2024年5月:ポンコツランナーの練習日誌
日付 | 曜日 | 距離 (km) |
内容 | タイム等 | pace | 出来事等 | 体重 (kg) |
脈拍 |
1日 | 水 | 0 | 練習休み | 例大祭 理事会 |
50 | |||
2日 | 木 | 6 | 物見山周辺 jog+WS | 4km : 21'52" | 5'28" | 61.2 | 49 | |
3日 | 金 | 5 | 自宅⇔和田山 jog | 5km : 26'14" | 5'15" | 長男帰省 | ||
4日 | 土 | 0 | 練習休み | 50 | ||||
5日 | 日 | 5 | 自宅⇔和田山 jog | |||||
6日 | 月 | 7 | 自宅⇔大長野 jog | 5km : 25'49" | 5'10" | |||
7日 | 火 | 0 | 練習休み | 執行部会 | 49 | |||
8日 | 水 | 0 | 練習休み | 総会 | 50 | |||
9日 | 木 | 6 | 物見山競技場 jog+1000m | 1000m : 4'25" | 4'25" | 60.6 | 49 | |
10日 | 金 | 8 | 物見山周辺 jog | 6km : 32'03" | 5'21" | 定例会 | 60.2 | 49 |
11日 | 土 | 5 | 自宅⇔和田山 jog | 3km : 14'40" | 4'53" | 暑熱順化 | 60.1 | 50 |
12日 | 日 | 0 | 練習休み | 49 | ||||
13日 | 月 | 6 | 自宅⇔徳久 jog | 5km : 25'42" | 5'08" | 61.2 | 49 | |
14日 | 火 | 6 | 物見山周辺 jog+ | 5km : 26'20" | 5'16" | 60.8 | 49 | |
15日 | 水 | 7 | 芸術村、犀川河川敷 jog | 6km : 33'58" | 5'40" | 52 | ||
16日 | 木 | 4 | 物見山周辺 jog | 4km : 19'21" | 4'50" | 60.7 | 51 | |
17日 | 金 | 4 | 有松周辺 jog | 4km : 22'23" | 5'36" | 49 | ||
18日 | 土 | 0 | 練習休み | 総会 | 48 | |||
19日 | 日 | 0 | 練習休み | 50 | ||||
20日 | 月 | 7 | 自宅⇔和田山周回 jog | 6km : 30'40" | 5'07" | 執行部会 | 61.4 | 49 |
21日 | 火 | 7 | 犀川河川敷 jog | 7km : 36'52" | 5'16" | 飲み会 | 50 | |
22日 | 水 | 0 | 練習休み | 開会式 | 53 | |||
23日 | 木 | 6 | 物見山競技場 1000m×2 | 4'42" , 4'22" | 4'22" | ごみ当番 | 60.3 | 51 |
24日 | 金 | 7 | 物見山競技場 jog | 6km : 31'10" | 5'12" | お通夜 | 60.1 | 51 |
25日 | 土 | 7 | 自宅⇔大長野 jog | 6km : 31'03" | 5'11" | 熊? | 60.3 | 49 |
26日 | 日 | 0 | 練習休み | 運動会 懇親会 |
47 | |||
27日 | 月 | 5 | 自宅⇔和田山 jog | 5km : 27'25" | 5'29" | 60.9 | 49 | |
28日 | 火 | 0 | 練習休み | 48 | ||||
29日 | 水 | 6 | 自宅⇔和田山 jog | 4km : 19'37" | 4'54" | 歯医者 | 61.1 | 50 |
30日 | 木 | 7 | 自宅⇔和田山周回 jog | 6km : 30'31" | 5'05" | 福祉委員会 | 61.1 | 48 |
31日 | 金 | 4 | 物見山競技場 1000m | 1000m : 4'08" | 4'08" | 飲み会 | 60.9 | 48 |
125 | ||||||||
