2025年3月:ポンコツランナーの練習日誌
日付 | 曜日 | 距離 (km) |
内容 | タイム等 | pace | 出来事等 | 体重 (kg) |
脈拍 |
1日 | 土 | 7 | 自宅⇔陶芸村周回 jog | 4km : 21'52" | 5'28" | 58.1 | 56 | |
2日 | 日 | 0 | 練習休み | 寄席 | 56 | |||
3日 | 月 | 11 | 物見山体育館 jog | 6km : 31'38" | 5'16" | 57.8 | 53 | |
4日 | 火 | 12 | 松任総合体育館 6km走 | 6km : 29'44" | 4'57" | 57.7 | 52 | |
5日 | 水 | 12 | 松任総合体育館 jog | 10km : 51'02" | 5'06" | 鼻血 | 58.0 | 51 |
6日 | 木 | 0 | 練習休み | 確定申告 | 52 | |||
7日 | 金 | 12 | 松任総合体育館 jog | 10km : 52'06" | 5'13" | 58.3 | 53 | |
8日 | 土 | 10 | 自宅⇔和気 jog | 9km : 51'55" | 5'46" | 58.1 | 50 | |
9日 | 日 | 7 | 自宅⇔大長野 jog | 57.5 | 51 | |||
10日 | 月 | 5 | 物見山競技場 jog | 57.8 | 50 | |||
11日 | 火 | 12 | 自宅⇔舘町 jog | 10km : 50'48" | 5'05" | 57.9 | 50 | |
12日 | 水 | 0 | 練習休み | 52 | ||||
13日 | 木 | 9 | 自宅⇔和田山周回 jog | 5km : 25'54" | 5'11" | 58.2 | 49 | |
14日 | 金 | 10 | 物見山周辺 クロカン | 10km : 55'30" | 5'33" | 58.0 | 48 | |
15日 | 土 | 0 | 練習休み | 大会準備 | 48 | |||
16日 | 日 | 0 | 練習休み | 大会審判 | 49 | |||
17日 | 月 | 5 | 物見山周辺 jog | 5km : 27'44" | 5'33" | 右膝 | 59.0 | 48 |
18日 | 火 | 3 | 自宅⇔和田山 jog | 2km : 11'20" | 5'40" | 散髪 | 48 | |
19日 | 水 | 0 | 練習休み | 48 | ||||
20日 | 木 | 11 | 自宅⇔和田山周回 jog | 10km : 58'01" | 5'48" | 欠場 | 58.1 | 48 |
21日 | 金 | 11 | 自宅⇔大長野⇔小杉 jog | 10km : 53'01" | 5'18" | 57.6 | 52 | |
22日 | 土 | 12 | 自宅⇔物見山 jog | 5km : 26'56" | 5'23" | 57.6 | 50 | |
23日 | 日 | 11 | 自宅⇔和田山周回 jog | 10km : 53'16" | 5'20" | 58.2 | 49 | |
24日 | 月 | 0 | 練習休み | 歯科 | 48 | |||
25日 | 火 | 7 | 自宅⇔和田山周回 jog | 眼科 | 59.6 | 49 | ||
26日 | 水 | 10 | 自宅⇔鍋谷川堤防 jog | 6km : 30'38" | 5'06" | 49 | ||
27日 | 木 | 7 | 自宅⇔和田山周回 jog | 5km : 28'05" | 5'37" | 28℃ | 59.0 | 46 |
28日 | 金 | 0 | 練習休み | 理事会 | 49 | |||
29日 | 土 | 12 | 自宅⇔舘町 jog | 10km : 51'54" | 5'11" | 58.7 | 48 | |
30日 | 日 | 6 | 自宅⇔和田山 jog | 6km : 33'23" | 5'34" | 59.2 | 46 | |
31日 | 月 | 0 | 自宅⇒奥津温泉(岡山) | |||||
合計 | 202 | |||||||
今月の目標 | ||||||||
項目 | 目標 ( )内は2月の結果 | 結果 | 備考 | |||||
10km | 45'00" | 50'48" | ||||||
10000m | 45'00" | |||||||
5km | 22'20"(27'10") | 24'04" | 10kmの5km〜10km | |||||
5000m | 22'20" | |||||||
3km | 13'15"(15'52") | 13'40" | 10kmの7km〜10km | |||||
