頑張って自宅に帰り、5分くらいの余裕が出来た。

  いつもの飲み会、話題は能登半島地震の話、年金の話、失業保険の話。
  11時過ぎまで楽しく飲めた。
 

◆1月25日(木)

  今日は大して雪は積もっておらず、いつもより20分ほど早く出勤。
  途中、圧雪状態のところは滑ったが、あとはまぁまぁ大丈夫だった。
  
  夜は公民館で執行部会。
  最後に椅子から立つ時に腰をやられた。
  軽いぎっくり腰だが、かなり痛いし不自由。
 

◆1月24日(水)

  朝5時半に起床。外に出てみると、約15cmの積雪と
  家の前は除雪車が通った後に出来た約40cmの壁。
  頑張ってカーポートの幅の除雪。
  6時50分に自宅を出発し、金沢へ。
  途中の道は除雪がそこそこ出来ており、野々市、金沢の市内は
  融雪装置のおかげであんまり苦労せずに行けたがいつもの倍ほど
  時間が掛かった。
 

◆1月23日(火)

  通常勤務。
  今夜から寒波が押し寄せてくるらしく、大雪の予報。
  明日は早く起きて対応が必要。
 

◆1月22日(月)

  今日は仕事は休みを貰っているので夕方に帰ればいい。

  長男一家は宮島に行くと言うが、こちらは時間的にちょっと無理がありそうなので
  広島駅で別れる。
  一昨日、ゆっくり見られなかった蔦屋家電であちこち見ながら時間を潰す。
  その後、駅の土産物売り場でお土産を探し歩く。
  車じゃないのでたくさんは買えない。

  予定の新幹線に乗って帰路につく。
  3日目は新幹線で博多まで行ってラーメンを食べてくる計画もしたが、疲れと
  時間的なものもあり、その計画は断念。
  結局、6回乗れるグリーン車は4回にとどまった。
 

◆1月21日(日)

  都道府県対抗男子駅伝の当日。
  まずは広電で平和公園へ行って各区間の選手紹介を見る。
  長男がいたので声を掛ける。
  その後、3区の途中で応援するため、広電阿品駅へ。
  すぐ横の商業施設にトイレやフードコートがあり、便利だった。
  応援は広電阿品駅内。

  テレビを見ると、石川チームは1区で47位と最下位。
  2区はちょっと前とつめたが、順位は変わらず。
  3区の長男は途中で映ったらかなり辛そうで前とちょっと離れた感じ。
  応援場所を通過する時に声を掛けたが判らなかったみたい。
  区間記録は何とか25分を切って、40位だった。
  大会史上初の40歳という事と、震災被災地と言う事でかなり詳しく
  解説されていた。

  その後、広電で平和公園に向かうが、途中でアンカーの選手が接近してきたため
  電車は20〜30分停車。
  その間に、電車の横を全選手が通過するのを間近で見る事が出来た。
  ちょうどゴール頃に平和公園に到着。
  石川県チームはずっと47位で残念だったが、中学生二人が頑張った。
  ゴール後も長男たちはインタビューを受けていた。

  ホテルに帰って一服してから、近くのもつ鍋やで夕食。
  長男は石川県人会のおもてなしとかあって、その店には間に合わなかった。
  店を出て長男と合流し、ビアバーで一緒に軽く飲んで解散。
     

◆1月20日(土)

  長男が都道府県対抗男子駅伝に石川県代表で出る予定。
  家族も連れて行くが、とても子供3人を見れないという事で
  応援要請が来たので広島まで行く。

  JRのグリーンパス3日版を使用。
  行きのサンダーバードが武生を過ぎたあたりで急停車。
  動物と接触したらしく、確認や点検で20分ほど停車して出発。
  (後日、新聞では鹿に接触と書いてあった。)
  新大阪で新幹線の乗り継ぎは16分しかないので完全に無理。
  新大阪駅で他の便の席に振り替えて貰う。
  30分くらいの遅れで何とか広島駅に到着。
  
  ホテルに荷物を預けて孫たちと合流。
  長男は今日、明日とほぼチームでの行動。
  近くの蔦屋家電で時間を潰した後、OKOSTAで お好み焼きを作る体験。
  手順やコツなどを聞きながら各自一つずつお好み焼きを作る。
  作った後はビールを飲みながら食べ、楽しめた。

  途中、何度か長男が抜け出してきて顔を出した。

  ホテルに帰って一休み。
  孫もりはかなり疲れる。 特に3はかなり手強かった。

  夕食は広島駅内の寿司屋。
 

◆1月19日(金)

  夜、町会の今年度初の定例会。

◆1月18日(木)

  左足ふくらはぎの違和感はほとんどなくなったが、
  今度は右ハムストリングがちょっと痛い感じ。
 

◆1月17日(水)

  朝7時前に家を出る時は -3℃。
  道路の濡れたところは凍ってつるつる。
  注意して走るが、信号待ちの後にスタートしようとするとタイヤが空転する。
  野々市から金沢の町中に入ると更に凍っている箇所が増えていた。
 
  夕方の勤務に向かう際に嫁を中学校で車に乗せて行く。
  まさかこんな事になろうとは…
 

◆1月16日(火)

  朝起きたらうっすらと雪が積もっていた。
  気温が低いので道路はアイスバーン状態。
  注意して走り、産業道路で川北大橋を過ぎた後くらいからまともに走れるようになった。

  まだ左足ふくらはぎに違和感あり。
 

◆1月15日(月)