【今月の目標】 | ||||||||
項目 | 目標 ( )内は5月の結果 | 結果 | 備考 | |||||
10km | 51'00"(53'04") | |||||||
10000m | 52'00" | |||||||
5km | 23'30"(24'12") | 24'58" | 6kmの1km〜6km | |||||
5000m | 23'30" | |||||||
3km | 13'30"(13'50") | 13'54" | 4kmの1km〜4km | |||||
3000m | 13'30" | |||||||
2km | 9'00"(9'07") | 8'53" | 4kmの2km〜4km | |||||
2000m | 9'00" | |||||||
1km | 4'20"(4'27") | 4'19" | 4kmの3km〜4km | |||||
1000m | 4'20"(4'36") | 4'08" |
◆5月31日(金)
物見山競技場 1000m流し
5月最終日。
1000mを1本走って現状確認。
小雨がパラパラ降っているが、それ程濡れずに走れそうな感じ。
jogを始めると、足はちょっと重い。
1000mは流し程度になるかなと思いながらスタート。
体感はそれ程早くない感じで、抑えて入る。
4'20"切りを目標としたが、無理かもしれない。
400mを通過してから徐々にペースを上げたら、800mからかなり辛かった。
ゴールしてタイムを見ると、4'08"と予想外の上出来タイム。
これは4分切りも近づいてきたか。
1000m : 4'08"1
夜は寺井の金太郎で定例飲み会。
メンバーの内、4人は先週の火曜日と同じ顔ぶれ。
◆5月30日(木)
自宅⇔和田山周回 jog
足はそこそこ動いたが、終盤は暑くて呼吸が辛かった。
どのシューズもしっくりこなくて、思うように走れない感じ。
5'33" - (5'33")
5'11" - 5'06" - 5'07" - 4'52" - 4'42" (24'58"
: 30'31")
夜は公民館で地域福祉委員会。
約30分で終了。
◆5月29日(水)
自宅⇔和田山 jog
夜中に歯が痛くて目が覚める。
バッファリンを飲む。
朝の送迎が終わった後、歯医者に電話を掛けてみたら
最初は今日は予約で無理だと言われたが、何とか診て貰う事になった。
レントゲンを撮ってもらったら、虫歯がかなり深い所まで行っていた。
治療は3,4回掛かるらしいが仕方がない。
その後、少し走っておく。
昨日休んだせいか足は軽い。
いつもよりペースを上げて走っていたら、右足首が痛くなって来た。
ふくらはぎにも違和感が出始めたので4kmで一旦終了。
その後、ゆっくりjogで家まで帰る。
5'21" - 4'59" - 4'45" - 4'32" (19'37")
◆5月28日(火)
夜中からずっと強い雨。
気温も低く、練習は休み。
歯、歯茎がかなり痛くなって来た。
◆5月27日(月)
自宅⇔和田山 jog
昨日の運動会のせいか疲れがかなりある。
気温も30℃を超えて蒸し暑い。
走ろうかどうしようか迷ったが、夕方に気温が下がったのでとりあえず走っておく。
5'49" - 5'39" - 5'32" - 5'24" - 5'01" (27'25")
◆5月26日(日)
今日は町内大運動会。
7時半から準備で9時から大会開始。
予想外に暑かったが12時半頃に無事に終了。
後片付けをして一旦家に帰る。
3時から地区会の親睦会。
参加者は若干少なかったが、数年ぶりの開催。
やっぱりこういうものが無いと地区の親睦はなかなか図れない。
2時間強、色々話して食べて飲んで楽しかった。
◆5月25日(土)
自宅⇔大長野 jog
若干風が強い中、大長野方面へ。
3km過ぎで折り返し、一旦ペースダウン。
そこから再び徐々にペースを上げる。
5'20" - 4'56" - 4'44" - (15'00")
5'53" - 5'23" - 4'47" (16'03" : 31'03")
夕方5時から明日の運動会準備。
主に本部テントの設営。
今日は自宅近くにパトカーや警察官が頻繁に来ていた。
また前の山で熊が目撃されたのかな?