3000m | 13'15" | |||||||
2km | 8'35"(10'24") | 8'55" | 10kmの8km〜10km | |||||
2000m | 8'35" | |||||||
1km | 4'07"(5'11") | 4'14" | 10kmの9km〜10km | |||||
1000m | 4'05" |
◆3月31日(月)
今日から6泊7日の中国地方の温泉めぐり旅。
朝8時に自宅を出発し、最初の目的地である岡山県の奥津温泉に向かう。
途中のサービスエリアで昼食を取って、2時半に奥津温泉に到着。
まずは東和楼で立ち寄り湯。
有名な岩風呂とトンネル廊下は復旧工事中で使えず、貸切湯を利用。
ちょっとぬるめで源泉かけ流し、細かい泡が付いてなかなかいいお湯だった。
その後、近くの道の駅をのぞいて、宿泊先の池田屋河鹿園にチェックイン。
立ち寄り湯のお客さんはいるものの、宿泊客は私たち1組みたい。
ここのお湯もぬるめの38℃、pH:9.3
どれだけでも入っていられる気持ちのいいお湯。
食事も美味しかった。
本日の走行距離:425.3km
◆3月30日(日)
自宅⇔和田山 jog
今日は寒かった。
10時頃、ガソリンを入れに行ったが外気温は3℃。
時々霙が降る天気。
夕方、和田山方面に行くが4kmくらいから霙が降り出し、
風邪をひいてはダメだと思い引き返す。
5'41" - (5'41")
5'38" - 5'41" - 5'40" - 5'24" - 5'19" (27'42"
: 33'23")
◆3月29日(土)
自宅⇔舘町 jog
ここ最近、太ももの筋肉痛と内臓不調でイマイチだったが
今日は出だしからまぁまぁ走れる感じ。
終盤に飛ばすつもりで途中は我慢。
途中からガーミンにバッテリー不足の表示が出る。
6km過ぎで一旦データを保存して、ダメ元で計測再開。
何とか10kmまでバッテリーは持った。
ラスト1kmは案外無理せず4'14"まで上げられたが、サブスリーペースが
1kmしか出せないとは情けなくなってきた。
5'41" - 5'31" - 5'17" - 5'05" - 5'14" - (26'48")
5'10" - 5'44" - 5'14" - 4'44" - 4'14" (25'06"
: 51'54")
◆3月28日(金)
予約してあった歯科へ行く。
他に患者がいないのかすごい時間を掛けて新たに見つかった虫歯の
治療を麻酔も掛けてしてくれる。
1時間強の時間が掛かり今日の分は終了。
処置室には他に患者さんがひとりだけ。
待合室に行くと5人くらい待っていて、予約時間から30分以上待たされていると
ブツブツ言っている。
私の処置のせいで待たされているのかと思うと申し訳なくなる。
麻酔のせいか体調が悪くて、走る気力も湧かない。
今日は休み。
夜7時から辰口福祉会館で能美市陸協の理事会。
来年度の人事と競技日程、4月の記録会の調整。
約1時間で終了。
◆3月27日(木)
自宅⇔和田山周回 jog
今日は気温が28℃まで上がって暑かった。
太ももの筋肉痛+体調不良。
ここ最近、体調が思わしくなくやたらと疲れる。
今日もゆっくりながらも5kmまで何とか頑張ったが、強風も相まって走りきれなかった。
5'50" - 5'36" - 5'39" - 5'37" - 5'23" (28'05")
◆3月26日(水)
自宅⇔鍋谷川堤防 jog
連日風が強い。
6kmまで頑張ったがスタミナと根性不足で底までだった。
おまけに太ももの筋肉痛が一向に和らがない。
また体重が徐々に増えてきた。
5'13" - (5'13")
5'08" - 5'17" - 5'07" - 5'13" - 4'40" (25'25"
: 30'38")
◆3月25日(火)
自宅⇔和田山周回 jog
町会の軽トラックのタイヤ交換。
20分ほどで終了し、試走後に増し締めして終了。
その後、明日行くつもりだった眼科の定期検診に行く。
眼圧は、両方とも 15。
裸眼視力はいつもより悪かった。
夕方、走りに出るが`6分でも辛くて絶不調。
原因不明で復活することも無く、ほぼ歩き状態で終了。
◆3月24日(月)
2月に取れた歯の詰め物の処置に、予約してあった歯科へ。
かなり削られ恐怖の音や振動がきつかった。
その歯の隣の歯はかなり虫歯になっているので追加で処置。
次は金曜日。
連日の10km越えの練習で足や体に疲れがあるので、練習は休み。
◆3月23日(日)
自宅⇔和田山周回 jog
今日は3kmあたりで辛くなったが頑張ってみる。
6km過ぎからやっとペースが上がった。
5'43" - 5'29" - 5'33" - 5'25" - 5'26" - (27'36")
5'26" - 5'19" - 5'11" - 5'01" - 4'43" (25'40"
: 53'16")
