設計、設備... プラン打ち合わせ(1)

2005/2/19(土) コンセント等の打ち合わせ。
午前中に契約が終わって、午後からは設計士のMさんを交えて、TV/LAN/電話配線、エアコンのコンセントの場所の打ち合せをしました。
TV/LAN/電話の情報配線は見積時に全部で6箇所(標準では3箇所)にしておいてくださいました。(営業 Tさんが私がLAN配線の話で目を輝かせていたということで、各部屋に設置できるように多くしておいてくれたのです。) TV/LAN/電話の情報配線は、次の6箇所にしました。
  • 1Fのリビング×2。
  • 2Fのファミリーコーナー(PCスペース)。
  • 2Fの主寝室。
  • 2Fの子供部屋×2。
エアコンのコンセントは次の5箇所にしました。
  • 1Fのリビング。
  • 1Fの和室。
  • 2Fの主寝室。
  • 2Fの子供部屋×2
その後、間取りのことなどを話しました。
  • 吹き抜け、階段の腰壁にスリットを空けて光をとおすようにしてほしい。
  • 主寝室のドアを45度斜めにして、広くする。設計士Mさんのアイディア。

2005/2/20(日) 第一回目、色決め打ち合わせ。

今日は午後からダイワハウスのリビングサロンで色決めの一回目の打ち合わせです。

まずは、インテリアコーディネーターのSさんとエクステリアから話をしていきました。
色々なサンプルのパターンを窓の近くに置いて、光のあたり方具合でどのように色が見えるのかを比較したところ、

  • 1階部分をアーシータイル柄アーシーレッド(I-wish Treview'05から追加)
  • 2階部分をラフストーンII柄(エクリュ)
  • 屋根はスレート グリシェイド グラッサ(パワーココナッツブラウン)
  • 玄関ドアはレッドリンバ(これもI-wish Treview'05から追加)
  • サッシはマットステン
で仮決めしました。サッシやアーシータイルでシャープなイメージを出しつつ、2階部分のエクリュ色で少し変わった印象をもたせようという狙いですが、サンプルを見ているだけでは、どうなるか少し心配。

次にインテリアの基本を決めます。
1Fは、

  • 床はMG(モデラートガゼル)
  • リビングドアはMW(マディラウォルナット)
  • 他のドアはME(ミニヨンエクリュ)で統一
  • サッシはマットステン
  • 窓額縁はME(ミニヨンエクリュ)
として、クリアモダンなシャープなイメージにして、リビングドアやシューズボックスを濃い色にして玄関を開けたときにインパクトのあるようにしてみました。
また、リビングドアは細いスリットタイプに変更しようと考えていましたが、天井高240cmまであるドアにするのもカッコイイかもしれないということで、今度実物が入った分譲住宅を見学することにしました。

2Fは床、ドア、窓額縁すべてをMG(モデラートガゼル)で統一して、やわらかいイメージにしました。

その後は、クロスを決めますが、リビングと主寝室、子供部屋、和室を仮決めしたときに時間切れ。水回り(トイレ、洗面室、洗濯室)は次回までに考えておくことになりました。

営業Tさんのはからいで色決めを2週に分けて行うようにしてもらったので、よかったです。私達はここまででもとても疲れていました。普通は1日でエクステリア・インテリアの色決めを行ってしまうそうです。私たちには無理っす。

その後、設計士のMさんと電気関係の確認です。情報BOXにはHUBとルータは入っていないので、後で自分で入れなければいけないとのことでした。
立水栓と散水栓の場所を決め、立水栓は家の後ろに設置。
電気温水器はフルオートタイプで見積りしてあったので、それをあえてグレードダウンさせる必要はないと思って、そのままにしておきました。(フルオートタイプって便利そうですね。)
次に吹き抜けに設置するシーリングファンを選びました。照明やリモコンは必要ないですし、小ぶりなシーリングファンを決めました。

また、ダイワハウスで建てられた先輩方のWebサイトでよくトイレの標準照明はダサイと書いてあったので、トイレの照明はダウンライトに変更です。(設計士Mさん、営業Tさんにこのことを伝えると、笑っていました。あんまりWebサイトは見ないのかな。)
ダウンライトでは少し話が盛り上がりました。これは『Etcetera』のページで。
後は、バルコニーにスリットを2つ付けてもらうことにしました。(1つ5万円程度UPらしいので、後でカットするかもしれませんが...)

リビングやダイニングなどの照明を考えるのと、残りの部分のクロスを考えるのに、照明とクロスのカタログを借りてきました。

2005/2/22(火) 家庭内色決め打ち合わせ。

日曜日にだいたいの部屋のクロスを決めてきたはずでした。
しかし、家に帰ってきて、改めて決めてきたクロスを見ていると、よくもまぁこんなセンスのないクロスを選んできたなぁと妻といっしょになって笑ってしまいました。
(あの時は、外壁やキッチンの色決めをした後だったので、ちょっと疲れてはいたんですが...)

そこで、せっかくインテリアコーディネータさんと打ち合わせた後なんですが、もう一度コンセプトから決めて、それに合わせたクロスを選ぶことにしました。(インテリアコーディネータさん、ごめんなさい。)約5cm角のサンプルしかないカタログから選ぶのは大変ですが、推奨パターンを参考にして、変な組み合わせにならないように注意してみました。

玄関ホール・リビング・ダイニング・吹き抜け・2Fホール・階段・洗面室
うちはリビング・ダイニングに吹き抜けがあるので、だいたいこれらのスペースは同じクロスを貼ることになります。ここは基本どおりに全体的に白で統一します。ただ、絵を飾るために大き目のニッチを作るのですが、そこだけは薄いグレーにして奥行き感を出してみたいと。
洗濯室
バスルーム(TOTO)の正面の壁は次女の願いで、濃いブルーにしました。(海に入っているような感じだからだそうです。私もその色が良かったのですが。)そのため、バスルームと続いている洗面室・洗濯室は薄いブルー系にすることにしました。
和室
和室というよりも、リビングと続く和室コーナーという感じで考えているので、リビングと同じように白系のクロスにしました。天井は和室感を少しだけ出るようなものにしてみました。
1Fトイレ
便器や手洗い台は真っ白なものを使います。そこで、クロスは薄いグレーのものにしてみました。
2F 主寝室
寝室は落ち着ける雰囲気にしたいので、うすいグレー系で小さな模様が入ったものにします。
2F 子供部屋
ここは子供たちに選ばせましたが、薄いブルーに白のチェック柄にします。あまりチェックは目立たないほどだと思います。
2F トイレ
ここは長女の意見を反映して、正面奥と天井は空のクロスで、左右はブルー系にしました。唯一、冒険したところです。

今度の日曜日にこの結果をインテリアコーディネータさんに見せて、おかしくないかチェックしてもらおうと思っています。やっぱり素人が選ぶと、どこかちぐはぐな感じだったり、家全体で統一感がなかったりするような気がしています。