  今日はかなり寒かった。
  まだ左足ふくらはぎに違和感があるので練習できない。

  町内の空き家の問い合わせがあったので、金沢から帰って
  空き家の資料を依頼者に届ける。
 
  夕方からパラパラと雪が降り始め、金沢から帰る途中で少し積もっていた。
  明日の朝は少し早めに自宅を出ないと駄目だな。

◆1月14日(日)

  町会の総会の日。
  朝9時から会場準備。
  その後、昨日届いたA3対応のプリンターセッティング。
  パソコン2台から利用できるように設定して一旦終了。

  1時半から総会。
  まずは来賓の市長と県議の誘導役。
  何とか無事に送り出してホッと一息。
  後は議案ひとつの説明と、途中からの司会交代。
  総会は荒れる事もなく無事に終了。
 。

◆1月13日(土)

  天気が悪いので完全休養日。
  灯油がなくなったので36g購入。
  午後から狹野神社の左義長。
  ちょうど家を出る頃に雪が勢いよく降り出した。
 

◆1月12日(金)

  昨日痛めた左足はふくらはぎまで痛くなって来た。

  松任総合体育館は3月いっぱいまで能登半島地震での被災者の
  避難所として使用されるらしく、練習では使えないらしい。
  3月末の犬丸マラソンもいつもより1週間早まったので出られない。
  と言う事で、春の目標大会もなくなったのでのんびり構えるしかない。
 

◆1月11日(木)
  自宅周辺 jog

  今日は天気が良かったので走ってみた。
  最初は`5分30秒くらいのペースで走れたのに、2km過ぎたところで
  左足首が痛くなって来た。
  年末に肉離れした時と同じような感じだったので、即ストップ。
  またしばらくは自重。

  夕方6時半から根上のタントで能美競歩調整会議。
  金沢の勤務が渋滞やらで遅くなって、大急ぎで向かうい、何とかちょうどの時間に着けた。。
  初めて出る会議で能美市陸協のみの会議かと思っていたら
  能美市、石川陸協、能美市陸協、そして日本陸連がオンラインで参加。
 

◆1月10日(水)

  天気もイマイチ良くなく、時間も取れなかったので練習は休み。
 

◆1月9日(火)
  自宅周辺 jog

  昨日よりマシになるかと期待して走り始めたが、右膝周辺の筋肉が駄目。
  痛くてまともに走れないが、昨日よりマシ。
  `6分40秒くらいのペースで何とか走れた。
  次はもっとマシになるのかなぁ。
 

◆1月8日(月)
  自宅周辺 jog

  2週間ぶりに走ってみる。
  全く駄目で右膝周辺がものすごく痛く、早足で歩くより遅かった。
  `11分半ほど掛かるひどさ。
 

◆1月7日(日)

  朝8時30分から町会の自衛消防団の出初め式。
  家から歩いて神社前広場へ行く。
  観客は去年より多かった感じ。

  天気は段々悪くなってきたので、後は自宅でのんびり。

  20日の広島市行きのJRのグリーンパス購入手続きは何とか終了。
 

◆1月6日(土)

  朝一番に散髪。

  午後からは久しぶりに何の予定がない。
  地震で壊れたプラモの修復を始める。
 

◆1月5日(金)

  そこそこ大きな余震が続く。
  能登の方は大変だろうなぁ。

  朝の勤務が終わった後、帰って来て散髪に行ったが
  1時間ほど待つ必要があるというので、今日は諦める
 

◆1月4日(木)

  今日から通常勤務+地震対応。
  朝の送迎を終えて公民館事務所に寄る。
  近所の鬼瓦が道路に落下する危険がある旨を報告し対応して貰う。
  昼過ぎに業者が来て鬼瓦の撤去などをしてくれていた。
  崖崩れ箇所は新たに木が倒れているものの、空き地なので緊急対応は不要と判断。

  夕方の送迎に向かう途中で電話が掛かってきて、緊急対応の要請。
  障害者施設に爆発物を仕掛け、15時34分から20時までの間に爆発させるという
  爆破予告が金沢市役所に入ったらしい。
  子供たち全員の送りを15時30分までに済ませ、スタッフも速やかに退去させるという。
  車を出発させる前に、車の下を入念にチェックして不審物がない事を確認。
  子供3人を乗せて出発し、無事に送り届ける。
  17時15分頃に事業所に帰ったが、その時点では建物は無事だった。
  市役所には過去にもそんな通報が何度かあったらしい。
  地震対応で混乱している中で全く許せない行為だ。
 

◆1月3日(水)

  朝9時から公民館で臨時執行部会。
  地震にまつわり、総会の延期や被害対応を協議。

  総会は1週間延期の方向で顧問、定例会の出席者に連絡し賛同を得る。
 

◆1月2日(火)

  夜中に何遍も揺れて目を覚ます。
  さすがに最初の大きな揺れほどの事はなかったが、あまり寝られない。

  朝8時半から被害状況の確認で町内や墓地を2時間半ほど回る。
  昼食を食べに帰った後、屋根の補修作業の立ち会い。
  午後3時頃一連の活動と打合せ終了し、帰宅。
 

◆1月1日(月)

  ニューイヤー駅伝が始まる前に、神社の元旦祭へ行く。

  駅伝をテレビで観戦後、雑用をこなして実家へ行こうとした矢先に
  大きな地震が起きた。
  今まで経験した事がない長い大きな揺れでびっくり。
  色々と落下などしたが、大きな被害はなかった。
  余震もしばらくあって安全を確認した後、公民館へ。
  かなり被害が出ているらしく、公民館事務所で対応を協議。
  公民館を避難所として開設することにした。

  町内を被害状況確認のため、自転車で回る。
  公民館への避難は1家族。
  能美市の避難所も順次開設されていったので、午後7時半頃に解散。
  後は明日。
   


<戻る>