◆3月22日(土)
自宅⇔物見山 jog
アップダウンコースで物見山へ向かう。
やっぱり上りはきつく、行きの5kmでギブアップ。
物見山に着いてゆっくり8の字コースを1周して帰路につく。
帰りもゆっくり走ったのにきつかった。
5'53" - 5'25" - 5'20" - 5'12" - 5'06" (26'56")
◆3月21日(金)
自宅⇔大長野⇔小杉 jog
用事で野々市に行ったついでに県立図書館へ足を伸ばす。
借りたい本が2冊あったので探すと、その本の周辺に更に2冊
面白そうな本があったので合計4冊借りてきた。
夕方、走りに出る。
気温は高くなったが風が強く一苦労。
5'26" - 5'34" - 5'35" - 5'31" - 5'20" - (27'26")
5'33" - 5'21" - 5'04" - 5'00" - 4'37" (25'35"
: 53'01")
◆3月20日(木)
自宅⇔和田山周回 jog
今日は白山あさがおマラソンの10kmにエントリーしていたが、
身体と足の状態が思わしくなく、更に気温が低いので残念だが欠場とした。
呼吸もしづらくまともに走れそうに無かった。
足と身体の状態を確認するため、夕方に練習。
やっぱり呼吸が駄目で、特に吐くのがスムーズではない。
`5分50秒くらいでゆっくり。
右足のすねと膝の裏側がおかしい。
6'02" - 5'52" - 5'51" - 5'49" - 5'50" - (29'24")
5'50" - 5'44" - 5'44" - 5'45" - 5'34" (28'37"
: 58'01")
◆3月19日(水)
右足のすねは嫌な感じの痛みが少し出ている。
今日も寒かった。
明日の後半からやっと春っぽくなるみたいだ。
咳はそれ程でなくなったが、痰がかなり出る。
◆3月18日(火)
自宅⇔和田山 jog
昼から散髪。
夕方、和田山方面に走りに出る。
2kmまでは`5分40秒ほどで走れたが、右足のすねが痛くなり始めた。
その内和らぐかと思っていたが段々痛みが増してきて走行不可能な状態になる。
走るのをやめて、折り返してしばらく歩く。
再度ゆっくり走り始めるが100mももたない。
数回そんな事を繰り返すが、やっぱり駄目だった。
しばらくは様子見か?
◆3月17日(月)
物見山周辺 jog
風も強く寒いので松任体育館へ行ったらランニングデッキは23日まで使えないという、
仕方なく物見山周辺で走る事にした。
昨日のダメージで右膝の裏側が痛くて膝が伸ばせない状態になっていて
まともに走れない。
しばらく我慢したら和らぐかと思っていたが、痛みは増すばかり。
5kmで今日の練習はやめる事にした。
5'31" - 5'29" - 5'56" - 5'19" - 5'29" (27'44")
◆3月16日(日)
全日本競歩の審判。
6時過ぎに自宅を出発し会場には6時20分過ぎに到着。
6時40分から審判打合せ。
周回記録係は人数不足のため、3班⇒2班に変更。
班分けしたが、35kmと20kmの担当になってしまった。
周回記録は周回遅れが出だすと通過状態が見られるパソコンが横に
あるものの、まともに取れない状態だった。
天気は雨で北風が若干強く、寒かったし20kmの部が終わるまでほ
とんど立ちっぱなしで膝が動かなくなってしまった。
何か罰ゲームをやらされている感じで来年からは係を変えて貰いたい。
◆3月15日(土)
午前午後と全日本競歩能美大会の準備。
午前中の途中1時間、鈴木雄介選手の引退セレモニーに出席。
午後の途中1時間は明日の大会の主任会議に出席。
明日は雨でおまけに寒く風も強い予報。
担当の係員も参加が少ないもようでかなり厳しい1日となりそう。
◆3月14日(金)
物見山周辺 クロカン
久しぶりに物見山でクロカンコースを走る。
やっぱりアップダウンは堪える。
とりあえず10kmは走れた。
たまにクロカンで鍛えないと駄目だ。
6'00" - 5'56" - 5'21" - 5'40" - 5'42" - (28'39")
5'18" - 5'36" - 5'25" - 5'29" - 5'03" (26'51"
: 55'30")
夕方、美川温泉のほんだへ。
◆3月13日(木)
自宅⇔和田山周回 jog
ちょっと体調不良っぽいが走っておく。
5kmまで徐々にペースを上げて行ったが、やっぱり呼吸が苦しく
それ以降はゆっくりjogで帰る。
右のすねが痛み出した。
5'33" - 5'17" - 5'17" - 4'58" - 4'49" (25'54")
◆3月12日(水)
身体全体に疲れがあるので練習は休み。
◆3月11日(火)
自宅⇔舘町 jog
午前中、町会事務所で備品管理の台帳を作成。
1年分しか確認できなかった。
残りは後日。
土曜日にたどり着けなかった舘町往復コースに再チャレンジ。