◆5月24日(金)
物見山競技場 jog
今日も物見山で練習。
昨日、今日と中学生の授業がないので貸切状態。
トラックの外周を走るが、暑さで気持ちよく走れなかった。
なかなか10kmを走る事が出来ない。
5'38" - (5'38")
5'20" - 5'09" - 5'07" - 5'02" - 4'54" (25'32"
: 31'10")
夜は小松で元上司のお通夜に会葬。
◆5月23日(木)
物見山競技場 jog+1000m×2本
朝、6時50分から公民館前で資源ごみ当番。
送迎があるため、7時40分で切り上げさせて貰った。
物見山のグラウンドで練習。
気温は27℃と蒸し暑い。
昨日休んだのに足がだるい。
しばらく走れば戻るかと思ったがだるいまま。
1000mを2本走ってみる。
1本目は抑えて入り、我慢してほぼイーブンペースで何とか1000mまでたどり着く。
2本目はだるいものの1本目より動いて、ビルドアップ気味。
シューズが駄目だったのか、ずっとだるいままだった。
jog : 5'50" - 5'26" - 5'18" (16'34")
1000m : 4'42" , 4'22"
◆5月22日(水)
色々用事があって、練習は休み。
夜は寺井体育館で能美市スポーツ大会の総合開会式。
◆5月21日(火)
犀川河川敷 jog
大豆田大橋からスタートして上流へ向かう。
足と身体が重い。
下菊橋で折り返して戻る。
スタート地点から少し下流に進むがイマイチ走る気力が沸かなかった。
5'51" - 5'22" - (11'13")
5'14" - 5'08" - 5'09" - 5'10" - 4'58" (25'39"
: 36'52")
夜は「いしざき」で飲み会。
終了は10時過ぎ。
◆5月20日(月)
自宅⇔和田山周回 jog
午後からの送迎は無かったので、自宅で町会の仕事をする。
何とか担当の案件はひと区切りついたかな。
夕方走りに出る。
2日休んだせいか、足はまぁまぁ動いていたかな?
5'42" - (5'42")
5'11" - 5'09" - 5'02" - 4'59" - 4'37" (24'58"
: 30'40")
◆5月19日(日)
夕方走りに行こうと思って外に出たら、雨がパラパラ降り出した。
濡れるのも嫌なので、練習は断念。
あと45分早く家を出れば良かった。
◆5月18日(土)
金沢市民芸術村で職場のイベントに参加。
暑かった。
夕方6時半から辰口福祉会館で、能美市陸協の総会。
総会後、懇親会。
◆5月17日(金)
有松周辺 jog
金沢市営競技場周辺で走る。
歩道の凹凸で走りづらい。
そのうち右足首が痛み出した。
去年12月にふくらはぎの肉離れになった時にも、まず足首が痛くなった。
あの時の再来を防ぐために4kmでストップ。
5'59" - 5'38" - 5'19" - 5'27" (22'23")
◆5月16日(木)
物見山周辺 jog
雨が降りそうな中、8の字コースを走る。
2.5kmくらいから雨がパラパラ降り出し、3km過ぎから強くなって来た。
ペースを上げて駐車場まで頑張る。
涼しかったせいか、昨日に比べたら遙かに走れた。
5'27" - 5'01" - 4'34" - 4'19" (19'21")
◆5月15日(水)
金沢市民芸術村+犀川河川敷 jog
朝の送迎の後、自宅には帰らず金沢で過ごす。
何年かぶりの芸術村。
最初は公園内を1周走った後、外周道路を1周。
その後、犀川河川敷を走る。
暑くて辛かった。
いつになったら楽に走れるのだろうか。
5'58" - (5'58")
5'37" - 5'54" - 5'31" - 5'32" - 5'26" (28'00"
: 33'58")
◆5月14日(火)
物見山周辺 jog+
今日は岩内の方へ行ってみる。
現状、5〜6kmくらいが目いっぱいな感じ。
jogのあと、競技場裏側の上り坂で150mの流しを5本。
ふくらはぎばかり気にしていたが、右膝の痛みを久々に感じた。
要注意。
5'44" - 5'27" - 5'14" - 5'05" - 4'50" (26'20")
◆5月13日(月)
自宅⇔徳久 jog