今日はまぁまぁ走れる感じ。
終盤ペースを上げて行ったら9.3km位で足が動かなくなったが
フォームは無視してもがいたら、予想以上に走れていた。
5'39" - 5'30" - 5'12" - 5'02" - 5'21" - (26'44")
5'16" - 5'08" - 4'45" - 4'35" - 4'20" (24'04"
: 50'48")
最初の1kmくらいと10km以降のjogでは右膝が痛かった。
しばらく大丈夫だったのに、ここ最近はあんまり具合が良くない。
◆3月10日(月)
物見山競技場 jog
能美市陸協の事務局への用事のついでに競技場で練習。
少し走ったが全く駄目。
切り替えて芝生で100mの流しを3本して終了。
◆3月9日(日)
自宅⇔大長野 jog
今日も走っている途中に体調が悪くなった。
体重も徐々に減ってきて、この1ヶ月で約2kg減った。
咳も未だに治らない、
どこか悪いのかな。
隣の空き地区画の一番自宅側に家を建てると、施主が挨拶に来た。
なかなか感じのいい一家で一安心。
◆3月8日(土)
自宅⇔和気 jog
晴れていたので久しぶりに舘町方面へのロード練習。
4km付近で呼吸も苦しくなり体調がおかしくなってきた。
ペースダウンしてしばらく走るが駄目そうなので和気小学校前で折り返す。
7km過ぎの峠前からちょっと復活した気配なのでペースを上げる。
5'45" - 5'36" - 5'28" - 5'13" - 6'31" - (28'33")
6'32" - 6'10" - 5'48" - 4'52" (23'22" : 51'55")
◆3月7日(金)
松任総合体育館 jog
今日も松任の体育館。
シューズのせいか足が重い。
相変わらず呼吸が苦しく酸素がうまく取り入れられていない感じ。
一昨日も今日も最初の1kmは右膝が痛かった。
5'28" - 5'15" - 5'10" - 5'12" - 5'07" - (26'12")
5'12" - 5'13" - 5'12" - 5'14" - 5'03" (25'54"
: 52'06")
◆3月6日(木)
能美市市役所に確定申告の手続きに行く。
待ち時間を合わせて50分くらいで済み、若干の還付金。
足の筋肉痛が残っているので、練習は休み。
◆3月5日(水)
松任総合体育館 jog
今日も松任の体育南。
ペースを落として何とか10kmを走っておきたい。
2kmからペースは安定したがかなり辛い。
最近の鬼門である6kmは通過し、若干余裕があったが
呼吸は苦しく筋肉痛も出てきている。
8km過ぎてから耐え忍んでペースを上げて、10kmまでたどり着いた。
病人生活から復帰9日目でやっと10km完走。
5'23" - 5'10" - 5'09" - 5'09" - 5'10" - (26'01")
5'08" - 5'06" - 5'04" - 4'59" - 4'44" (25'01"
: 51'02")
走った後に着ていた長袖Tシャツの右袖とお腹のあたりに血が付いていた。
あちこち見たが出血した箇所は見当たらないし、鏡で顔を確認しても見当たらない。
ひょっとしたら鼻血かと思って洟をかんでみたらちょっと血が混ざっていた。
走っている間に出たのだろうか?
ついでに左手の指が少し痛いので見てみたら、人差し指に皮下出血を発見。
謎だ!
◆3月4日(火)
松任総合体育館 6km走
松任の体育館は3月1日にランニングデッキが全面利用可能となった。
久しぶりに走りに行く。
物見山体育館みたいなコーナーでのストレスがないので走りやすい。
ただ筋肉痛は残っているし呼吸がしづらいのも改善していない。
ペースはそこそこ上げられたが、6kmくらいが限界だった。
その後ペースを落として4km走り、そのラスト1kmはペースアップ。
5'08" - (5'08")
5'00" - 4'50" - 4'56" - 4'53" - 4'57" (24'36"
: 29'44")
4'45"
◆3月3日(月)
物見山体育館 jog
足の状態は一昨日より良くなったが呼吸が辛い。
6kmで一旦1周歩いて、その後はスローjog。
5'38" - (5'38")
5'21" - 5'18" - 5'17" - 5'09" - 4'55" (26'00"
: 31'38")
◆3月2日(日)
小松のうららで寄席の鑑賞。
三遊亭好楽、林家たい平の二人会。
前座などを含め、笑点の話題もあって面白かった。
まともに生で落語を聞いたのは初めてかな。
◆3月1日(土)
自宅⇔陶芸村周回 jog
太ももの筋肉痛がまだ治らない。
最初は気合いを入れて何とか走れていたが、4km過ぎから全く走れなくなった。
明日は走らずに回復させたい。
5'47" - 5'28" - 5'18" - 5'19" (21'52")