今日の送迎の仕事はお休み。
昼過ぎまで雨が降り、かなり寒かった。
1時間ほど公民館事務所に顔を出す。
夕方、走りに出る。
途中で知り合い3人に遭遇。
4km過ぎから右足ハムストリングが張ってきた。
5'34" - 5'10" - 4'57" - 5'14" - 4'47" (25'42")
◆5月12日(日)
風が強く、雨も時々降って練習のタイミングを逃す。
◆5月11日(土)
自宅⇔和田山 jog
少し遅れたが畑の準備。
今年は朝日が当たる場所を確保できた。
朝日が当たるのと当たらないのでは生育にかなりの差が出る。
今日は暑かった。
午後に車に乗って買い物に出た時には車外温度は31℃を表示していた。
夕方少し涼しくなってから走りに出る。
暑熱順化の為にとりあえずは短い距離でもいい。
行く途中で米澤さんに遭遇し、和田山周回コースで板東と3回すれ違う。
案外足が軽かったのでちょっとペースを上げたら、続かなかった。
まだまだスタミナが無い。
5'18" - 4'56" - 4'26" (14'40")
◆5月10日(金)
物見山周辺 jog
物見山周辺道路の8の字コースで走る。
上りがきつくて呼吸も苦しかった。
最後は芝生の裸足jogで足をほぐす。
5'42" - (5'42")
5'29" - 5'13" - 5'22" - 5'06" - 5'11" (26'21"
: 32'03")
夜は公民館で定例会。
7時30分〜9時過ぎまで
◆5月9日(木)
物見山競技場 jog+1000m流し
能美市陸協の事務所に用があったついでに競技場で練習。
2kmのjogは案外足が軽かったので、1000mの流しをしてみる。
ラスト200mは一気にペースを上げてみた。
案外楽に走れた感じ。
55" - 56" - 55" - 54" - 45" (4'25")
◆5月8日(水)
今日も雨で寒い一日。
焦る必要も無いので練習は休み。
夜は根上学習センターで能美市スポーツ協会の総会。
◆5月7日(火)
1日中雨。
朝の通勤時は今までで一番の渋滞。
渋滞の理由がよく分からない。
雨と寒さで練習は休み。
夜は公民館で執行部会。
◆5月6日(月・祝)
自宅⇔大長野 jog
長男一家は11時過ぎの羽田経由で鹿児島に帰って行った。
非日常でかなり疲れた。
夕方、走りに出るが風が強くてたんぼ道はまっすぐ走れない。
体重が増えて走りが重い。
5'33" - 5'15" - 5'07" - 4'58" - 4'56" (25'49")
◆5月5日(日・祝)
自宅⇔和田山 jog
今日は暑かった。
夕方5時過ぎに走りに出たが、出だしだけ良くて後はペースダウン。
なかなか身体が楽にならない。
◆5月4日(土・祝)
左右のふくらはぎが時々痛くなる。
大事をとって練習は休み。
網戸を3枚張り替え。
午前中、張り替えるが暑くて2枚で終了。
夕方涼しくなってからあと1枚を張り替え。
膝が痛くてしゃがむのが辛いのでなかなか作業がはかどらない。
仕上がりもイマイチ。
◆5月3日(金・祝)
自宅⇔和田山 jog
三男は朝9時に鳥取に向けて帰って行った。
今度は長男一家が11時25分に小松空港着で鹿児島から帰省。
小松空港に行ったら荒川先生と偶然に遭遇。
夕方、和田山方面に走りに行く。
ふるさとミュージアムでは九谷茶碗まつりが開催されているので大回りして帰る。
身体もしんどいので5kmでやめておく。
5'40" - 5'18" - 5'15" - 5'12" - 4'49" (26'14")
◆5月2日(木)
物見山周辺 jog+WS
朝の送迎が終わって物見山で練習。
走り始めるがかなり身体が辛い感じ。
8の字コースのアップダウンがきつい。
4kmのjogのあと、芝生で100mの流しを5本。
5'46" - 5'37" - 5'12" - 5'17" (21'52")
◆5月1日(水)
1時30分から狹野神社の春季例大祭。
今年は玉串奉奠の司会担当。
欠席者を確認してほぼ問題なく終了。
夜は寺井地区公民館で能美市スポーツ協会の理事会。
朝と夕方の送迎を挟んでなかなか忙しい1日だった。
今月はかなり会議が入っていて大変な1ヶ月になりそう。